インホイールモータとは?その構造とメリット・デメリットについて

インホイールモータ

インホイールモーターはEV車両の駆動系レイアウトのいち形態のことを指し、これまでの動力が1つであるのに対し、それぞれの駆動輪の近くに動力源を配置されることが大きな特徴となります。
つまり、2駆稼働の場合には2つのモーターがマウントされることになり、4輪駆動では、その数は4つとなります。

 

インホイールモータのメリットは?

 

インホイールモーターのメリットは、大きな内容としては構造面があり、まず、メリットでは効率的に動力を伝えることが可能となります。
従来の方法の場合には動力伝達に長いドライブシャフトが必要となり、この場合、力が加わることでねじれが生じ、タイムラグが起こることでエネルギーロスにつながっています。
インホイールモーターの場合にはドライブシャフトが極端に短く、その分効率的にタイヤを動かすことが可能となります
また、タイヤを別々なモーターで駆動させるためにトルク制御が容易になり、ここでは、運転内容に合わせてトルクを増やしたり減少させたりすることができるようになります。

 

インホイールモータのデメリットは?

 

インホイールモーターのデメリットとしては耐久性への不安があり、まず、1つ目としては路面から衝撃がダイレクトに伝わることがあります。
2つ目としては、耐水性や防塵性の問題があり、地面により近い場所にマウントされるために、水や誇りの影響を受けやすくなる点があります。

 

<関連項目>

慣らし運転って新車は必要なの?方法も教えて

ブレーキパッドの交換時期っていつ?交換目安についても

ポリマーコーテングとは?効果や持続期間、料金について

 

 

車売るなら【一括査定人気ランキング】

トップページに戻る


※サイト内にプロモーションを含みます


TOPへ