topintroductionmusicphotodiarylinksbbs

diary-2013



■晴れの命日 (07/07.2013)


こんなに短い一年はなかったかもしれない。

父が他界してから丸一年。

今日は、夏の好きな父がもたらしたかのようなうだる暑さ。
夕立の後の2本の虹。

雨降りの特異日なのか、例年、七夕は雨が多い。

今日が晴れたのは、会いに来たのかな、と思ったりしながら、
生きている人たちの毎日は、止まることなく流れていく。






■若者は選挙に行こう (07/06.2013)


皆さん、選挙行きましょう!

高齢者に優しく、若い世代に厳しい日本になってしまっているのは、結局は若い人の投票率が低いため、票の見込める高齢者世代に向けた政策ばかりが通ってしまうことに原因があります。

例えば年金は60代以降は払う額よりもらう額が多くなりますが、今の20代は1000万以上の赤字になると言われています。支給開始年齢を80才からにする議論もあります。

小さなニュースかもしれませんが、70才から74才までの医療費1割負担の特例処置は最近延長されました。本来2割払わなければなりません。現役世代は3割。

他にも沢山の争点があります。憲法やエネルギー問題は次世代に大きく影響のある問題です。

今、政治が直面している問題は、雲の上の話ではなく、ダイレクトに自分の生活に跳ね返る話ばかりです。

私の周りの親しい皆さんは行く人ばかりですが、20代、30代、選挙行こうと、ことあるごとに話題にしたいと思います。






■新天地 (06/28.2013)


新天地を選ぶ人がいる。
同時期に二人。
さみしいし、仕事上その人がいなくなると困ることがたくさんあるんだろうけど、それを差し引いても、新天地でうまくいってほしいと心底思うし、多分そうなるだろうと思う。

世の中の未知の部分に飛び込んで、ワクワクするものを探求する人がいて、そういう人がいろんな場面で他を引っ張っていく。
そういう人は、ひとところに落ち着かないでいろんなものにチャレンジする。何事も、前に進んだり、発展していくためには、そういう人が必要だ。
一方、その場に残って、こつこつと掘り下げる作業が得意な人がいる。
そういう一貫した人がいないと、割と簡単に組織は崩壊する。

どちらがいいとか悪いとかではなく、そういう相反する二パターンを行ったり来たりしながら、新しいものに飛びついてみたり、逆にひとつに執着して深く掘り下げてみたり、方向性は色々あるので、どんな性格に生まれてきても、「発見」(自分の外なのか、内なのかは問題ではない)のある人生を送れるのだろうと思う。

深く掘り下げるのが好きな私ですが、「深く狭く」から「広く深く」になるチャンスを作れればいいなあと。漠然と思うんですどうしょうか。






■年だ・・・ (03/19.2013)


先月は毎週長野に遠征(お見舞い)。葬式もあったりで、疲れが。。

髪切りに行ったら、いつもの人に、tabaさん、白髪出てきましたね、と白髪染めを紹介されました。
ってそこまでじゃないよ。若白髪だよ。

昨年、35になった私は、バリウムと胃カメラを初体験。
とくに胃カメラは、いっそ殺してくれと声にならない声で、涙を流して懇願した記憶も新しく、今年の健康診断は、50才以上対象の[全身麻酔で内視鏡]検査を受けさせてくれと、総務にお願いしました。だって白髪生える年齢だし。知らない間に検査が終わること請け合い。

仕事を早く切り上げることに全勢力を傾けながら明日も乗りきろう。






■締め切り前 (03/18.2013)


2月28日祖父永眠。89歳。

小さい頃から本当にかわいがってもらって、おじいちゃん子だったのでいつか来るのは分かっていたけどショック。


何があっても自分の味方をしてくれるであろう人たちがだんだんといなくなってしまう。

だんだんと世代が交代してく過程で、永遠の別れを何度も経験していかなくてはならない。

当たり前すぎて普段は考えないのだけど、 やがてくる死という締め切りの前で、もし一夜漬けのように直前になったらやりたいことやればいいなんて考えていても、 その頃には思うように体が動かないかもしれない。

本当に有限の時間を生きているのだから、仕事や勉強にすぐに取りかかる姿勢が大事なのと同じで、 人生にもすぐに取りかからなきゃならないんだと思う。










■ジェットコースターの一年 (12/30.2012)


私にとって、今年は10年分の出来ごとが一度に起きた、そんな年でした。


3月に入籍し、人生の一大転換期を迎えたところが今年の始まり。
3月後半には転勤。
5月に引っ越し、そして結婚式。
7月に父が他界。
8月に急性膵炎発症で禁酒。
葬式と合わせて7kg痩せました。
11月、再び転勤。職種も少し変りました。



そして、激動の一年を締めくくるべく、年末ジャンボ高額当選・・・を夢見ているわけですが。



父の葬式の終わりに祖父が階段を転げ落ち、頭から血を流して胸をううっと抑えた時には、心底肝を冷やしました。
救急車まで呼びましたが、4針ぐらい縫うけがで骨に異常もなくなんとか済みました。
その一件だけでも結構なニュースなんですが、他の出来事が大きすぎて、小ニュースにしかなっていません。


35歳というと、バリウムなどの成人病検診が始まったり、転職することが難しくなったり、 象徴的な年齢として語られることが多いのですが、私はまさに、今年35歳。そんな年になってしまったのでした。

他にも、ここには書けない重大な問題もありつつ(解決しそうですが)、来年はいい年にするぞと思う年の瀬です。
年男ということもありますが、昨年バタバタした分、新しく始まった生活や、新しい仕事がだんだんと軌道に乗っていき、 飛躍していくように、日々過ごしていきたいと思っています。







■13周年 facebookとホームページ (9/3.2012)


怒涛すぎる今年もようやく9月。
毎年恒例の記念日ももう13回目です。
日付は9/3と打ってありますが、これを書いているのはすでに12日です。



最近は、Facebookとツイッターをよく更新しています。
世界中で使われている、Facebookなどは、とくに知識がなくても、自分のblogを作れて、さらには、実際の友人を検索して、 Facebook上の“友達”になるなど、実際の人間関係の繋がりをネット上に再現する機能に優れています。

匿名性が減り、ネットとリアルが、よりシームレスになっていく方向のようです。

しかしながら、見ず知らずの人と趣味の仲間を新たに見つけて行くような、そういう使い方をするわけではないので、 かつて私が感じた、ネット社会に特殊なコミュニティの良さや文化は、Facebookには受け継がれていないようです。

それをまた味わうには、facebookなどとは別のツールを使う必要がありそうです。

願わくば、それらが融合したツールが生まれることを期待します。


DTMはネットと相性が良く、このサイトを始めた13年前、blogもなかった当時、 ホームページ作りと曲作りを一緒に覚え、見ず知らずの皆さんと色々交流を持つことができ、 一番いい時期を過ごしたと思います。


Facebookが日常的すぎて、どこかマニアックな話題を避けるような雰囲気があって、 (相手のページ=タイムラインに自分のマニアックネタが垂れ流しになるので)このサイトのように、 「ここは音楽のサイトです」と銘打ったほうが、作るほうも見るほうも割り切れるし、やりやすい面があります。

ですが、ホームページを作るとなると、コンテンツがないと始められないので、SNSのようにコンテンツというより、 より繋がりに重点を置いた、参加のハードルの低いコミュニケーションツールとしての機能をメインにしたほうが、 多くのユーザーを獲得でき支持も高いのでしょう。


私もFacebookをかなりの頻度で更新しているし、スマホでの暇つぶしには最高のツールなので、これからも使い続けるでしょう。

だけど、新しい趣味仲間を見つけて行くようなツールではないので、やはり万能ではないのです。



さて、珍しく、密かに曲をアップしております。
2、3日後にはmuzieにて公開される予定です。

「Those days」という古い曲で2000年制作ですから、このサイト2年目のときの作品です。
2008年にアルバムを作ったときに再録したもので、それでも4年前になりますが、私の中ではまだ最近という。。。

2001年ごろ、歌のmp3作成第一号に選んだ作品で、曲としては私の中で最高傑作。
最初につくったものは生ギターが入っていたのですが、どうしても完成できず、今回アップしたものはすべて打ち込みのバージョンです。
これは、midiファイルで公開しているものと同じ楽譜です。

よろしかったらぜひ聴いてみてください!


1周年: 6000hit。( 6000hit)
2周年:15457hit。( 9457hit)
3周年:27888hit。(12431hit)
4周年:38100hit。(10212hit)
5周年:43080hit。( 4980hit)
6周年:48271hit。( 5191hit)
7周年:52803hit。( 4532hit)
8周年:60713hit。( 7910hit)
9周年:64870hit。( 4157hit)
10周年:66268hit。( 1398hit)
11周年:67137hit。( 869hit)
12周年:67606hit。( 469hit)
12周年:67933hit。( 326hit)







■結婚式と葬式 (7/19.2012)


今年は私にとって激動の年。

5月20日は結婚式。

自分の大切な人たちが一堂に会するという、人生で二度ないだろう瞬間を味わうことができました。
そこに至るまでが色々と大変で、喧嘩したりもしましたが、やってよかったと思います。



そして、7月7日に父が亡くなりました。70歳。

父は脳梗塞で介助なしでは動けない状態でしたので、体力的にも結婚式には出席することができませんでした。
その結婚式が終わり、一月とちょっと。
死因は「心室細動」。心臓発作です。

葬式には、父の関係者だけでなく、私の親しい友人たちをはじめ、仕事関係の人たちなど、 予想以上に多くの人たちが参列していただき、非常にありがたかったです。

遠方に住んでいる友人が弔電をくれたり、香典を頂戴したり、仕事を抜け出せなかった人も後で声をかけてくれたり、 とても多くの人が、私の個人的なことに対して、何かしらの時間を割いて気持ちを持ってくれたことが嬉しかったです。


父も友達に恵まれていたように見えますが、そのあたりは、子の私は受け継いでいるかもしれません。
ああいう面白い人というのはなかなかいないのに、身近すぎて、学ぼうとするようなことはしなかったなぁ。
父と私では、人物像がかなり異なると思うのですが、相当な影響を受けているのは間違いないです。
親なのでいやがおうにもそうなのですが。


葬式ほど体力を使うイベントというのは無いかもしれないです。
わずかな間に体重が2.5kg減りましたし、しばらくはぐったりしていた気がします。

色々と事件もあったのですが、その話はまた改めて。








■小室哲哉meets VOCALOID (3/30.2012)


CD「小室哲哉meets VOCALOID」を買った。


知っている人は知っている。知らない人は全く知らない、
コンピュータ音声の“初音ミク”というキャラクター。

そのミクに小室の曲を歌わせるという企画。


小室本人も一曲参加しているという、売れてた頃だったら実現しなかっただろう、 マニアックな企画で、昨日ニコニコ動画で生放送に出て宣伝してました。

すごくレベルの高い素人”が作っているイメージです。
よく知らないんですが、ここに参加している人たちの中には、ニコ動とかYOU TUBEとかで有名な人たちがたくさんいるみたいで、 普通にすごいんですが、原曲や本人がやっぱり一番なのかな。それを言っちゃだめか。


それにしても、この曲を、VOCALOIDの歌わせるのか、っていうのがあってビビります。
globeの「FACES PLACES」とか、「WOW WAR TONIGHT」とか可能なのかって思いました。
私は使ったことないので知らないんですが、英語とか普通ムリだろうと思います。
相当作りこんだんだと思います。


一曲、小室自身が、LOVE ALL MUSICというバラード曲を編曲しているんですが、かなりシンプルなのに、やっぱりしっくりきてしまうのは、 プロだからなのか、ファンだからなのか、わかりませんが、とにかくこれを買ってしまうのは、 周りから見たら無駄遣いでしかないんだろうな。



今、聴きながら書いてますが、「wanna Be A Dreammaker」とかすげーのあるな。
でもMARCがないな。








■復興ジャンボ2 (3/25.2012)


グリーンジャンボが外れたので働きます。






■復興ジャンボ (2/24.2012)


昨日、本とマンガとCDを大量に売ったところ、
何と7900円!になったので、グリーンジャンボ宝くじを20枚買ってしまった。
最高3000円しかあたったことないんだけどね。

宝くじの若者離れが進んでるらしい。
まあ、ほとんど当たらないような不確定なものに使うより、
その金で確実に電車賃にでもあてたほうがいいってことでしょうか。

復興宝くじと銘打ってるので、まあ当たらなくても寄付したと思えばいいかね。
いや、今から当たらないと思ってたんじゃダメだな。






■忘れていたCD (2/19.2012)


CD整理して、PCに取り込む作業を進めているけど、持ってることを忘れていたCDもたくさん出てくる。
聴くと取っておきたくなるんだけど、ここは何年も聴かなかったものはどんどん処分して行こう。

iTunesでも情報が出てこないCDとかある。
山口百恵のトリビュートで福山雅治が秋桜歌ってたりするCDとか、題名出てこない。

THE ALFEEの交響組曲とかマニアックすぎるCDの題名が何故か出てくる。
(知ってる人は少ないと思いますが、
幻夜祭(プログレの曲)という曲がオーケストラと
合唱団の歌のアレンジになったバージョンとかが収録されている。
ロックなALFEEはいいです)

忌野清志郎やhideを小室がアレンジしてるアルバムとか、
聴いてみたくて衝動買いしましたが、その後まったく聴いてない。

他にも、大河ドラマ義経のサントラとか、ジブリ作品のダンスミックスとか、
PE'Zが大地讃頌(中学の音楽の教科書とかに載ってる混成4部合唱)
のジャズアレンジしたのに、作曲者に無断で使ったことを激怒され、絶版になったやつとか、
ゲームボーイのSAGAのチープな音源がそのまま入ったサントラとか、存在を忘れてたものが色々出てきました。

BOOKOFFじゃ多分、値段つかないな・・・

そういえば、Perfumeのメジャーデビューのアルバムの限定版を持ってたんですが、
(中田ヤスタカプロデュースだったので店で見かけて衝動的に買った)
その後、ポリリズムがヒットした瞬間にヤフーオークションで売ったら1万以上になりました。

オークションとかに出したほうがいいのかな。
梱包とかめんどくさいから、やめちゃったんですが。







■2012年 (1/1.2012)


さて、年が明けました。

昨年は個人的にもいろいろとあり激動の年でした。

元日0時ごろに父が倒れて病院で夜明かすというところから始まりました。
2月13日には父が脳梗塞になり、現在も24時間介護が必要な状態になってしまいました。
呂律が回らないのと、認知症のような症状も出ていて、込み入った話は難しい状態。
もう少し、飲みにでも行っていろんな話をすれば良かったと。


暮れの12月13日には、祖母が亡くなりました。
大変可愛がってもらって、幼い時には、祖父母が家に遊びに来れば、帰ってしまう時によく泣いたものです。
何かもっと恩返しできたのではないかと考えてしまいます。
祖父がとても悲しがっているを見るのが悲しいです。
仲の良い夫婦というのは、最後に悲しい思いをしなければならないのかと思うと、 幸せの定義の中には悲しみという言葉が含まれているのかもしれません。

自然災害もそうですが、人間いつ何が起こるか分からないものだと改めて感じる一年でした。
やるべきことはやっておかないと、後悔先に立たずです。


昨年は暗い話ばかりでしたが、明るい話もありまして。
私、今年結婚することになりました。
これから忙しくなりそうです。


今年はいい年でありますように。







■結婚式にて (10/25.2011)


日曜は大学時代の友人Sの結婚式に出席してきました。

友人である新郎は、式の最初から最後までずっとにこにこしていて本当に幸せそうに見えました。
いい式でした。


私は、披露宴の余興で、友人と2人で嵐のONE LOVEを歌い、2次会では音響担当(場面に合わせてBGM変えたり)しました。
歌は、会場の天井が高くてエコーも効かないので難しいらしいのですが、そこそこうまく行ったようでほっとしています。
普段、自分の歌を録音するときはエコーはかけずプレーンの状態で録るので違和感なくできました。
1〜2週間、通勤中ずっと嵐エンドレスで覚えたかいがありました。


歌う前に、コメントを求められ、
「私たちが結婚式で歌うと、その夫婦は永遠に幸せになるらしい」
とぶちあげておいたので、その言葉を本当のものにしてほしいです。
ちなみに、以前、他の結婚式でも歌っていて、その夫婦は今でも仲良くやっています。打率十割。






■台風 (9/21.2011)


今日は仕事が休みで、田舎(長野)に行く予定でしたが、台風で断念。
家に一日中ひきこもっていました。

私の住んでいる関東は台風が上陸することが割と少なく、直撃しても夜の間に通り過ぎてしまっていることが多いので、 今日のように夕方に最接近することは珍しいです。

通過している間は家が揺れるほどの風が吹いていて、建物の風から受ける影響の大きさを感じました。

ところで、住宅の強度設計では、地震の力と風の力は同時に建物にかからないとして計算します。
つまり地震と台風が同時に来る確率はほとんど無いと考えて建物の強さが決められているのです。
台風の突風が吹いた瞬間に地震でも来たら一発でこの家もぶっこわれるだろうな、と思うとちょっとぞっとします。 まあ、無いでしょうけど。


ちなみに、免震住宅のように、地震が来たときにその揺れを受け流すような構造をもつ建物 (建物と地面の縁が切れているような建物)は、台風が来るとゆっくり揺れて気持ち悪かったりするので、 揺れないように建物を固定するスイッチがついていたりするものがあります。
固定していたら地震の揺れを受け流せないので、やっぱり地震と台風は一緒に来ないことが前提のシステムです。
台風が過ぎたらこのスイッチを切っておかないと意味なくなります。


で、積雪はどうかというと、地震などが同時に来ることを想定しているので、屋根に雪が積もっているときに地震が来ても大丈夫です。 雪国にしてみたら、当たり前といえば当たり前ですが。


って建築話にするつもりはなかったんですが、こんな話になって 一級建築士取れってまた言われるなって思うと鬱になるな・・・






■12周年 (9/3.2011)


というわけで、あっという間に1年が過ぎ、
今年も、このサイトの創設記念日がやってきました。
12周年です。
干支一周。いわゆる、一回りです。
創設した年に生まれた子供も小学校卒業です。

今から12歳も年下の自分がこのサイトを始めたかと思うと・・・
年取ったな。。


もう9月だというのに、まだ今年7回目の更新です。
最近は主にTwitter(@taba001)でつぶやく日々が続いています。
ケータイでもできるし手軽。
ウェブサイトを作れない(作らない)人でも、Twitterは気軽にできて、実際やっている人も多いので、学生時代の友人などとはそこでコミュニケーションを取っています。
だいたい、飲みに誘う“つぶやき”が多いですが。



一方、自分でサイトをデザインする手作り感を楽しんだり、そのサイトの雰囲気から人となりを想像したりと、 個人ウェブサイト固有の楽しみ方というのが、私は大好きなんですが、手間のかかるウェブサイト作りよりも、 気軽にコミュニケーションができるツールを駆使する方向へ時代はどんどん進んでいるようです。
ちょっと寂しい、と思うのは懐古主義かもしれません。



ブログという言葉が生まれてから久しいですが、
チュニジアの革命を後押ししたというFacebookや、日本で社会現象になったmixiなどのSNS、 140文字のつぶやきを発信するというまったく新しいコンセプトのTwitterなど、次々と新たなサービスが生まれてきました。


それぞれによいところがあって、使い分けをしていくようになると思いますが、
これらの他にも考えもつかない全く新しいサービスもこれから生まれてくることでしょう。
使い慣れたものを使いたい気持ちが結構強いほうなんですが、 なるべく便利なものは利用してみて楽しみを発見する機会を逸しないようにしたいと思います。



そして、このサイトがここにある意味は、ずっと同じ場所で定点観測しているようなところにあると思うので、 まだまだ続いていきます。

しかし、年間12回以上は更新しないといくらなんでもまずいなぁ。あと曲も。




1周年: 6000hit。( 6000hit)
2周年:15457hit。( 9457hit)
3周年:27888hit。(12431hit)
4周年:38100hit。(10212hit)
5周年:43080hit。( 4980hit)
6周年:48271hit。( 5191hit)
7周年:52803hit。( 4532hit)
8周年:60713hit。( 7910hit)
9周年:64870hit。( 4157hit)
10周年:66268hit。( 1398hit)
11周年:67137hit。( 869hit)
12周年:67606hit。( 469hit)






■サマータイム (6/10.2011)


夏場の電力消費量のピークは午後2時〜3時頃。
仮にこの原因が、一番暑い時間帯の冷房利用だとする。
(外と内で温度差が大きければ消費電力も大きくなる)

サマータイムにすると、確かに電気の総消費量は減るだろう。
朝から仕事をして、夜の照明・冷房を節約できるから。
だけど、もし上の仮定が正しければ、
ピークの時間帯の消費量は減らないはず。
なぜなら、サマータイムで時計を1時間早めたところで、
暑い時間帯は午後2持から3時だということは変わらないのだから。
(消費のピークを1時間ずらすことになるわけではない)

大規模停電の恐れがあるという場合のキーポイントは
ピークを超えるかどうかだ。
そう考えるとサマータイムの有効性には疑問がある。






■エネルギー (5/11.2011)


M9.0の大地震と大津波が東日本を襲ってから2か月。

福島の原子力発電所の事故を受けて、
管首相は先頃、浜岡原発の全面停止を要請し、中部電力はこれを受諾。

唐突だとか、パフォーマンスだとか、経済に与える影響だとか、
色々と難癖をつけて、
今の首相や政府はだめだと批判する人もいるけれど、
そんなことは、「安全」に比べたら大したことじゃない。
福島の惨状を見れば当然の処置だと思う。

経済が何よりも優先されるというのは間違っていると思う。



原発の代替として自然エネルギーに注目が集まっている。

これを機に、政府はエネルギー政策を転換して、
新しいエネルギー開発を援助する仕組みを作り、
どんどん推進していってほしいと思う。

でも、これに対しても、経済的合理性がないとか、現実的でないとか、
批判ばかりする人がいる。
新しいものを拒絶する人っていうのは、現在何らかの利権に絡んでる人なのだろう。

また、政府、首相も、浜岡停止の要請は良かったが、
これからのエネルギー政策はどうするのか、長期的なビジョンがないから、
場当たり的だとか言われてしまう。
いろいろな立場の人がいて、そのしがらみの中で政治を行わなければならないから、
どうしても、一本筋道の通った政策というのができない。
それがリーダーシップの欠如と映る。

枯渇する燃料に頼ったエネルギーはどちらにしてもいずれ捨てなければならないのだから、
結局いずれは脱原発に向かわなければならない。
今、スタートしたほうが後々になって世界の中でも優位な立場に立つことができるのではないか。
素人考えかもしれないが、そう思う。






■M8.8 (3/12.2011)


宮城県沖でM8.8。 (後に9.0に改訂)
東京で震度5強ということで人生で体験した中で一番大きい地震でした。
(会社の施設で震度7の揺れを体験したことはあるけど)

会社(練馬)から家まで車で4時間。
ひどい渋滞。
JRは今日中の運転諦めるって・・・

家の近くのコンビニは深夜なのに賑わってました。
コンビニの存在の大きさを感じました。

家に帰ったら棚とかひどいことになってるかと思いきや、
なんともなってませんでした。
シロアリに食われたわりに家は何ともなし。

これを機に非常食の点検でもしとこうかな。






■風呂で (2/8.2011)


風呂入って寝て溺れた。
風呂で死ぬ人って結構多いらしいよ。
気をつけようね。って俺か。






■NEW PC (2/1.2011)


ついに新しいパソコンを購入しました。

今までは自作で自分の好きなパーツを組み合わせて音楽用にパソコンを組み立てていたのですが、 それも今となっては面倒。

そこで、ネット上で好きなパーツをすべて一から選択、カスタマイズしてお店に発注すると、 お店で組み立てて郵送してくれるというサービスを利用。
面倒なことはすべて店任せで、かつ自作PCが作れるという便利なサービス。
自分に合ったパソコンを作りました。

INTEL CORE i7でメモリー12GB、ハードディスクも2Tバイト積んでいます。
サウンドカードやグラフィックカードもそこそこのものを積みました。
音も静か。

今までもそうでしたが、パソコンの前面に音のINとOUTのジャックと音量ツマミが付いているタイプで使いやすいです。



ところが、以前は、パソコン前面のジャック付きの部分がDVDトレイの下に来るように設置していたのですが、 今回、店に頼んだものは、DVDがジャック付きの下について送られてきました。

ジャックにプラグを差し込んだ状態だと、コードがDVDの前に垂れて開け閉めにすげー邪魔!!
ちょっと思考すればわかることだったけど、今までのPCの理にかなった配置に全く気付いていなかったので、 やられた!と思いました。
そこまでは指定できなかったなぁ。


今年は何とか曲を作りたいものです。






■2011年 (1/1.2011)


新年明けましておめでとうございます。
2011年も良い年でありますように。


しかし昨年の目標を何一つ達成しないまま一年が・・・
だらだら過ごしているとあっという間に歳取っちゃいそうだなぁ。


今日は、新年を迎えると同時に父が立っていられないほどの眩暈を催しまして病院へ。
そのまま完徹するという元旦でした。
脳梗塞とかではなく耳の病気らしく、寝ていればそのうち治るらしいので一安心ですが、 新年早々くたくたになりました。



昨年は新曲が一曲も出せず、現在もパソコンが不調で録音機能が使えないため曲が作れない状態。
ソフトウェアだけで作ろうと思えば作れるんですが、CPUのパワー不足でソフトウェアだけでは満足のいくものが 作れない状況です。
モチベーションが上がってきたら買い換えようかなと思っています。
しばらくはこのままだと思いますが。

昨年曲だけ作って編曲と詞を他の方にお願いした曲がありました。
歌を入れたものを昨年末に音楽サイトmuzieにアップロードしました。
そろそろ聴けるようになると思いますので、聴いてみていただけたらと思います。
こういったコラボレーションは楽しかったので今年も何かしらできたらいいなと考えています。


それでは、今年もよろしくお願い申し上げます。





過去のdiary

1999⇒ 9〜10  11  12
2000⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2001⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2002⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2003⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2004⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2005⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2006⇒ 1〜5  6〜11  12  
2007⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2008⇒ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
2009⇒ 1〜12  
2010⇒ 1〜12  

TOP PAGE