topintroductionmusicphotodiarylinksbbs

DIARY-11-2007

■DIARYへ

■エンジン (11/1.2007)
■じぶんどり (11/3.2007)
■また辞任 (11/5.2007)
■辞めるのを辞める (11/6.2007)
■ビックカメラVIEW Suica カード (11/7.2007)
■印鑑欠落 (11/8.2007)
■じぶんどり その2 (11/11.2007)
■槇原敬之のシャーペン (11/23.2007)
■色鉛筆の左右 (11/27.2007)
■イロハモミジ色 (11/28.2007)





■イロハモミジ色 (11/28.2007)


晩秋ということで、トップページをイロハモミジにしてみました。
もう立冬過ぎてるけど。

いざ、紅葉の京都へ!
とは行かないので、市内の写真です。

ものずごく鮮やかな色で本当にキレイでした。
ごく普通のコンパクトデジカメでも十分キレイに再現できたので、満足です。
何でこんないい色になるんでしょうかね。
日本人で良かったなあと思う季節です。
こんな近所にも感動できるものがあるものですね。


珍しく季節感のある画像にしたけど、もう12月だし、少ししたらまた変えなきゃな・・・






■色鉛筆の左右 (11/27.2007)


ステッドラーという製図用品をつくっている会社がある。
ステッドラーはドイツの会社だ。

ふと、気づいたのだけど、
私の普段持ち歩いている6色入りの色鉛筆。
ステッドラー社製なんだけど、蓋の蝶番(チョウツガイ)が
向かって左側にある。
小学生のときに持っていた三菱製のものは右側だった。

これってどちらが使いやすいと思いますか。

何回も色んな色を持ち替えるなら、
右利きの人は右側においておいたほうが効率が良いので、
チョウツガイは右側。(開いたときに、エンピツの入っているほうが左に来るので)
あまり、しょっちゅう持ち替えたりしない人は、
右にあると描いているときにジャマになるので、
左に置くから、チョウツガイは左側。

で、私は、右側においておきたい感じなので、右側のほうがいい。
基本、すずりも右に置くしね。
筆なんて、普段全く使わないけど、
日本人のDNAに染み付いていると思う。
(今まで気づかなかったのでどっちでもいいといえばいいんだけど)

何で、左右が違うかと言えば、
恐らく、横書きか縦書きかの違いだと思う。
英語の書籍と日本語(縦書き)の書籍の開き方と同じなので、
あけるときに慣れているかどうか、という違いなのだろう。

で、最近、ステッドラーの12色入りの色鉛筆を買ったんだけど、
どっちに開くかと言うと、向こう側(上側)に開く。
それが一番いいか。


左利きの人はどうなのか、という問題もありますが、ま、最終的にはどっちでもいいんですけどね。


で、上の文章は先日書いておいてそのままにしてあったんだけど、 この12色入り、今日の新聞に、ナントカ賞を取ったって書いてあったので、おお!と思った。
何でも、人間工学に基づいて疲れない三角形型のエンピツにしたり、取り出しやすいケースにしたり、ということが受賞理由らしい。


アイディアというのは、どうもすぐその辺に転がっていて、こんなクダラナイことを書き留めておくだけでも、 何かの役に立ちそうな、そんな気分を与えてくれる出来事でした。







■槇原敬之のシャーペン (11/23.2007)


先日、テレビを観ていたら槇原敬之が出ていた。
必携のものがステッドラーのシャーペンだそうだ。
ステッドラーは製図用品をつくっている会社。

というわけで、私の使っているシャーペンと同じだった、
というだけの話なのだけど、
このシャーペンで詞なんて浮かぶんですね。
私はぜんぜん浮かびません。
何だかすごく現実的になっちゃいます。

というか、今ペンケースを見たら、0.5のシャーペンが無いや。
0.3と0.7だけ・・・
みんな同じようなのを持っているので 名前書いておかないとなくなっちゃうんだよね。
最近はパソコンばかりでシャーペンはあまり使わないので いいんだけれど。
手で描くときはフリーハンドで色鉛筆かペンばっかり。
ちなみに、文房具屋や本屋に行けば普通に売ってます。
微妙に高いけど。
槇原敬之ファンの人は買ってください。
銀色のヤツです。(買わないか・・)


ちなみに、私は槇原ファンというわけでもないのですけれど、 smapの世界でひとつだけの花は好きです。(←槇原作)
そのドラマが面白かったので、歌も好きになりシングル買いました。
ドラマのエンディングに流れるといいんだよね。

あの曲はアルバム曲をシングルカットしたもので、 ドラマの終盤にシングルが発売されたのですが、 私がシングルを買ったとき、 ミーハーな母は既にアルバムを手に入れていました。






■じぶんどり その2 (11/11.2007)


「妻が出て行った」
と、いうCMに思わず目を向けた。
「カメラを持って」
と続いた。
何だ、デジカメか。ウマイな、このCMと思った。
続いて、「父が出て行った」
「カメラを持って」
と来て、続いて娘も出て行って、
「天気のいい日曜日の午後」
というフレーズと留守番の夫が出てくる。
その後にオリンパスの決め台詞が来るんだけど、そこはどうでもよくて(スミマセン)、 今は一人一台のカメラを持っていてアタリマエと言っている、そんなところにこのCMのウマさがあるんじゃないかと思った。

昔、カメラと言えば(一部の趣味の人は別として)一家に一台あって、子供の運動会とか家族の花見の時だけ使っていたんだと思う。

今は、家族といえば、 個人がいくつか所属している集団(たとえば会社、学校、友人、サークル、ネット)のひとつにすぎなくて、家よりも個人が重要な時代になっている。
そんな現状が当たり前になりつつあって、それが悪いことでもなくて、意外と心地いいんじゃないのかな、 って雰囲気を醸し出しているのがこのCM。

記録したり、表現したりする欲求は、家族という集団にあるのではなくて、個人に属しているものなんだ、という視点は大事かも。
パソコンはパーソナルコンピュータの略だけれど、パーソナル電話に、パーソナルカメラ、地方ではパーソナルカーは必需品。
逆に、個人よりも集団に属したほうが良いこともある。
例えば、レンタルショップから福祉まで。

そして、私はどういう集団に属していて、どういう個人なのか。
集団が個人を規定するかもしれないし、個人が集団を規定するかもしれない。


何かを考え出すときのきっかけとして、こういう考え方を使ってみるのもいいかもしれない。


to be continued...?






■印鑑欠落 (11/8.2007)


さっそく、ビックカメラsuicaの書類が送られてきました。
別に審査なんてないのかな。
ブラックリストに載ってるとか、そういうのだけかも。
というより、書類を送り返さなければならなかったので、審査があるとすればこれからなのか。
書類に銀行印を押さなければならなかったのだけど、しばらく使っていなかったらその印鑑の縁が欠けてた・・・
学生時代に親にもらった昔のものだったのですが、
当時から印字の面がデコボコだったのか、うまく押せなくて、力いっぱい押していたからなぁ。
とりあえず押したけど、不鮮明ってことで送り返されそう。
通帳作り変えなきゃならないかも。メンドクサイ・・・






ところで、昨日の日記の文体、何だか変だなあ・・・
何か、日によってテンションが違うのかな。

ま、いいか。





やっと隣の家の建築工事が終わったのだけど、音って結構聞こえるものです。
外からの音がこれだけ聞こえるのだから、中からの声も結構聞こえているはず?
今更ですが。


ちなみに、公開している歌の録音方法は、私の場合、3種類あります。
1つは、家でミキサーとパソコンに繋いだマイクに向かって、布団を被って歌う。(←最も合理的。でも近所迷惑)
1つは、録音用MDを持ってスタジオに行って録り、自宅で編集。(←MDからPCに移すのが面倒)
1つは、ノートパソコンとマイク、オーディオインターフェース(USBバス電源)を持って、夜中、人気の無いところに車を停めて歌う。(←人が来ないか落ち着かないのと、ノートからデスクトップにデータを移動するのが面倒。というかかなり怪しい人。。。)


今は社会人になってそれなりにお金も使えるので、スタジオで録りたいと思っているのですが、 今あるノートパソコンだとスペックが低くて、録音するのが精一杯。
本当は曲を再生しながらそのまま録音するのが一番いいのですが、今のパソコンの能力だと、 音を出す機械(音源←電源が必要)が無いとムリで、それは自宅でしかできないのです。

最新のノートPC買っちゃおうかなー。。
それともやっぱり防音室?
でも、それだとでかい防音室でないと、その中にパソコンやら机やらを持ち込めないのでかなり高額・・・
ノートPCなら音楽以外にも使えるし、本気で探そうかな。






■ビックカメラVIEW Suica カード (11/7.2007)


ビックカメラviewsuica(モバイル)を使いたくて色々と資料を見た結果、とりあえず、JCBのカードを作らねばならないことになり、 今、ネットで審査申請中です。
ああいうのってどんな風に調べるのか分からないけど、借金がないかとか、毎月給料が振り込まれているとか、そういうのを調べるんでしょうね。
この人、ギャンブラーとか、この人、貢いでるんじゃ?とか、そういう情報って裏で取引されてるのかなー怖い怖い。

ちなみに、私は定職もあって株以外に大きなお金の移動はないはずなので、何てことないと思うんですが、突然隠し子が!とかそういう 予想もしなかった出来事に遭遇する確率がまるで0%でもないでしょうから、心の準備だけはしておこうと思います。ないか。

これができると、ケイタイで、改札で自動清算、ビックカメラ(家電量販店)での買い物のポイントも電車賃に。年会費も500円だったかなー
多分、得するはず。
ケイタイ忘れたら何もできなくなるけどね・・・

あの、ケイタイの細々したインターフェースは嫌いなのですが、その生活スタイルがカッコよさげに見えるのでちょっと挑戦。




でも、今、一番欲しいのは実は、小さいノートPC。出かけた先で録音が出来る体制を作りたいんですよね。
さすがに、家で歌うのもはばかれるご近所の情勢になっているような気がするので・・・
というか、ロックな叫び声を入れた歌とか作りたいので、それを聴いた近隣に救急車とか呼ばれても困る。







■辞めるのを辞める (11/6.2007)


なんだ、結局、辞めるのを辞めるのか・・・
なんだかなぁ。
参院の与野党逆転できるだけの人数が集まらずに離党立党は避けたのかなしら。


私は二大政党制っていいことだと思っているので、辞めないなら、辞めないでそれでいいとおもいますが、 無駄に民主党の支持率下げただけのような気がして、何だかアホらしい・・

ねじれ国会になったおかげで、インド洋の給油がイラク戦争に使われていたかもしれないとか、 色んな疑惑が出てきた。
国民も、インド洋での自衛隊の活動なんてよく知らなかったのに、今ではみんな知っている。
これは大きなメリットだとおもう。

ただ、国会が膠着してしまうものだから、総理も小沢さんも、焦って大連立なんて考えたんだろうけど、 そこで裏技使うぐらいなら総選挙をやってほしい。

小沢さんのやろうとしたこともわからなくもないけどね・・・
それで政治はぐっと進むかもしれないけど、長い目で見ると失敗になりそうだよなぁ。

それにしても、「政権能力がない」だの「選挙に勝てない」だの言った手前、戻りづらいんだろうな〜
何て言うんだろう。






■また辞任 (11/5.2007)


政治のニュースは下手なバラエティ番組よりよっぽどおもしろいとおもうけど、 またもや、驚かされたなぁ。

まさか、小沢も辞めると言い出すとは・・・

このあと、やっぱり辞めるのを辞めますなんて言うのはかっこ悪いから、 一部の人と離党して、今度は自民党と連立だなんてことになったら、どうなるんだろう。

先の参院選で民主党に入れた人は、やっぱり同じ政党がずっと政権を握ることに違和感があって二大政党制に期待した人が 少なくないと思うので、もし、そんな事態になったら、今度はまた民主党が伸びるかもしれないなぁ。


私個人としては、政権が安定して、株が上がってくれたほうがいいんだけど。。。






■じぶんどり (11/3.2007)


“ぐっさん”がデジカメに凝っているとテレビで言っていた。(←お笑い芸人)
それも、“自分撮り”に凝っていると言う。
つまり、自分で自分を写すことなんだけど。

で、カメラを持つ手が写真に入らないように、うまいこと角度をつけて写すと、 まるで他の人が撮った対談写真のようになる。

すげーくだらないけど面白い、ってのはこういうことなんだよね。私のツボ。

たまたま読んでいた雑誌の人物写真もみんな自分撮りだったら・・・と考えたら笑えた。
雑誌の中に一人ぐらい自分撮りの人がいたっておかしくないよなー
記者だったら、それでいいよね。

あと、へんぴなところに住んでいる人とは、テレビ電話で会談して、 適当に自分撮りした写真をネットで送ればいいじゃない。

って、みんながひとりぼっちで生きているわけじゃないか。

というところから、今日の日本社会について考えてみましょう。つづく。






■エンジン (11/1.2007)


またしても、まったく季節感のないトップ画像に変更しましたが、
(以前のほうが少しは秋っぽい感じがしてたような・・・)
そんなことは全く気にせず、こんなのもいいかなーと変更してみました。
いかがでしょうか。
何かうまくまとまりづらい構図でしたが。。


背景はエンジンの模型です。


またもや、音楽と何の関係もない画像を出してしまいました。
このページが音楽サイトだと気づいてくれるかどうか心配です。








何だか、顔が太ったなーと思って体重計に乗ったら1月前より3kg増えてました。
食欲の秋か・・・
今まで運動もしてないのに増えなかったほうがおかしいのかもしれませんが。

今年は、一時期51kgまで減って、今57kgに。
ストレス痩せ⇒ストレス太り か?
就寝直前の食事を運動か、読書に変えますか。
と言っても、身長が170弱だからまあ痩せてるほうだけど、腹が出るのは避けたい・・・








TOP PAGE
DIARYへ