“note book” |
2002.10
|
■新曲 (10/31.2002) ■カッコワルイのすすめ (10/28.2002) ■30000hit (10/27.2002) ■ADSL (10/17.2002) ■CD話 (10/16.2002) ■え?何の話? (10/4.2002) ■フレフレアメフレ (10/1.2002) |
|
| |
スランプというか、ボツ曲に埋もれる日々です。 というわけでこんな時は基本に戻ってmts曲で。 今回、かなり時間かけて創ったので是非皆さんに聴いて頂けたらなぁと思います。 mts名義でmuzieに登録しました。こちらです。 4分半ぐらいのインストルメンタル(歌無し曲)なんですが、色々なものを詰め込みすぎてまとめるのに苦労しました。 というかまとまってないのかも。。。 ピアノが結構激しくて、3連符が多いので、うまく弾けずにピアノソロを取るのにかなり時間がかかってしまいました。 細切れにして数小節ずつ録音していくんですけど、それでも技術がないのでかなり時間がかかります。 途中で私が発音の悪い英語をしゃべってますが気にしないように! しゃべってる速度を速めたりハモらせたりしてるので何言ってるかわからないような気もするんですけど。 曲の内容とホトンド関係ないことしゃべってるんですけどね。いいのかな? もしも聴いて頂いてしゃべってる内容まで把握できたら景品出します(^^) 景品と言っても曲を創るとか(いらねーか)そんな程度ですけれど。 今日は学校に行ってサッカーしました。 たまに行ってサッカーなのか。 全く運動してなかったのでものすごい筋肉痛です。 その日のうちに筋肉痛なので、まだまだ若いかなーとか思うんですけど、明日になったら部屋から一歩も出られないぐらいの筋肉痛が勃発するかもしれません。 冗談じゃなくて本気で怖いです。 サッカーの後はビール飲みました。 疲れてたせいかかなりバカな話をぶっちゃけてた気がします。まあいいや。 とりあえず今日は前期の成績表をやっともらいに行ってちゃんと単位が取れてることを確認できたので良かったです。 でも論文出さないと卒業できないのでそろそろちゃんとやらないと・・・ |
| |
「課外授業ようこそ先輩」(NHK日曜18:00ぐらいから)をたまに見ます。 番組を知ったきっかけは第1回(←多分)の時に建築家の安藤忠雄さんが出てたので見たことなんですが、 家で夕飯食べる時は丁度放送してるから見たりします。 この番組は、各界の著名人が、母校の小学校を訪れ課外授業を行うというものです。 小学生を相手に短い時間で、その人の特徴、人生のテーマみたいなものまで凝縮された授業が行われたりするので結構面白いです。 前回は漫画家のしりあがり寿さんが出演していました。 しりあがり寿さんの授業は「キャラクターを創ろう」というテーマ。 漫画家らしいテーマだなーと思ったんですけど、実はそのキャラクターの内容が面白くて、 “自分のかっこ悪い部分を元にそれを強調したものすごくカッコワルイキャラクターを作ろう” というものでした。 小学生って結構ヘンテコな落書きとか好きなことのもあって、かなり楽しげなキャラクターがたくさんできあがってました。 おしゃべりとか、人前に立つと震えるとか、出っ歯を矯正してるとか、そういう特徴がデフォルメされたキャラクターたち。 みんなの創ったキャラクターは、発表している子供たちの特徴と通じるところがあって、何だか楽しげで愛くるしくほっとする感じ。 その後は、「クラス対抗カッコワル選手権」ということで、 カッコワルイキャラクターを主人公にした4コママンガを描かせてクラス対抗でどっちがカッコワルイかを競わせてました。かなり盛り上がってた。 カッコワルイところとか、自分の弱点というのは、その人の特徴であったり愛される部分でもあったりして、実はそれがカッコイイところでもあるんじゃないか。 カッコワルイことを曝け出して、そういう自分と正面から向き合っていくことの大切さ。 そういったことが短い時間に子供たちに伝わっていったようです。 岐路に立ったとき、自分がどういう人間なのか、どうしたいのか、わからなくなるときがたくさんあるけれど、そういうとき、考えるひとつのヒントになると思います。 こういう価値観って大人になっても意外と忘れがちだったりします。 (むしろ大人の方が忘れているのかも) うまく行ってないときや疲れているときとか、他人と比べたりして何てダメなんだろうとか、誰でも考えるときがあります。 それが続くとどんどん疲弊していって病気になったりすることも、そう珍しいことじゃない気がします。 個性が大事と言われて個性ってなんだろうってすぐに答えが浮かぶ人はきっと少ない。 芸術家の個性、組織の中の個性、ワガママとの違い、協調性との兼ね合いとか。 こういうタイプの問いには明確な答えというのはなかなか見つからないけれど、もしカッコワルイところがその個性であって、いいところの裏返しかもしれないよって言われれば、とても楽な気持ちになれる気がします。 個性を磨いて競うことは、カッコワルさを競うことかも。 というと何だか楽しげな感じがして面白いアイディアがたくさん出そう。 こういうことで競っても別に勝ち負けとかあんまし気にならないと思うし。 あーヤツよりちょっとカッコワルさ(?)が足りなかったかーとか言って、次はもっと!って思うんだろうし、だいたい比べてる尺度がひとりひとり違うモノサシだから、厳密に比べてるわけじゃない。 それぞれがそれぞれのモノサシを持って自分の特徴がどのくらい出せているかを測るわけで、それが個性ということなんだろう。 肩に力が入ってない感じで楽しげなのに中身は深い授業。 その道で活躍している人というのはやっぱり違うんだなーと思ってしまいました。 私はしりあがり寿さんの漫画を読んだことないんですけど(たしかギャグ漫画でオモシロイ絵だったと思うけど)、実は朝日新聞にコラムを連載しているので存在は知っていたのでした。 |
| |
本日30000hit♪ 何かこの頃、カウンターの回りが激しいです。 一日10ぐらい回ってればいいほうだと思ってたんですけど、 この頃30/日ぐらいのペースで回ってるみたい。 アクセス解析とかしていないのでどういう時間帯にどこから来てるとか サッパリ知らないのでちょっと興味があります。 解析してみようかなぁ。 でも解析してみたら、常連様3名が10回ずつ回してたらショックなのでやめとこう。 (さすがに10回も来ることはないか。) ------------------- 何ヶ月かに一度“THE ALFEE”ブームがやってきます(←もちろんboom の前にmyがつく) 高校の時の友人にMDをもらってから知ったのですが、かなりいいです。 何がいいかというと、予想以上に激しい曲が多かったこと。 変拍子の曲とか結構平気で歌ってます。 いつも同じ曲なように思われてますが、実は全然違ったりします。特徴はあるんだけどね。 小室もそうだけど。 “幻夜祭”とかかなり好きです。 ↑学生運動の頃を歌った曲・・・。 “COUNT DOWN 1999”という曲があるんですが、そのキーの高さに驚きます。 桜井さんのあの渋い声でX JAPAN並みの声出してます。 と思ってたんですけど、この前、鍵盤でキーを確認してみたら、最高音がG5でした。 男の歌うフツウのソの2オクターブ上のソです。 Xどころじゃなくてglobeの“FACES PLACES”でした。 “DEPERTURES”とかより全然高い・・・。 あさってはTM NETWORKの新曲が出るのでTMブームが到来しそうです(“my”でもいいのだ) |
| |
我が家もようやくブロードバンドにしようという計画が! 特に必要もないしメンドウなんで何もしてなかったんですが、親がノートパソコンを購入したこともあってこの際ADSLにしようという話になりました。 来年、私は家を出ることになると思うんで、出て行く前にメンドウなセッティングはやってくれってことなんだろうけど。 我が家は今ISDN回線です。 せっかくデジタル回線のISDNなのに、ADSLにするにはアナログ回線に再び直したりします。 ナンバーディスプレイとかどうなるんだ?とか工事日はどうなるんだ?とか、めんどくさいです。 あとADSLって料金がわかりづらすぎ。 友人はこの前、2000円ぐらいでできるっていうからやってみたら、いつの間にか5000円ぐらい払うようになってた、とか言ってました。 NTTのフレッツADSLにすると他よりも月々1500円は高くなるなぁ。 「回線業者(NTTのフレッツADSL)の料金:3100円」+「プロバイダ(接続業者)料金:約2000円」 合計5000円超。いいのかな、この料金で。。 他の回線業者がサービス提供できないエリアだけ狙ってるのだろうか。 スマップがあんなにCMしてるのに。 我が家は現在、プロバイダーがODNなので、そのまんまODNで行く予定です。 この時期にメールアドレスが変わるのがメンドウだし。 4月になったらまた変えてもいいや。 ODNの場合は、 フレッツADSLプラン(回線業者がNTT)にすると 月々合計5050円(+モデムレンタル550円) ODN ADSLプラン8Mbps(回線業者がe-Access)にすると 月々合計3053円(+モデムレンタル500円)。 この差は一体・・・ まだ私の知らない何か秘密があるのか? 前出の友人はきっとフレッツADSLなんだろうな。 この場合教えてあげた方がいいのか、ショックにならないよう放っておいた方がいいのか・・・ |
| |
この前、久しぶりにTSUTAYA(レンタル屋)に行ったら、カードの更新期限が過ぎてました。 そんなに借りてなかったか、CD。 「大きな古時計」を借りしみじみ。 「Grandfather's clock」という英語バージョンも入っていました。 きれいな花嫁がやってきたのはおじいさんが24歳のときというのが判明しました。 宇多田ヒカルのDVDを購入。 メイキングビデオが入っているんですが、かなり良かった。 映像がカッコイイ! 普段はあんましこういうの買わないんですけど、買ってみたらやっぱり凄かった。 さすがウタダ。そして旦那さん。 やっぱ英語ができなきゃだめだな。 そして、小室さん結婚オメデトウ! この間も書いた気がするけど・・・ もうすぐTM NEtworkの新曲が出るようです。 昔のTMらしい曲だそうなのでちょっと楽しみ。 trfは全然聴いてないけど、TMは今でもたまに聴くんですよね。 なんでだろう。 globeの新曲も来月あたりに出るみたい。 YOSHIKIが入ってどうなるんだろう。 Xの「SAY ANYTHING」がトランスになってるやつはちらっと聴いたけど。 |
| |
論文の中間発表用梗概(レジュメ)を3日に出さなきゃ! ってことを2日に知りました。 1日は工場見学行ったり、その前も何かと(私用で)忙しくて平均3時間ぐらいしか寝てなかったのです。 今日は寝るぞ!と思ったらそれかよ! 油断してました。 本業をすっかり忘れてました。 学校の掲示板に掲示されていたらしいんですが、私の所属する学科の事務室は3階にあるのでめんどくさくて見に行ってませんでした。 ちなみに、いつも行く部屋は地下1階で事務室とは違う建物。 というかこの頃学校にあんまし行ってなかったんだけど・・・ レジュメは、珍しいことにメールで提出だったので(昨年は違ってたらしい)結局学校に行かずに作業。 以前に作ってたものを使い回しして完成して提出完了。 この頃依然使った労力をいかに使いまわしていくかに試行錯誤しているような気が・・・ メールで提出とはいえ、提出の形式はpdfファイルを添付! ちゃんと作らなきゃいけないのね・・・ 工学系なんですけど、ソフトが使えればとくにパソコンに詳しくなくても大丈夫な学科なのでpdfで頭の上に「?」が浮かんだ人、多数。 「pdfってどうやって作るの?」 という友人からの電話が2日の夜に。 「え?何の話?」 という具合でようやく知りました・・・ でも電話かけてきた友人も昨日知ったとか言ってたんですけどね。 ちなみに、pdfというのはAdobe社のAcrobat readerで読める形式のことです。 Illustratorとかで作ります。 添付は600kbまでということだったのですが、写真とか載せてたら4MBぐらになってた・・・ 何とか減らして提出しましたけれど。 締め切りは時間の指定がなかったので、恐らく23:59頃にメールが集中するんじゃないかと予想します。 間違えて600kb以上の添付ファイルを送っちゃう人もいるだろうし、教授のメールボックスの容量は大丈夫か? 夕方に送り終えて、他の友人に終わったか聴いてみたら、 「え、何の話?」 って、どうなってんだ、うちの学校は。 |
| |
いつの間にやら10月。 携帯電話の画面の月の表示が一桁から二桁に変わっていつもより狭く感じます。 もう今年も3ヶ月。 就職まで6ヶ月。。。 今日は就職前の研修ということで、工場などを見学しに茨城まで行ってきました。 行きは人身事故。帰りは台風でダイヤ乱れまくり。 “ライブの時”も“小6修学旅行ずぶ濡れ戦場ヶ原”も“スキー場で大雨”も“北海道旅行東北道で雷ドラゴンボール神龍(シェンロン)状態”も“高野山で雪”も“お花見雨天中止”も“成人式記録的大雪、車90度横滑り”も(以下省略) 誰だよ、そんな時に出かける雨男は!!(ツッコミお断り) 私が出かける日に、全国の雨男と雨女がどっかに旅行に出かけてるに決まってる!! 砂漠に行ったら気候が変わるって。 とは言っても別にそれぐらい雨が降ってもいいんじゃないか? というわけで、“必死に”調べた結果、 1961〜1990年の東京の平均天気日数は、晴れ:265.8日、雨99.2日なので、イベントのある日の3日に1日が雨でも別に不思議じゃないんじゃないでしょうか。 とちょっと思ったんだけどよく考えてみれば、雨の日が99.2日と言っても、全部が一日中雨が降ってる日じゃないと思うんで、やっぱし雨降られすぎなのか? 今度、私が生まれた日がどんな天気だったか親に聞いておきます。 ▼参考サイト astromall (東京の天気の統計) |
|