心理学用語

テディベア効果

テディベア効果とは、困難な問題を抱えているときに、それを誰かに話すことで、問題の解決につながる効果です。

テディベア効果は、1973年にアメリカの心理学者であるジョセフ・ボウルビィによって提唱されました。ボウルビィは、赤ちゃんが母親に抱っこされると、安心して眠ることができることを発見しました。そして、赤ちゃんが母親に抱っこされることで、母親との愛着関係が形成されることを発見しました。

ボウルビィは、この赤ちゃんが母親に抱っこされるときに感じる安心感を、テディベア効果と名付けました。テディベア効果は、赤ちゃんだけでなく、大人にも同じように働くと考えられています。

テディベア効果が働く理由は、いくつか考えられます。一つは、問題を誰かに話すことで、自分の思考を整理することができるためです。問題を話すときに、自分の考えを言葉にして、他人に聞かせることで、問題の全体像を把握することができます。また、他人の意見を聞くことで、新しい視点を得ることができ、問題解決につながることもあります。

もう一つの理由は、問題を誰かに話すことで、安心感を得ることができるためです。問題を抱えているときには、誰かに話を聞いてもらうことで、安心感を得ることができます。これは、問題を抱えているときに、人は孤独感や不安感を感じやすいためです。誰かに話を聞いてもらうことで、孤独感や不安感を解消することができ、問題解決につながることもあります。

テディベア効果は、日常生活でも役立つ効果です。困難な問題に直面したときには、誰かに話を聞いてもらうことで、問題解決につながる可能性があります。

参考URL:

テディベア効果 - Coding and Marketing


誰もが知りたい心理学用語

Copyright(C) 2012 身近な心理学用語 All Rights Reserved.