心理学用語

外発的動機づけ

外発的動機づけとは、報酬や罰などの外部的な要因によって行動を起こす動機づけです。内発的動機づけとは異なり、行動そのものを楽しんだり、達成感を得たりすることが目的ではなく、外部からの報酬を得るために行動を起こします。

外発的動機づけは、内発的動機づけよりも短期的な効果が期待できます。しかし、長期的には内発的動機づけよりも効果が低下する傾向にあります。これは、外発的動機づけは、行動そのものを楽しんだり、達成感を得たりすることが目的ではないため、行動を継続するモチベーションが低下するからです。

外発的動機づけは、教育や仕事など、様々な場面で用いられています。教育では、良い成績を収めるためにテスト勉強をしたり、宿題をしたりすることが外発的動機づけです。仕事では、昇進やボーナスなどの報酬を得るために、目標を達成したり、業績を上げたりすることがあります。

外発的動機づけは、効果的な動機づけの手法ですが、使い方には注意が必要です。外発的動機づけを過度に使用すると、内発的動機づけを阻害する可能性があります。そのため、外発的動機づけを利用する際には、内発的動機づけも同時に促進するようにすることが重要です。

外発的動機づけを効果的に活用するためには、以下の点に注意する必要があります。

* 外部からの報酬が、行動を起こすための十分なインセンティブとなるようにすること。

* 外部からの報酬が、行動そのものを楽しんだり、達成感を得たりする目的と一致するようにすること。

* 外部からの報酬を、行動を継続するモチベーションを維持するために使用すること。

外発的動機づけは、適切に使用することで、行動を促進し、目標を達成することができます。しかし、過度に使用すると、内発的動機づけを阻害する可能性があるため、注意が必要です。

参考URL:

外発的動機付けとは | 人材育成・組織開発 お役立ち情報・用語集 | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ


誰もが知りたい心理学用語

Copyright(C) 2012 身近な心理学用語 All Rights Reserved.