心理学用語

リトルウッドの法則

リトルウッドの法則とは、数学者のジョン・リトルウッドによって提唱された法則で、ある出来事の発生確率が十分に低くても、起こる回数は時間の経過とともに増加し、最終的には一定の確率で起こると主張するものです。

例えば、サイコロを100回振った場合、6の目が出る確率は約16.67%です。しかし、サイコロを1000回振った場合、6の目が出る確率は約16.67%から徐々に増加し、最終的には約63.21%に達します。これは、サイコロを振る回数が増えれば増えるほど、6の目が出る確率が高くなるためです。

リトルウッドの法則は、私たちの日常生活にも当てはめることができます。例えば、宝くじを買う確率は非常に低いですが、宝くじを何度も買えば買うほど、当たる確率は高くなります。また、交通事故に遭う確率も低いですが、毎日運転すればするほど、交通事故に遭う確率は高くなります。

リトルウッドの法則は、私たちに「諦めずに努力すれば、どんなに低い確率でも、いつかは夢が叶う」ことを教えてくれます。

参考URL:

ジョン・エデンサー・リトルウッド - Wikipedia


誰もが知りたい心理学用語

Copyright(C) 2012 身近な心理学用語 All Rights Reserved.