中古車 中古車のオーディオ交換
MHOカプチーノのオーディオは 純正の時代遅れの カセットのみ これを何とかしたくて、 購入しました カロッツエリア DEH−030 MP3対応のモデルなら何でも 良かったけどやっぱりパイオニアが良いのです。

純正のカセットだけのオーディオですごしてきましたが、 さすがにCDが聞きたくなりました。
で、CDならとMP3が再生できる奴が欲しくなりました。 18000円でした。
我が社には電気製品を購入しないといけないノルマもありまして、そのノルマ達成の 一石二鳥なので会社から購入。
取り付けレポートです。
カーオーディオを買うときは、オーディオとハーネスを買いましょう。 初心者ならステーもついている車種別のハーネスキットね。 これにインパネのばらし方も書いてありますよ。
ある程度車をいじれている人なら簡単にオーディオなんか交換できるだろうけど、 初めてオーディオを交換するって言うと、ちょっと億劫になってしまいますよね。
そんなあなたもコレを見れば大丈夫。
いってみましょう。
まずはオーディオを外すためにインパネを外していきます
カプチーノの場合、カーオーディオを外す場合、 センターコンソールも外さないと駄目なんです。
 とにかくネジを外してパネルをばらせ!
シフトノブも外します。 これは反時計回りでまわせば外れます。
 センターコンソールの小物入れの中にもネジが2つ隠れています。
ルームランプのカバーは爪ではまっているだけなので、 こじってやれば外れます。
 シガーライターの配線も引っこ抜いて、パネルを外すとオーディオが見えます。 オーディオのネジは4本でとまっています。手前に見えている2本と
よこから止まっている2本です。
 オーディオが外れたら配線のカプラーを外します
そしてアンテナ線も外します

これで取り外しはOK
 そして、買っておいた車種別のハーネスを用意します。
これを純正オーディオの配線カプラーがはまっていた、車両側の配線カプラーと合体させ、
 合体!
 完了
 あとは、新しいオーディオの配線と同じ色をつないでいくだけでOK
 同じ色同士の配線をひたすらつなぎます
配線をつないだら、一本アース線があるので、それをボディアースさせます。 ようするにボディの鉄の部分にネジ止めをするということです
 今回はシフトの部分にとめてアースさせておきました
 これで、専用のステーを新しいオーディオにつけて、
取り付けて元に戻して完了
 完璧。一応動作確認もしてね。
とくに難しいことはないんですが、車種別のオーディオ取り付けキットがあると、 インパネのばらし方も載っているし、とても便利です。
毎日更新整備親サイトもよろしく
|