|
中古車 補記類ベルト交換
前項ではインプレッサのエアコンとファンベルト交換を記しましたが、
あれはネジで締めてベルトを張るタイプです。
対照的にタイヤレバーなどでファンベルトを交換、調整するものもアップしておきます。
車両はビビオ。
ビビオのファンベルト交換です。
 ビビオのファンベルト交換です。 これはエアコンだけでパワステの付いていない車両なので パワステつきの車両とはやりかたが異なるのでご了承ください。
この車両はファンベルトが1240というVベルトでした。 赤い矢印でかこってある部分がベルトの張りを調整するだけの 空間になります。
 まずはこのネジを12mmで緩めます。
これでベルトを手で思いっきり引っ張ってみて、オルタネーターが 動くようならそれでOK
もしベルトを引いても動かないようでしたら このボルトの対角線上にある下についているネジも 緩める必要があります。
ベルトが緩んだら外して、新しいベルトに付け替えます。 そして
 図のようにタイヤレバーなどでオルタネーターをベルトを張りの方向へ 動かしてその状態で12mmのネジを締め付けてあげます。
これでOK
コツとしてはタイヤレバーの掛ける位置は 掛けても差し支えのない分部にしましょう。タイミングベルトのカバーを 割っちゃわないようにね。
張りながらネジを締めるのは慣れるまで難しいけど 頑張ってください
毎日更新整備親サイトもよろしく
|
|