|
中古車 クーラント交換
中古車を買ったらまずはオイルと水系は交換したほうがいいです。
LLCというものは、現在の新型エンジンには
スーパークーラントというものが使われているものがあります。
スーパークーラントは20万キロ、11年使用OKというスペックですが、
その他のLLCは基本的に2年をめどに交換しないと防錆効果がなくなり エンジンの中が錆び錆びになってしまいます。
と、いうわけで、本日はカプチーノのLLC交換で 行きましょう。
まずはフロントをジャッキアップして、ウマをかけておこう!
 そして、赤丸のところからホースがのびています。 これがラジエターのドレーンコックです。
 はずしたアンダーカバー
10mmのボルト数本でとまっております。
 下にバケツをセットしておいて、 ラジエターの下部にあるドレーンコックをひねってLLCを抜きます。
エンジンは冷えている状態にやろうね。あちあちだからね。
 コックを緩めたらラジエターキャップを外すと 勢いよくLLCが排出されます。
 サブタンクの中のLLCも入れ替えましょう。 これは蓋を取って上に引っ張れば外れます。
 クリップでとまっている、整流のパネルも外しておきましょう。邪魔になるからね。
 最後にLLCを50%くらいで割って(MHOは濃い目に使用しています)
エア抜きをして完了。
エア抜きは、ヒーターを全開の位置に入れておいて、 ヒーターコアまでLLCが回るようにしておきます。
で、大体電動ファンがまわるくらいまでエア抜きすればいいでしょう。 ヒーターがちゃんときくかどうかもチェックしてね。 カプチーノはそんなにエア抜きは難しくないよ。
そしてエンジンがさめて、サブタンクのLLCの量を確認して、水漏れをチェックして完了。
毎日更新整備親サイトもよろしく
|
|