中古車 中古車をクリアレンズへ交換
いわゆるプチドレスアップって奴ですね。
もちろん合法的に。
 サイドクリアマーカーレンズ

今の車は大体がクリアレンズなのに対して、カプチーノはオレンジ全開な サイドウインカー。
いくらオレンジレンジが今すごいからっていっても、こいつはいただけません。
というわけで買ったんですよ。1550円也
高いんだかよくわからんが、1550円でプチ改造ができるので早速買いました。
サイドウインカーレンズは大体レンズをフロント側に押すと外れてくる仕組みですが、 どーもカプチーノは外れてきそうにない。
これは一体どうやってはまってんだろうと思って、
レンズをちょっと外してみようとやってみると
 爪でえいやっとな

あっけなく外れてくるレンズ
どうやらカプチーノのサイドウインカーレンズはレンズをはずさないと外せないようですね。 レンズの中に、フェンダーとのおさえの爪があるよ。
まぁそんなわけなら作業はよっぽど早い。
ウインカーの玉を変えて、レンズをはめなおせば終わりジャン
 この玉はウエッジ球といい、ただはまっているだけなので引っ張れば抜けます。 これを付属のオレンジ色の球をつけるんです
 押し込むだけ
 あとはクリアレンズをはめればOK
 終了
ちょっとかっこよくなったぞ。
ウインカーはオレンジにひからないと車検には通らないので、 クリアレンズにしたら、球をオレンジにしてやらないといけません
 わかる?オレンジに光ってるね。
これはお手ごろでちょー簡単なドレスアップですね。 おすすめです
毎日更新整備親サイトもよろしく
|