「排気温センサーが点灯した」

自動車整備Q&A

エンジン
・エンジンオイルは混ぜてもいいか?
・ターボタイマーは必要か?
・暖機運転って必要?
・ハイオク車にレギュラーを入れると?
・レギュラー車にハイオクを入れると?
・Egオイルを入れすぎるとどうなる?
・オイルは上抜き?下抜き?
・ディーゼルオイルはガソリン車にOK?
・LLCを濃くしすぎるとどうなる?

・エンジンルームは洗ってもいい?
・オイルを交換しないとどうなる?
・タイミングベルトの交換時期は?
・燃料フィルターを交換すると?
・オイルフィルターを交換しないと?
・エアクリーナーを交換しないと?
・オーバーヒートしたらどうする?
・プラグのメンテナンス法は?
・プラグの番数の選び方は?
・プラグコードが劣化するとどうなる?
・ウオーターポンプの交換時期って?
・ダイレクトイグニッションとは?
・エアクリーナー換えるとパワー上がる?
・ブーストを上げるとエンジンの寿命は?
・ハイプレッシャーラジエタキャップは?
・マフラーを換えたらパワーは上がる?
・オイルの値段は何故違う?
・ファンベルトの交換時期は?

駆動系
・ATの信号待ちはDレンジで
・AT車はサイドブレーキ要らない?
・ATオイルを入れすぎるとどうなる?
・ATFは無交換でOK?
・ATFを混ぜても大丈夫?
・CVTにATFを使っても大丈夫?
・LSDに普通のギヤオイルを入れたら
・クラッチの滑りをテストするには?
・LSDの見分け方

ブレーキ系
・ブレーキオイルの数字って?
・クラッチにブレーキオイルを使ったら?
・ブレーキフルードを混ぜてもいい?
・ブレーキオイルを交換しないと?
・ブレーキペダルがふわふわする
・ブレーキパットは前の方が減る?
・ブレーキ鳴きは治らないの?
・なんでローターを研磨するの?
・ブレーキパットを交換しないでいると・・
・ベンチレートディスクとは

足回り系
・ショック抜けを見分ける方法は?
・ホイールナットの締め方は?
・タイヤの空気圧を高くすると?
・スタットレスタイヤの寿命は?
・スペアタイヤの空気圧って何で高い?
・夏にスタットレスを履いてるけど?
・タイヤの保管の仕方は?
・4WDは何故タイヤサイズを揃える?
・リバースタイヤの見分け方は?

電装
・ブレーキ警告灯が点灯するのは?
・ウインカーが速く点灯する?
・ハザードが出ないときの原因
・排気温センサが点灯するのは?
・走行中にバッテリーマーク?
・オイル警告灯が点灯したら?
・エンジンチェックランプが点灯?
・アーシングって効くの?
・容量が大きいヒューズで緊急使えるか?
・バッテリーのLとRの見分け方って?
・バッテリー液を減ったままにすると?

・ブースターケーブルのつなぎ方は?
・バッテリーに粉が付いてるけど・・
・ヒーターが効かないけど応急処置は?
・リレーとは?

その他
・新車の慣らし運転は必要か?
・駐車時にワイパーを立てる意味
・AT車を牽引するときは・・・
・カーブを曲がるとガコガコ音?
・パワステにATオイルを使ってもいい?
・エアコンフィルターって?
・ウォッシャー液の調整って出来る?
・水抜き剤って必要?
・ウインターブレードとは?
・検査員は何でハンマーで叩くのか?
・フロントガラスの傷って治る?
・社外品をつかってもいいのは・・・
・部品の注文の仕方は?
・ミスファイヤリングシステムとは?
・牽引のコツってある?

ネット内職
・まずは準備から
・どうやって稼ぐの?
・メールを受信して
・携帯電話で
・サイトに訪問して
・懸賞に応募して
・アンケートに答えて
・HPの広告で
・ネット内職のコツ

コミュニティ
・MHOENGINEERING
・ネット内職情報
・MHO−SHOP
・メール




排気温センサーが点灯した

MHO ENGINEERING

排気温センサーが点灯した

排気温センサーがついたら、車を草など燃えやすいものがない
安全な場所に止めてしばらく冷やせって書いてありますよね?

で、ランプが消えたらディーラーまで徐行してこい!

いったい何が原因で、排気温センサーのランプがついてしまうか?

これにもいくつか種類があります。


まずは

排気温センサー自体が壊れている

次に

排気温センサーの配線が断線している



こういった症状であればセンサーの方の以上ですから
とくに問題はありません。

が、本当に問題があるのは



エンジンの不調ということです。


何がどうなっているのかというと

簡単に書くと、

一気筒死んでいる確立が非常に高い
んです


業界用語で

片肺

といいますが、多気筒シリンダーの場合はどれか一つでも
死んでいたら、排気温センサーがつきます。


何でかというと

たとえば4気筒エンジンで1気筒死んでいるとします。

実質3気筒で動いているわけですが、その間も死んでいる気筒には
混合気が送られて、燃焼することなく


混合気のままエキゾーストのバルブより排気管へ入っていきます。


で、その燃えていない混合気が触媒の熱で過熱されて燃えて、
触媒の中で燃えるもんだから触媒の温度があがります。

それを触媒についている排気温センサーが感知して、ランプをつけるという仕組みなんですよ。





まぁ十中八九

点火系のトラブルですね。


たとえば一気筒だけ、プラグがかぶっちゃって火花が飛んでいないとか

プラグコードがリークしてしまっているとか

ダイレクトイグニッションならコイルが駄目になっているとかですね。



火花が飛ばないもんだから、インジェクターより供給された燃料がそのまま
排気管へいって、排気管で燃えてしまうというわけですね。



排気温センサーがついてしまったら、エンジンをかけている状態で

軍手を2重くらいにはめて
一本ずつプラグコードを抜いて見ましょう。


正常な気筒のコードを抜くと、エンジンの回転はさらに落ちて止まりそうになります。
でも、一発死んでいる気筒のコードを抜いても何にも起こらないはずです。

それで死んでいるシリンダーを見つけて、プラグ、プラグコードの点検をしてみてください。



ダイレクトイグニッションシステムなら、そのシリンダーのコイルにつながる
カプラーをぬいてやればOK


結構簡単なもんでしょう。



これが排気温センサーのトラブル解決法ですが、
それ以前の話もあるのでこれもチェックしてみてね。



あなたの車の排気温センサーの警告ランプの球は生きているか?


重要なときに球切れを起こしているなんて事もありえます。
見分け方はいたって簡単。



排気温センサーが点灯した
イグニッションキーを、セルモーターが回る寸前まで鍵を回すと
このように警告等がいっせいに点灯しますよね?

これは警告灯球切れをチェックするためのものなので、
このときに排気温センサーやそのほかの警告灯のたまが切れていないか確認しておきましょう。


球がきれていたらメーターを外さないと球を交換できない車が
多いからかなり面倒くさいよ。


それでは本日は排気温センサーについてでした。

チームMHOでした

排気温度センサーが点灯したら、とりあえず
プラグとプラグコードの交換をお勧めします。
MHOショップでは高性能プラグが超低価格、プラグコードも破格で販売

プラグ
プラグコード

この機会に是非ご検討くださいませ。






毎日更新親サイトMHO ENGINEERINGもよろしく

自動車用品の購入にはMHO−SHOPをどうぞ

僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
MHOネットで内職サイト
どうぞお試しあれ。実際の収支も公表!

ホイール履き替えシミュレーション


面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ




自動車部品販売

MHOのエンジンオイル
MHOのクーラント
MHOのミッションオイル
MHOのデフオイル
MHOのブレーキオイル
MHOのバッテリー
MHOのエアクリーナー
MHOのスパークプラグ
MHOのブレーキパット
MHOのエアコンフィルター
MHOのファンベルト
MHOのブレーキホース
MHOのサイドバイザー
MHOのプラグコード
MHOのドライブシャフトブーツ
MHOのマフラー
MHOのブレーキローター
MHOのブレーキシュー
MHOのタイミングベルトセット


MHOお勧めグッズ
MHOお勧めサイト
MHO自動車保険
MHO自動車査定
MHOの新車中古車見積り



 

   Copy right 2007-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです