エアコンフィルターって何?
MHO ENGINEERING
エンジンのエアークリーナーは、エンジンにはいる混合気のクリーナー。 シリンダーの中がゴミで削れないように エンジンにゴミが入らないように吸入空気にフィルターをつけて エンジン内に入れている。これがエアクリーナー。
対してエアコンクリーナーとは?

エアコンフィルター!3900円也
これはエアコンのエアークリーナーみたいなものですな。 家にあるエアコンにもフィルターがついてるでしょう!?あれと同じ。
車にもエアコンフィルターなるものがついているんです。
お客さんの車はカローラランクス
それじゃカローラーランクスのエアコンフィルター交換、行って見ましょう!
 箱から取り出したエアコンフィルター
エアコンフィルターっていうのは、車によっては全然違うところについているから 一概には言えないんだけど、TOYOTAの新車たちはとても楽チンな場所についています。
TOYOTAの新しい車に乗っている人は参考にしてください。
エアコンフィルターを注文すると、大体説明書ってものがはいっていて、 どこにフィルターがあって、どこをばらせばいいのかっていうのが書いてあります。 だから、結構簡単にできたりします。
このカローラランクスは
 グローブボックスの奥についています。
まずはグローブボックスを開けます。
 そして、側面を押しながら引っ張ってやると、 ボックスがさらに手前に外れます。
説明書にはグローブボックスを外せって書いてあったけど外さなくてもいいね。 写真のようにボックスの側面をおして、半分外せばもう作業は終わったようなもの
 BOXがさらに手前に外れてきて、 奥にヒューズボックスみたいな箱が見えますが、この中にエアコンフィルターが入っています。
 左右についている爪を引っ張ると簡単にフィルターは抜けてきます。
 エアコンフィルター出現
 ステーからフィルターを取り外します。 4つの爪で抑えてありますが、フィルターはふにゃふにゃなので、 フィルターを曲げて取り外します。
 ステーに新しいフィルターをはめます
 こんな感じでネジっていれるとはいるんですが フィルターには上面と下面がきまっているものもあるので、 間違えないようにはめましょう。
↑UPってかいてあるじゃん?
あとは元通りにはめて完成
 そんでグローブボックスの側面を押しながらはめ込んで終了。
どーですか!?簡単でしょ!? 特にTOYOTAの車は簡単でいい感じだ。
皆さんもエアコンが臭くなったらお試しアレ。
MHOショップでは高性能のエアコンフィルターを格安で販売中
エアコンフィルター
この機会にぜひお試しくださいませ。
|