ハザードが出ないのは何故?
MHO ENGINEERING
路肩に車をとめて、ハザードを出そうとしたらハザードがでない
なんてことありませんか!? ハザードの出ない原因はたくさんありますが、最近特にありがちな ドライバー自身の過ちで出なくなっているハザードがあります。
それは何か

まずはご覧あれ
 OFF
 ON
 ハーフ状態
これが何を意味するか? 結構多いトラブルなんですが、
ハザードって使っているときは当然ウインカーがでないじゃないですか? ハザード使ってるんだから。
これがハザードスイッチがハーフの状態だとどうなるか?
答えは
ウインカーはつかない
んですよ。
ハザードスイッチがハーフ状態になるとウインカーはつきません。
これがよくあるトラブルなんですよね。
ではなぜハザードスイッチがハーフになるか?
それは全然使っていなくて埃がたまって動きが渋くなっている
缶ホルダーが微妙にスイッチに触れてしまっている
こんなときハザードスイッチはハーフになってしまいます。 よくある農家の軽トラなんかは砂埃なんかがスイッチについているので スイッチが戻らなくてハーフ状態になっています。
若いあんちゃんやネーちゃんの車は 微妙な缶ホルダーの位置でハザードスイッチがハーフになっています。
これが原因でウインカーがつかなくなったって相談が非常に多いですよね。 ホンダのライフだったかなぁ?缶ホルダーがちょうど ハザードスイッチに触れちゃうのね。
これが原因でウインカーがでなかったってケースが多々ありました。
たかがハザードスイッチですがたまには使ってあげて
動きが渋くなるのを防ぐようにしましょう。
|