ATの信号待ちはDレンジで
MHO ENGINEERING
これもいろいろな意見がある話題ですね。 ATの場合、信号待ちでどこのレンジに入れておくか? といってもまぁ極端に言えば、NレンジかDレンジかどっちだ!? ということですね。
これはMHOなりにいろいろな書籍を調べたところ、 信号待ちではDレンジに入れておく方がATに対する負担が少ないそうです。 ある意見ではDレンジに入れているときのクリープ現象は 油圧の流れで起こっているものだから、信号待ちでDレンジに入れていても 走行していないから多板クラッチは磨耗しないという意見が多数。
それに対しもう一つの意見は信号待ちではDレンジに入れておくと多板クラッチは 磨耗するが、それを差し引いてもNレンジに入れるより良い。
といったもの。どっちもDレンジで信号待ちをしたほうがいいって事らしいですよ。 前者の意見によると、Dレンジで待っていると多板クラッチは磨耗しない。 でもNレンジに入れて信号待ちをすると、 D→N信号待ち N→D発進 これを信号待ちごとに繰り返すわけですから確かにクラッチは磨耗する。 なので、Dレンジでおとなしく待っているほうが
多板クラッチの磨耗は少ないということですね。
信号待ちはDレンジで待ちましょう。
MHOショップでは高性能ATFを低価格にて販売中
ATF
この機会に是非ご検討くださいませ。
|