BLACK MUSIC



artist : AL GREEN
title : 『 CALL ME 』  AL GREEN 『 CALL ME 』
comment : ディープなソウル・ファンにはちょっと評判の悪い作品ですが、カーティス・メイフィールドやフィッシュマンズのように、隙間の多いサウンドの中でファルセット・ヴォイスを多用するスタイルに慣れた耳で聴くと、これまた違った味わいがあるんです。晴れた日の午後に、ホノボノ、ポカポカ、そしてノホホ〜ンとしたい時には打ってつけのアルバム。でも、ちょっと切なくもあるんです。ジワジワと効いてきます。
'03/08/20記

artist : ALLEN TOUSSAINT
title : 『 SOUTHERN NIGHTS 』  ALLEN TOUSSAINT 『 SOUTHERN NIGHTS 』
comment : どちらかというと内向的なタイプの黒人アーティスト〜アラン・トゥーサン。そんな彼が主に強力ファンク軍団〜ミーターズをバックに作り上げた、ニュー・オーリーンズ産ポップ・フリーク・アルバムがコレ。しかし、ミーターズ風の“ド”・ファンクは期待しないように。あくまでポップ・フリーク・アルバム。特に「LAST TRAIN」での、計算し尽くされたアレンジは聴きモノ!TOKYO No.1 SOUL SETの「夜明け前」でサンプリングされた「YOU WILL NOT LOSE」を収録。
'03/08/20記

artist : GIL SCOTT-HERON AND BRIAN JACKSON
title : 『 BRIDGES 』  GIL SCOTT-HERON・BRIAN JACKSON 『 BRIDGES 』
comment : 彼の代表作と言えば、フライング・ダッチマン時代の 『 PIECES OF A MAN 』 やアリスタ時代の 『 IT'S YOUR WORLD 』 といった所に落ち着くのだろうが、本作も捨てがたい魅力を持った一作。軽快な、憂鬱な、怒れる、そして優しい色々なファンク&ソウルの形が楽しめる好盤。ジャミロクワイの元ネタ「RACETRACK IN FRANCE」収録。
'03/08/20記

artist : MARVIN GAYE
title : 『 HERE, MY DEAR 【離婚伝説】』  MARVIN GAYE 『 HERE, MY DEAR 【離婚伝説】』
comment : 発表当時はその歌詞の内容の異質さ (マーヴィンの個人的な離婚問題) により評価が芳しくなかった本作 (売上は結構良かったらしい) だが、最近はそのサウンドの良さに着目する人が増えたためか、徐々にその評価は高まってきている。時に限りなくソフトなファルセット・ヴォイス、時に語りかけるようなテナー・ヴォイス、時に悲痛な激しいシャウトを使い分けるマーヴィンによる一人多重コーラス。いい意味でチープなシンセ・サウンド。テンション・コードを多用した切ないハーモニー感覚。そのソフトな感覚に身を委ねるもよし、シンプルながらもよく計算されたサウンドに耳をそばだてるもよしの、クセになる1枚。
'03/08/20記

artist : PARLIAMENT
title : 『 RHENIUM 』  PARLIAMENT 『 RHENIUM 』
comment : ファンクを基本としながらも、ジャズ、カントリー、ゴスペル、サイケ、ロック等、雑多な音楽を取り込んで、スライ&ザ・ファミリー・ストーンをも凌駕せんばかりのパワーで展開するゴッタ煮アルバム。エレキ・シタールやバグ・パイプにヨーデル歌唱、と並べるとなんだかワケの分からない感じがするが、それを奇妙なバランス感覚でもって彼らの個性として成立させている。スライ&ザ・ファミリー・ストーンやジミ・ヘンドリックス、そして'90年代のミクスチャー・ロック (レッド・ホット・チリ・ペッパーズあたり) が好きな人にオススメ。
'03/08/20記

NEXT≫


[MENU TOP] [CASSETTE] [INDEX] [TOP PAGE] [HOME] [INTRO] [LINK] [OPINION]


Copyright© 2003-2008 Universal Phonograph. All Right Reserved.