次の日記へHOME

nikki_image灰皿日記帳(1) 01.1.3〜5.30

My-Melody改め Muzieから著作権管理サービスのお誘いがあるが、オレはどうする?自作曲をweb上に置いているからには、著作権管理が当然必要だ−という理屈はわかるが、商業的な利用とは無縁の趣味で作った音楽を、出来れば他人様にも聴いていただきたい−そんなごく素朴な理由で掲載しているわけで、どうもピンとこない。あまいかな… あまいか。

そのMy-Melodyだが全面改装でMuzieになっちゃってURLも変更されたわけで、それに合わせてリンク設定と名称を、すべて変更しなければならなくなった。あーあ面倒くさい・・・(2001.6.2)
本日、「貴乃花」を掲載。大相撲は保守的で閉鎖的なイメージがあるのに、意外に好きだ。(2001.5.30)
薬剤師会関係の仕事で水戸に行って来た。県の歴史博物館には、自分が通っていた小学校の玄関跡が保存されていて、ついでだから、帰りがけに約30年ぶりに対面した。自分が書いた落書きは消されていたが。

きょうはナンと言っても、千秋楽の貴乃花の相撲だ。リアルタイムで見ていたが、久しぶりに泣いた。正真正銘の“横綱”とは彼のこと。(2001.5.27)
思いがけず、pacoさんからバナーをプレゼントされた♪早速、張り付ける。画像関連は素人同然だから、とてもありがたい。

また、関東は良い天気。時間が過ぎるのが速い。小学生の6年間と最近の6年間を比較すると、感覚的な長さが全然違う。(2001.5.25)
ここのところ暑かったけど、きょうは久しぶりの大雨。うっとうしいと言う人もいるけど、これはこれでなんかホッとする。良い天気ばかりだと、なにかせかされているように感じたりする。雨の日、家で静かにしているのもよいもんだ。

テレビ、まったく見なくなった。ニュースとたまにドキュメントを見るくらい…。ヴァラエティ?ドラマ?グルメ?見たいと思わない。“楽しい”とか“おもしろい”とか“うれしい”とか、テレビにたよる必要を感じなくなった。(2001.5.23)
2001/5/20 日野結局、昨日はカプセル。(泣)きょうは案の定、眠くてだるくて…祭りのあとの虚脱感というか、いつまでこんなことやっているんだろう−そんな気分。
「ブラウンシュガー」と「スモークオンザウォーター」もやった。(2001.5.21)


明日は、友達とやっているバンドのライヴ。とにかく楽しく気合い入れて頑張る。やるのは全て人の曲。カルメンマキ&オズの「私は風」と「空へ」、アイスクルワークスの「セントピーターズ寺院前」、ダイアーストレイツの「悲しきサルタン」、グランドファンクの「アメリカンバンド」、ステッペンウルフの「ボーントゥビーワイルド」
次の日は平日だから家に帰らなくてはならないのだけど、やる場所がナント東京の日野。いったいオレは帰れるのだろうか?打ち上げで酒飲むと、カプセルホテルにお泊まりか?天国の後は地獄が待っている…。(2001.5.19)
−今回の新曲について−
「Mirror Bowl」は、だいぶ前から少しづつ作っていた。メロは歌謡曲風味。ギターソロのところはファンキーなロック風味、サックスソロはジャズ風味?

H.kom名義の「Lady Moon」は、元々、正心のためにオレがドラムを加えたもの。
インストとして出すからには、いろいろ手を加えた。まず、ドラムの音色とベースの音色をいじって、思い切り持ち上げた。中間のソロはヴィブラフォンからピアノに換え、いくつかのフレーズを足した。また、最後のテーマの旋律にハーモニーを加えた。様々な微調整はキリがないので省略。 (2001.5.17)
ここのところ、このサイトのサーバーが非力で夜はとくに表示がオモイようだ。

これから、曲をアップする。2,3日で公開かな。次は思いっきりノイジーなものをと考えている。ちょっと個人的なことで精神的に疲れあり。(2001.5.15)
そろそろ寝よう。朝の三時だ。自分の曲とH.komのと同時進行でパソコンに向かっていた。世の社会のためとは正反対で、なんの役にも立たないことにずっと集中していた。
漫駄羅・経由で知り合ったpacoさん、ヒロさん、syuさん、yokkoさんのサイトをリンク。(2001.5.13)
日々の生活にはハリがない。なんてことない一日が淡々と過ぎていく。だからナンダと言われても返す言葉はなし。一応、大きな病気もせずに平凡に生活している。神様、仏様、お天道様、きょうも生かしてくれてありがとう、と一応力無く心の中で唱えるか…。

さて、新曲を近日発表の予定。「Mirror Bowl」という。H.komも「Lady Moon」のオルタネィティヴインストを予定。こもる。   (2001.5.11)
本日から掲示板を変えた。簡素でしかもツリー表示が出来るものを選んだ。これまで同様、お気軽にどうぞ。慣れてきたら、少しづつカスタマイズするつもり。といっても、背景や文字色変えるくらいしか出来ないけど。(2001.5.8)
気管支やられた。調子悪い。ゴールデンウィーク?渋滞の列のニュース、アホらしか。テーマパークで並んでグッタリ?付和雷同的家族団らん、吐き気がする。
Raphyさんに「簡単バナー」を教えてもらった。こりゃいいや!もともと凝ったものは作る気ナシだし。にしても、凝りまくっているサイトがいっぱいあるなぁ。新曲進まず。 (2001.5.6)
20日に内輪でライヴやるのだが、曲目はオズの「私は風」と「空へ」。どちらも28年前!!!にやったことがある。その当時のテープを膨大なテープの山から探し出し、PCに取り込み、ノイズを出来るだけ消してコンプレッサーをかけてみしたら、まぁまぁ聴けるね♪
リンク用バナー、無いよりマシかと思いペイントで作ってみた。(2001.5.5)
たまにやっているバンドのライヴが5/20に入り、スッタモンダしている。合わせる時間があまりなく、どんな選曲になるのか。今までの貯えもあるにはあるが、新しいものも不完全でもよいから挑戦したいわけで。いつも思うことだが、やりたいこととできることの見極めって難しい。(2001.5.1)
ここのところ“漫駄楽マンション”の方々が訪問してくれてるようで、ありがたいこと。ゴールデンウィークが始まったが、自分にはあまり関係がない。もともと行事嫌いだし…。それにしても、ちょっと疲れてる。睡眠不足で集中力が無くなっている。
これまたお恥ずかしいハナシだが、改行禁止することが出来るのに今まで表組みを使っていなかった。HTMLの細かいことにもほとんど無頓着なもので、少しは勉強しなくては…。(2001.4.29)
本日、短編小説なんぞを載せた。説明してしまうのもあまりよいこととは思わないので、まぁ、読んでいただければわかると思うが、蒼い頃の少年の心象です。
一年くらい前に書いた「Another side of Ever Green」はRaphyさんへ送り、氏のサイトで掲載していただいた。いずれにしても自分なりに、作りたいときに作り書きたいときに書く、それでやっていこうと思う。その上で、読んでもらえたら儲けモノ−そう思う。(2001.4.27)
基本的に音楽は何でも聴くが、PCに向かう時間が長いためにCDを聴く時間がめっきり減った。昔はテレビを漫然とつけっぱなしにして依存してしまう人もいたようだが、最近はWebに依存してしまう人も多いんじゃないだろうか。別にパソコンがなくても生きていけるんだけど。
というわけで、きょうはCDを聴いていた。もちろんPCのスピーカーではなく、ステレオコンポで。パソコンでMP3聴いているのとはワケが違う。聴いたのは、コルトレーンの「ヴィレッジヴァンガード」と中森明菜の「歌姫」。(2001.4.23)
きょうは関東は寒い。急にトイレが近くなる。

ところで、マイメロの自分の曲についてだが、他の曲は伸びていないのに、「Darkend〜Sunnyday」だけが不思議なことに、DLが一週間に2,3個ずつ増えている。自分でやっているのかって?いやいや、それはナイ。(笑) ありがたいことだが、よくわからない。しばらく、新曲は出来そうにない。いろいろネタは仕込んでいるんが、まぁ気ままにやっていく。(2001.4.21)
今日も眠い。(笑) 友人が録画してくれた、BSの「細野晴臣イエローマジックショー」を見た。いろんなゲストが演奏していたけど、いちばんグっときたのは、あがた森魚が歌った中森明菜の「禁区」。アレンジもさることながら、見事にあがたサンの“うた”になっていて感動した。
細野氏のすごさはいろんなところで語られているが、個人的に「カッコイイベースだなぁ」と初めて思ったのは、キャラメルママでプレイしたユーミンの「中央フリーウェイ」。あの方は親指で弾く。
そういえば、ウェス・モンゴメリーも親指だけでギター弾いていたねぇ。邪道なピッキングなんだろうけど、天才ってそういうところがある。当然だけど、音楽教室なんて行ったことないだろうな。
topの画像をまた変えた。夕焼けと微妙にずれた道、意味はない。(2001.4.19)
今日は業界の会合で、また飲んできた、仕方なく。別にどうでもよい。体調は戻りつつある。オレはいったい、なにやってんだろうって、たまに思う。もう少ししたら新曲にとりかかろう。(2001.4.18)
ただいま体調最悪。いや、病気じゃなく、寝ていないだけ。
日曜の夜から月曜早朝にかけて飲んでいた。東京に出かけ仲間と飲んで帰れなくなり、泊まると起きられなくなりそうで、始発電車が動くまで居座った。ほとんど徹夜でそのまま仕事だから、覚悟はしていたが地獄だった。バカだ。これで寿命がいくらか縮まったかもしれない。オレにつきあったヤツらもきっと地獄だったろう。あぁ大人げない、最悪。(2001.4.17)
「こころ」を掲載。夏目漱石の“こころ”についての追記。
マイペースで更新していたが、掲載している文章は以前に書き留めていたものをベースにまとめている。
自室PCはWin98が出た頃に買ったもので、メモリを128に増やし、CPUを667MHzに取り替えてある。CD-RWは外付けで、それとスキャナをUSBで接続し、DTM音源もつないでいる。
仕事ではWin95の古いのを使っている。プリンタはモノクロのレーザ。あと何年もつかナ?(2001.4.14)
楽しい話ではないが、本日「無常」を掲載。不愉快な方は無視して下さい。(2001.4.11)
topの画像を変えた。1972年・東京日比谷野外音楽堂のフォークコンサートの様子。古い雑誌をめくっていたら見つけたもの。オレはその頃、茨城の中学生。
当時の野音は、ロックやフォークのオムニバス形式のライヴが頻繁に行われていて、憧たものだ。結局、野音でのライヴに行ったのは、それから10年後のRCサクセションだった。
USBの接続口が一カ所壊れてしまった。変に引っ張って抜いたから。自己電源タイプのUSBハブを買う羽目になった。(2001.4.10)
H.komが、昨日からPOSH Musicでも聴いていただけるようになった。POSHにおいても、「Beyond the strait」をH.kom名義に移行してもらった。POSHは対応がとても早く、こちらで指定した作業が完了するとメールで知らせてくれる。
“小竹”名義の「BoaBoa」が先週のランキングで8位になっていた。うれしいね♪(2001.4.8)
「Melody My Melody」でどんなことをしたかとゆうと、ストリングスをステレオ感のあるものに換え、ティック値とエクスプレションを調整し、メロディパートをヴィブラートのついたフルートにしてブレス感を加味し、ドラムをベースのシンコペに合わせて加え、パーカッションを加え、一部ブレイクを作り、ピアノを加え、コントラバスを一部加え、全体のパン設定を調整した。スネアドラムは音色とピッチを変えた2種を使い分けている。とはいっても、全体の曲想と演奏の大部分は、正心(まさもと)が作ったものを当然尊重した。(2001.4.6)
結局、“小竹”名義で既発表の「Beyond the Strait」をH.komに移行してもらうほうが、先になった。エフェクト処理第一号の「Melody My Melody」は明日あたり掲載されると思う。
簡単な紹介HPも作った。(2001.4.5)
というわけで、正心(まさもと)の原作品にオレがドラムを加え、再編集したものを再再度調整している。それをインストヴァージョンとして別ユニットで発表する。これは下記のSound ForgeXPでノーマライズとコンプレッサーをかけた第一号でもある。近々マイメロにて掲載し、紹介のHPも作成する予定。ユニット名はH.kom。(2001.4.2)
MP3にエンコードする前に、録音した.wavを編集することには今まで無頓着だった。エンコードソフトのイコライザーでかなり大まかに調整してはいたが。
以前、衝動的に購入したAcid MusicにバンドルされていたSound ForgeXPという.wav編集ソフトは、これからマスタリングに使ってみようと思っている。音が良いに越したことはないが、今まではあまり気にしていなかったのだ。(2001.4.1)
未だにケータイを持っていない。イヤ、あれば便利で使うだろうが、無くても別に不自由は感じない。しかし、どこにいても連絡を取られてしまうのって、逆に不自由を感じたりしないのだろうか?
数年前に「東京ラブストーリー」というテレビドラマがあった。
待ち合わせていた相手がなかなか現れない。必ずやってくると自分にいいきかせ、数時間も頑張って待つ。そしてやっと相手が現れたところで、安心して倒れそうになる。
そんなドラマの展開が不可能になってしまった。事情があって約束に間に合わなければ、ケータイかけて「ハイ、ソウカイ」。これではストーリー作るのも大変だろう。

インターネット電話なるものがそのうち普及するそうだが、モニターに話し相手のリアルタイムの画像が出るそうで、これも、善し悪しだな。風呂上がりに裸で電話に出られなくなる。上手な嘘もつけなくなるわけだ。(2001.3.31)
また、寒くなってしまった。オレは寒いのと暑いの、どちらかを選べといわれたら、ぜったい暑いほうを選ぶ。寒いのは大嫌い。
HPの検索サイトに登録する際、タイトルに自分の名前と“音楽”という単語をいれておけばよかったと、チョット後悔。“灰皿”で検索されても灰皿のうんちくを書いているわけではないわけで。
酒はチビチビと毎日。バーボンの水割り。最近はJack Daniels (2001.3.30)
地元には、外国人サンがたくさんいる。コラムに「外国人」を掲載。

なんかここのところ、音楽がらみでメールが来る。《新しいサイトを作った、参加して下さい》 《新しい雑誌を作った、曲募集しています》みたいなヤツ。みんな登録が無料。商売としてなんで成立するのか、そんなにオイシイのか、不明。(2001.3.29)
昨日の深夜にようやく「BoaBoa」を各サイトにULした。とりあえず、POSHリスナーは反応が速くて好感触。ノホホンとしたレゲエで、かまえずにお聴きいただける音楽と思う。やっと一段落。
My-Melodyの人気曲って、試聴数よりDL数が多かったりしていてビックリ!固定リスナーがアーティストを信頼していて、試聴を省略し即DLしている−ということなのだろうか?自分には関係のない世界だね。
月並みだが、気候が暖かくなってきてヨカッタヨカッタ。花粉症の方はタイヘン!(2001.3.28)
「BoaBoa」あぁ、微調整…微調整…ノリの再確認そして再確認、疲労困憊。ヘッドフォンで聴くとよくわかる。MP3にすると音悪いなぁ。圧縮しているのだからしょうがないけど。
音割れをなにで調整するか、音量はあまり下げたくないし、MIDIデータのエクスプレションとベロシティで、ニュアンスが崩れぬ範囲で調整する。ん〜まだちょっと割れるが、もうこれで妥協する。あぁ、今日はULする時間がない。肩こる。寝よう。(2001.3.26)
「BoaBoa」ほぼ出来てきた。近日公開。
しかし他の方はどうなのか判らないが、真っ白な画用紙に描き初める頃が一番面倒くさい。つまり音楽でいえば、リズムを決め、楽器を決め−という頃。輪郭が出来れば、そこに何を乗せていくか、イメージも収斂されてきて、気持ちも乗ってくる。
完成に近づくにつれて、細かいニュアンスの調整で一時もたつく。しかし、このもたつきは気分がクールダウンし、冷静に自己評価をする意味で自然なことと思っている。(2001.3.24)
大学時代からの友人・正心の演奏作品に打楽器などを加え、オレが最終的に編集したインストヴァージョンが3つある。そのひとつが「Beyond The Strait」で、便宜上自分名義で発表している。あとの2つについてもいずれ発表したいと思っているが、個人名義というのもなんか変なので、別のメルアドを取得し別ユニットとしたほうが、第三者が混乱しないでよかろうか−と思っている。(2001.3.22)
同時進行なんて器用なことは、やはりムリ。前言撤回。70年代レゲエのリズムスタイルをコツコツと作っている。そこから、どうもっていくか−無限の可能性の中からナニを選択するか、苦しくも楽しい作業。Katayamaさんの「ボアボア」をイメージしている。けど、一応崩しているが。

一転して泣きのバラード、歌詞がないのに泣けるバラード。そんなのもいつか作ってみたいな。ラフマニノフの交響曲第二番の第一、第三楽章は具体的な表題がないのに、なんて美しい音楽なのだろう。あんなかんじでは、もちろん作れるわけないけれど、歌詞が無くても人を泣かせたい−そういう大それた欲求も無いわけではない。 (2001.3.21)
本日オリビアを聴きながらを掲載。これは常々感じていたコトで、初めて恋愛モノを取り上げた。(笑)

18日は久しぶりにバンド練習で遊んだ。でも、バンドのグルーヴ感が今二つなカンジ。日頃ドラムを叩いているわけではないので、勘が戻るまで時間がかかる。電車事故で遅刻したし。バンドって、良くも悪くも気が伝染する。1人崩れると、全体がガタガタになる。これは最悪。もっと全員が大人にならなくては、いや40過ぎてもなかなか変われない性格ってやつもあるし。

さて、2,3アイデアがある。同時進行で作ろうかな、と思っている。やっと暖かくなってきた今日この頃。そろそろ床屋へ行こうか。今年の冬はおかげさまで風邪をひかなかった。体調良好。(2001.3.20)
自作曲をMP3サイトに掲載してもらう際の音楽ジャンルの指定って難しい。とくにオレの作っているようなインストロメンタルは、自分でもどのジャンルなのか見当がつかない。例えば新曲の「Faraway・変奏曲」の場合、作者自身が指定するシステムのPOSH Musicは、“プログレ”にした。
管理者が曲を聴いて判断するシステムのMy-Melodyの方は、なんと“クラシック”になってしまった。変奏曲なんてタイトルにしたのが影響したのかも…。“クラシック”で検索する人は少なそうで、複雑な心境。ただ、クラシック好きな人がオレなんかの曲にどんな反応を示してくれるのか、ちょっと興味もあるので、とりあえず、そのままにしておく。ジャンル変更はメールで指定することも出来るらしい。

今日は雨が降っている。雨のついた曲ってたくさんあるが、テンプターズの「雨よふらないで」、森高千里の「雨」、CCRの「雨を見たかい」、「Who'l Stop the rain」、モップスの「雨」、三善えいじの「雨」、ユーミンの「雨のステーション」ウッドストックの聴衆の叫び…No more rain、BJトーマス「Rein drops keep falling on my head」 んむ、キリがないので、ヤメよう…。(2001.3.18)
ほんとにたまたま「サヴァン症候群」のことを知りたくてWeb検索をしてみたら、ある方の日記にたどり着いた。くだらな随想こういう日記サイトってたくさんあるのだろうが、この方は含蓄があってかなりおもしろい。MP3のDLをしている間なんかに暇つぶしと思って読んでいたら、DLも苦にならない。

その「サヴァン症候群」とは、身体的障害がある故に特定の分野において特別な才能を持ち得る−ことで、具体的に上げると、スティーヴィー・ワンダー、山下清、モーツアルトなどがそうらしい。(2001.3.16)
今日、以前のバンドのヴォーカルのSくんから、2年ぶりくらいに電話があった。
早速メールアドレスを教えて、HPも見てくれてるはず。彼とは同じ歳なんだけど、「オレたちギリギリIT革命とやらについて行けたかな」などと話していた。建築デザインの仕事でMacを使っているそうだけど、業界もじわじわとWinに移行しているそう。

遅れていたMy-Melodyにも掲載されて、新曲が3つのサイトにようやく出揃った。hideyさんも、ここのところ立て続けにリリースしているが、好作品が揃っていますねぇ。オレと20以上歳が離れているんだけど。(2001.3.15)
まもなく「Faraway変奏曲」 がMP3サイトに掲載されるが、感想いただければ幸いです。辛口なものでも遠慮せずにどうぞ!「Far Faraway」とつなげるかどうかは未定。(2001.3.12)
数日前にほのめかしていた新作、一応完成した。タイトルは「Faraway変奏曲」。例によって、3つのサイトで発表予定。短い間に曲の風景が変化する。“架空サントラ”と自分では言っているが。(2001.3.11)
「Elton John」に続いて「Bob Marley」を掲載。レゲエは1970年代後半からよく聴いている。当時の、あの独特のリズムは、現在のレゲエにはないし、
レゲエミュージックそのものが、80年代後半から単なるダンスミュージックになってしまった。個人的には、ベードラを三拍目のみに入れる、あのレゲエが大好き。そして、Bob Marleyに特別な思い入れを持っている。今日茨城は大雪。(2001.3.9)
というわけで、下記の件について自分で検索したところ、そのページの主旨は何なのか−が境界線らしい。
アルバムジャケットが主なのか従なのか−つまり単にそれを紹介するのか、批評やメッセージの参考物として掲載するのか。というわけで、それを踏まえて慎重に更新しようと。。。(2001.3.8)
Elton John Trio-1970-」を掲載。オレの洋楽鑑賞の原点になったアルバム。と同時にバンドの構造はこうあるべき、というひとつの指標と思っている。ところで、このようなページでアルバムジャケットを掲載すると著作権は発生するのだろうか?
営利目的はないんだけど。音楽誌などで、記事のなかにジャケット写真を掲載することは多々見受けるが、著作権はどうなっている?また、人物が小脇に抱えて、あるアルバムが写っている写真の場合は、???。著作権の境界線は難しい。(2001.3.7)
今日も根詰めて、曲を作っている。少しずつ少しずつ…徐々にイメージが膨らんできた。
なにしろHP始めたのが昨年末で、今年はHPの原稿作って更新することに向かっていたから、企画物的な「Asuyorihayaku」しか作っていなかった。ここは、ネットサーフィンを漫然とやることを断ち切って曲作りに集中しようと。。(2001.3.4)
トップページの壁紙と写真を取り替えた。
写真はニューヨーク・マンハッタンのポルノ映画館。84年当時、出演者が全裸になる「コメディ」というミュージカルが話題になっていて、右上のほうに日本人観光客目当ての日本語の看板があった。情けないハナシだ。見たかって?見るわけないでしょ。 ん…ポルノは見た♪何ごとも社会勉強。。(2001.3.2)
「Far Faraway」という曲をWebで発表しているが、そのイントロの弦楽はあとから作ったもの。
それだけ独立させ、前後を膨らませて別のヴァージョンにしてみようかと思案中。うまくいけば、つなげて「Far Faraway組曲」になるような、うまくいかなければ、没ね。
昨日、関東は春一番だったそうで、オイもう3月かよ。今年も残すところ270日余り、はぁ。(2001.3.1)
25日はRaphyさんとTandem-田中さんが参加したaverage29のライヴに行って来た。
超絶テクのパワフルでエキサイティングなナンバーと美しいバラードが織り交ぜられた楽しいモノ。Raphyさんも田中さんもひたむきに精一杯プレイしていたことが大変印象的。
以前から好きだったRaphyさんの「いつまでも」を思わず口ずさんでいた。テクニックに裏打ちされ、しかも楽しい−こういうライヴは、また機会があれば見てみたいものだ。
webで知り合ったhideyさんも見に来ていて、初めてお会いすることが出来た。音楽談義をしながら途中までいっしょに帰った。唯一“音楽”を共通項に互いの立場や日常とは切り離した、人との関係−とても大事なこと。 (2001.2.26)
こころ」を掲載。じつはこれを初めて読んだのは4,5年前くらいかな。それから漱石は数冊読んだ。すでに様々な感想や考察があるだろうが、その頃に書いておいた文章をもとに自分なりにまとめてみた。
あさってはRaphyさんが出演するライヴに行って来る。楽しみ。(2001.2.24)
ここにチョコチョコ出てくるMr.Ishihara とは英語堪能なバンド仲間で、大学時代の後輩。松岡直也のフリークでフュージョン好き。趣味もまったく違うのに長いつきあい。不思議。
リンクしている正心 とIshiharaとオレは、昔チャチャチャ・メタクーンというバンドを組んでいた。My-Melodyで昨年6月から掲載した「Darkend〜Sunny day」のダウンロード数が100を越えた。(2001.2.22)
ほぼ毎日更新。今日は「ドトールの老婆」を追加。何気ない日常の出来事だが、その都会の老婆をみて、なにかホッとした気分だった。生きる気概をみたかんじ。しかし、この更新ペースでいつまでもつのか… (2001.2.21)
昨日は久しぶりにドラムを叩いた。練習もしないし、うまくなるつもりもないし、できる範囲でやってます。次回はハハハイウェイスターやるって!ヤッテヤローじゃないか!
カルメンマキの「空へ」もやってます。これキモチイイ!カズミちゃんのボーカルも気合い入っているし。
しかし酒飲んで中野から帰ってくるのは虚しい…最終だもの。カラオケでは浜省ばっかり歌ってました。(^^;) ん〜オレって聴く音楽とやる音楽と歌う音楽と作る音楽がメチャクチャ。(2001.2.20)
本日English Pageを追加。簡単なことしか書けない。いったい誰が見るのカイ?!まぁいいか…special thanks to Mr.Ishihara (2001.2.18)
昨年からWebで自作曲を発表してきたが、そうそう簡単に曲は増えるものじゃぁない。別に大上段に構えず、小品を自分のサイトのみで地味に掲載するのもアリなんじゃないのかなぁ〜。
せっかくWMAに変換するソフトもあることだし。もともと家内製手工業だし。上昇志向もないし。
そりゃぁDL数や投票数が増えるのに悪い気はしないけど、そんなことどうでもイイヤって気もしてる。というわけで、川柳みたいな曲作りを始めた。
毎日寒い。18日はバンドの練習だわ。よい運動になるナ。(2001.2.17)
本日、「般若心経」を載せた。結論は初めから判っていた。実生活になにも影響しないことを。
しかし、“こだわりを捨てる”ということはどういうことなのか、本来の釈迦の教えってなんなのか、考えてみたかったから。
友人・正心のコラムなどがきっかけなんだけどね。彼の作品には、日本仏教を批評した「庭を掃いてる坊主様」という傑作がある。(2001.2.14)
今日は、たまにやっているバンドのことを書こう。
音楽歴に書いたように、バンドといってもメンバーの何人かが行き着けている飲み屋の隠し芸大会に出て遊んでいるだけで、創造性のカケラもない。
ちなみにどんなレパートリーをやっているかというと、ストーンズ、ステッペンウルフ、ダイアーストレイツ、ジョニーウィンター、カルメンマキ、グランドファンク等々。
書いていていかにもオジサン・ロックで、ドハズカシイ。やっていておもしろいかって?んー書くと問題になるのでノーコメント。いやいやいや、タノシイな、ハイ…。(2001.2.13)
本日、「宗教」を掲載。原稿はもっと長文なんだけど、短くした。写真は、以前topページで使っていた女性美を兼ね備えた男性菩薩。みうらじゅん氏ではないが、こういうのも興味あるねぇ。単に絵として。
「Asuyorihayaku」のDLはPOSHがオススメ。軽いからすぐできる。(2001.2.12)
今年になって初めての曲を、3つのサイトに送った。
RaphyさんとTandem田中さんがお作りになった「明日より速く」のインスト小竹版。この曲は初めて聴いたときから好きになり、密かにオレも挑戦したい−と思っていた。うるさくて、血管が浮き出るくらいな疾走感があり、しかも引き締まったクール感も兼ね備えている−そんなものを目指した。やたらウルサイだけ、というウワサもあるが。(^^;) 
ちなみにサックス奏者は酸欠状態でした。^^ドラムとサックスとギターにめいっぱいエフェクトをかけて意図的に音をつぶし、ローファイ感を出した。
むかし、友人のブルースハーピストが、「ハープは安物のマイクほど味がでる!」と言っていたっけ。(2001.2.10)
今日は雪交じりの雨の中、仕事の関係で水戸まで行ってきた。常磐高速を使って往復3時間。水しぶきと雪が向かってくる高速道路は怖いな。
Tandem-Rの「明日より速く」のインスト版、ほぼ出来上がったのだが、少し寝かせる。いろんな気分で何回も確認して、それでも直しようがないと判断したら音楽サイトで発表する。(2001.2.8)
今更ながら、異なるPC間でのファイルのやりとりってうまくいかないことが多いと実感している。Win.とMac、Win同士でもヴァージョンが異なったり、環境設定が違っていたり、などなど。モニター見つめて首が痛い今日この頃。(2001.2.7)
topページの壁紙をスッキリしたものに替えた。
チョットしたミスで、「君が代」の.wmaファイルがネスケでは聴けないのを修正。
ん〜今更ながら一曲作るのは大変!って、今制作中。煮詰まるとなにをやってもうまくいかない…。ん〜む、限られた時間で、HPの更新と音楽作るのとネットサーフィンと−なんてやっていると、テレビ見る時間なんてまったくない。CDも買わなくなった。デジタル衛星放送?アホか。(2001.2.3)
なぜかPOSH Musicランキングでオレの「EmptyWorld」が本日付けで203曲中ジュジュ10位!これってスゴイことなのか?? ワカラナイ…。 
とにかくMy-melodyと合わせて50人弱の方が面倒なDLをしてくれているわけで、ほんとに感謝。
Tandem-Rの「明日より速く」のインスト版に取りかかった。期待しないで下さい。(2001.2.2)
本日、ちょっと回想モードで「1978」を掲載。
新大久保駅の事故の件−亡くなられた韓国の方を勇敢な英雄として称える報道が高まっている。森首相までが弔問に行った。マスコミの扱いや政府の待遇が、助けようとして亡くなられたもう一人の日本人の方となぜこんなに違うのか。
そしてもうひとつ完全に無視されているのが、酔って転落した方の遺族の心情。自分の身内の死だけでも大変なことなのに。その身内を助けようとして亡くなられた方への同情が日増しに高まるのをどう捉えているのだろうか。(2001.2.1)
トップページの画像をまた変えた。現在は消されてしまったはずの、NYの地下鉄の落書き。怖いモノ知らずで乗車したら、目の前にド〜ンとあったので撮ったっけ。そろそろ新曲?を作ろうかなと、うるさいヤツ作ろうかなと、モチーフはあるんだが…。(2001.1.31)
月並みだけど、毎日寒いねぇ。
音楽サイトにはオリジナルのみ掲載が許されているから、既存の音楽のカバーは、自分のサイトでチョコチョコと地味に載せていこうかと思ってる。というわけで、「君が代」を子守歌風?にアレンジしてみた。(2001.1.30)
「一発太郎」を使って検索エンジン(ヤフー以外)に一括登録している。大手というわけではないけれど、JOYは個人サイトに特化していて非常に好感がもてる。みなさん様々な工夫をしていらして感心する。奥が深い。

大雪の今日みたいな日は外を出歩くはずもなく、Webがいちばん!おかげで肩がパンパン。(2001.1.27)
結局25日も接続が不安定。(泣) こういう世界の宿命とはいえ大きなストレス。 とはいえ、それならばということで nonsenseを新規に作った。
バンドの練習のあと居酒屋に行き、このモードに入ると会話がとぎれる。人のハナシも上の空で、なんか言おうと考えちゃうからね。ベーシストはメモしておいて、帰ってから奥さんに披露しているらしい…。(2001.1.25)
しかし、なんですね。無料で借りているからあまり文句は言えないけれど、ここのところ、このサイトがあまりにもオモイし、表示エラーもよくおこるし、ヤバイなぁと思っていた。案の定22日に止まった。いまはOKだけど、たのむよもう・・・
本日、とりあえず好きな写真を掲載した。 (2001.1.23)
ほんと久しぶりにCDを買う。「ON STAGE/はっぴいえんど」 松本隆のドラムが…いや、これ以上言うまい。
ほんと久しぶりにヴィデオを買う。「発育ステータス/椎名林檎」 今の若いモンはのびのび音楽やるねぇ。5人バンドでベースが3つ!やられたなぁ。
むかしブルージーンズはギターがたしか4本だった。(関係ないか) ブルーオイスターカルトもたしか…(もういいか)
本日、スキャナ購入。少しずつ画像を挿入するつもり。(2001.1.21)
ヴァラエティタッチの楽しい話題は無いのかって?ナイ… 
どなたか坂本九の「すきやき」(上を向いて歩こう)がどのようにして全米第一位に登り詰めたのか、文化人類学的考察をした文章を知らないだろうか?(2001.1.19)
はぁ・・寒い。最近はHP作成モードになっていて、DTMに向かっていない。WAVEをもっと取り入れようと、新たにソフトを購入したのに・・・。MIDIでもまだやれそうなこといっぱいありそうだし。
アクセス200越えたが、どんなもんなんでしょうか?まったくおつきあいの無い方も来ているのかな?
インストは評価しずらいと思うが・・・あるサイトでニューエイジミュージックの域に入り、生まれて初めてキーボーディストと言われた。(苦笑)
オレは本来“太鼓叩き”。ヘッドフォンをかぶりメチャクチャなリアルタイム入力をし、後からマウスで並べ替えたり、邪道で無駄の多い作り方をしている。これからも変わらないだろう、きっと。ネット接続は、安いので56kのままでこらえている。そのうちADSL(640k〜)が安くなればよいな。(2001.1.17)
13日は久しぶりにバンドでドラムをたたいた。
昔からの友人たちとたまに会って、おもに70年代の音楽をコピーしてやっている。飲み屋の隠し芸大会に出させてもらってる。これはこれで楽しいモノ。
スポーツはなにもやっていないんだけど、ドラムをたたくことは汗をかくし・・・、手首と足首がほぐれて運動不足の解消になる。もっともそのあとで酒を飲むから、体によいんだかどうか・・・ワカリマセン。(2001.1.14)
掲載させてもらっているPOSH MUSICは開設されてから数ヶ月だそうで、当初、曲のアップがなかなか出来なかったり、いろいろと不具合があったが、少しずつ改善されてきているようだ。まだまだ人気サイトとはいえないが、その分表示が軽くてヨイ!(マイメロは重いからね)
そして、なんだか実感ないけどオレの「EmptyWorld」が非常に評判がよい。最高5位!!までいって、現在180曲程度のなかで9位から11位あたりに停滞している。もっともランキングの集計方法は、意味合いの異なる試聴とDLを単純に足しただけだけど。そのうち集計方法を変えるらしい。(2001.1.11)
今日はこの冬、初めて雪が降った。
発表している楽曲傾向が、分裂しているなぁ・・・う〜む、しかしこれがオレなんだから仕方がないナ。それにしても「マイメロ」は混雑している!試聴がズタズタにぶっ切れてしまう。
なんとかならないものか・・・「初めて行ってみたけど聴けなかった」といわれるとツライ(-_-;)

今のところはコラムは音楽のハナシばかり。本日「晩年のMiles」を掲載。(2001.1.7)
マイメロの個人ページでの反応についての素朴な疑問。なんらかの知り合いがDLや投票をしてくれることは、ある程度把握できる。しかし日常的に音楽を聴くだけの立場で全く見ず知らずの方々が、オレなどの作品を数十分も時間を割いてDLしている…らしい。それなりの労力が必要だし、たぶん気に入ってDLされたはず。ならば、メセージは遠慮しても投票ぐらいしてくれたらよいのに…(苦笑)。だいたいがDLした数より投票数が少ない。めんどくさいのかな?

いったいどういう立場の方でどんなところが気に入ったのだろう?そして、どんなシチュエーションで聴いてくれているのだろう?この事実事態がどうもよくわからない。
たとえば自分だったら−《なんの予備知識もなく、ある作品を気に入った→かなりよいから面倒なDLをしよう。》これはなかなか無いこと!だからDL数が20も30もあること自体、まるで実感がなく、とても不思議。
あり得ないことだけど、電車に乗っていたら隣の人がMP3プレーヤーでなにか聴いている。耳を近づけてみたら、なんと!オレの曲を聴いている!!!まぁ、ないわなぁ。そんなこと・・・。あったらうれしいけど。 (2001.1.3)

次の日記へ