前の日記へ|次の日記へ
灰皿日記帳(2) 01.6.7〜01.9.24
またまた、サーバーがダウン。コレ書いている24日の夜の時点でも復旧していない。
きょうは休日だから、きっと明日にならないとダメでしょ。けっこうダウンするよなぁ。ココに来ていただいている方々、本当に申し訳ありません。
きのうは、バンドの練習。新曲なもんで、しかもベースが都合で欠席で、音を探っているだけで終わってしまった。
いつものように、飲んで帰ってきたら夜中の1時半。きょうは気力が出ない。ヤクルトは逆転されるし、サーバーダウンだし。逆に考えれば、こんなことをHPの日記に書ける事自体、平和の証なのだろう。(2001.9.24)
muzieに掲載している「Bye-bye」の冒頭部分の偽コーラスは単独トラックでモノラルだった。それだけを取り出し、重なっている音階をバラバラのトラックに振り分け、それぞれに新たなパン設定をし、エフェクトをかけてみた。WMAに置きました。容量を小さくするため音質落としたのでややよたっている。
夜、冷え込んできた。冬の寒さに比べれば全然楽だけど。
きょうはお遊びバンドの練習。なにも予習していない。マズイ!(2001.9.23 AM)
それはそうなんだろうけど、確かにそうなんだろうけど、やらざるおえないのだろうけど、アメリカは報復攻撃を、やるのだな。俺が考えたところでどうにもならないのだが、これで本当によいのだろうか。アフガンの人々、アメリカの軍人、また死ぬのだな。仮に、アメリカがビンラーディンを拘束したとして、裁判はどこでやるのだろう。
テレビで、テロの犠牲者を追悼する(全米4大ネットワークが同時放映の)チャリティ番組を流していた。ニール・ヤングがジョン・レノンの「イマジン」をピアノの弾き語りでやっていたが、ひどく虚しかった。(2001.9.22)
最近、PCの“ダイエット・オタク”になっている。
60GBもある大容量HDをお持ちの方には縁のないハナシだろうが。もちろんマニュアルを見ながら、消すと危険なものには十分配慮しつつ、使わないアプリ・ソフトや必要のないファイルをどんどん消している。400MBくらいは削っただろうか。部屋の大掃除をしたあと−に似た快感!(2001.9.21)
WAJINさんがオレの曲をCDで聴いてくれるそうなので、10曲チョイスした。
ボーッとしていたからか、元データの置き場所と作業ディレトリを同じフォルダ内にしてしまい、エラーが続いた。別のフォルダにしたら、なんてことなく書き込めた。アホみたい。
面倒だけど、大事な自作曲は.wavでCD-Rにバックアップしておくべきだ。3年前頃は、まさか自作曲をCDにするとは考えてもいなかったので、.wavでバックアップしていなかった…。MIDIのみのものはフロッピーで十分だが、オーディオソースをミックスしたものは、容量がデカくてそうはいかない。
2年前にPCが動かなくなって、仕方なく基本ソフトを再インストールしたが、バックアップしていなかったオーディオ込みのファイルが消えてしまった…(泣)やりなおすと微妙に異なったものになってしまう。二度と同じには作れない。まぁそれはそれとして。しかしやり直すのはかなり面倒。ほっとく。(2001.9.19)
習慣的にPCに電源入れるのを、たまにはやめるのも良いこと。
(というわけで今入れたのだが)RCサクセションの「シングルマン」を聴いて、フジロックの2日目のビデオをとばしながら観ていた。
ロックフェスは行くモンじゃない。年寄りは疲れる。
「シングルマン」は久しぶりに聴いたが、不思議な雰囲気。転調が中期ビートルズっぽくて、変なアンサンブルの曲もわりと多い。「スローバラード」ばっかり注目されるけど、「ヒッピーに捧ぐ」のほうがオレは好きだ。
フジロックのN・Youngは例のごとくノイズの洪水。お疲れサマ。BGMをちょいと手直し。(2001.9.16)
本日BGMを入れ替えました。あぁ疲れた。どうすかね?サラっとすぐ終わる。
しばらく、これで行こうと。前回のはもったいないので WMAで残しました。コオロギも鳴いていることだし、秋といえば秋なんだけど蒸しているなぁ。いつ、なにで死ぬかわからないし…、好きなことを淡々とやっていこうと、そんな気分。(2001.9.15)
そろそろHPのBGMを変えようかと思い、いろいろ考えていたのだが、まぁ、うざったいと思う方もいらっしゃることだし、ごく短いものを制作中。
自分は和声の理論について細かいことがわかんないので、響きを確認しながら、ムム不協かなぁ?と思いつつも、これでイイヤといい加減なものだ。
さてと、疲れたのでこれからサイト回りへGO!とりあえず、日本は平和なようだ。(2001.9.14)
NYの同時多発テロ。まるで特撮映画を観ているような、いやむしろ映画にすると陳腐になるくらい信じられない現実の映像。
宗教は人を幸福にするためのもの−そんな言葉がひどく虚しい。狂気の沙汰だ。
思えば、地球上で戦争・紛争の無い時期などなかった。そしてこれからも、人間は人間を殺さなければ生きていけないらしい。
米国のマスコミは「パールハーバー以来の屈辱」などというコピーを使っているそうだが、人類史上最悪のテロである、広島・長崎への原爆投下を忘れてもらっては困る。人間は、自分が行ったことより、されたほうの屈辱を覚えているようだ。(2001.9.12)
ここのところ、法事や会合で外出が多かった。今日は台風が来ていることだし、静かに家にいる。
「ロック画報04・黒船ビートルズと日本のロック」を読む。ビートルズは日本の音楽文化においての“黒船”だった。1966年来日当時の日本の裏状況については、竹中労・著の「ビートルズ・レポート」と合わせて読むとおもしろい。
全米で多くの人に読まれている「ファーストフードが世界を食いつぶす」をこれから読む。産業構造としての業界批判の書。友人から借りた、今年のフジロックのライヴビデオもじっくり観ようと思っている。
最近、muzieで個性溢れるミュージシャンを発見。というか、我がH.komを気に入ってくれたWAJINサンと、もう一人は新(あたらし)サン。どちらも素晴らしい!そしてめったに出会えない強力な世界観がそこにある。(2001.9.10)
自分が東京・新宿で働いていた頃の同期の同僚が、癌で急死した。43歳という若さで亡くなられたことは、さぞかし無念だったと思う。「お別れ会」という形式は初めてだった。彼の生前の写真や思い出の品々が展示されていたが、その中でも、亡くなる間際に書かれた家族・友人・知人へ向けた文章と、「お別れ会」に向けての絶筆のなぐり書きメモは、自分が今まで読んできたどんな小説や詩よりも、心を強く打たれた。合掌 (2001.9.9)
コラム「君が代」について、Raphyさんから大変参考になる情報をいただいた。どうも、歌詞の原型は九州・福岡地方の地名の羅列らしい。逆にいえば、ほとんどの日本人はそんなことを知りもしないわけで、いかに、一般的日本人には馴染みにくく判りにくい歌詞であったことか−と思う。
台風がまたやってきたらしく、ムシムシしている。(2001.9.8)
ところでshuさん率いるKILLING TIME の音楽は非常に完成されているな〜。
音楽性は自分と異なるけど、彼らそのうちきっとブレイクするゾ!聴いたことない方はうちのリンクページからmuzieに飛んで、とりあえず「劇場版超速弾きロボ“マルム〜スティンガー”の唄」を聴いてみて!愛して止まないヘビーメタルの様式美さえパロってしまう懐の深さが痛快ですわ。あと、この日記の8/25分↓も参考まで。(2001.9.4)
秋の気配つーか、だいぶ日が短くなってきた。なんてフツーの挨拶。久しぶりに独立したコラムを掲載した。
メシ時はテレビがついているのだが、ヴァラエティは観ないので野球中継をなんとなく観ている。鐘と太鼓とラッパで、統率された応援しか出来ない野球ファンは消えて欲しい。
新宿・歌舞伎町の雑居ビルで大惨事があった。東京に出向き酒飮んで帰れなくなると、自分はカプセルホテルを利用するのだが、あれも雑居ビルにある。惨事に巻き込まれるかは確率の問題だが、やはり不安になってきた。早めに帰れば済むことだが…。
10月から禁煙用のニコチンガムが一般販売される。あれは噛んでいる間は当然吸いたくなくなるが、やめればまた欲しくなるわけで、結局自分をどうごまかしきれるか−そういうことだ。で、正直者のオレはどうする? H.komで「Madam Mitsuko」発表した。(2001.9.2)
というわけで、エンディングの追加の了解が得られたので、近日中にH.kom名義でmuzieとposhにアップします。タイトルは「Madam Mitsuko」。
「キッチュでポップな70〜80年代のロックオムニバスを作ってくれ」と頼まれて、懸命に選曲している今日この頃。当然、T.REXやDavid Bowieは入れた♪ (2001.8.31)
(25日に書いたことの追記)正心氏作曲のMIDIデータを、自分の解釈でなにをしたかというと、StringsのHold(サスティーン)位置の微調整、音色変更と追加、オクターブ変更、タイム感の変更、フレーズのピッチベンド追加、ミキシング、エフェクト処理など。それと、エンディングのフレーズを追加した。←これは了解をまだ取っていないが… (2001.8.29)
フジロックのライブを2日間、WowWowで放映したそう。オレは契約していないから見られなかったが、友人の知り合いが全部録画したらしく、あとで借りてくれるそう。もちろんダイジェストだろうが、いろんなのを見られるから楽しみ。もちろんニール・ヤングも!
しかしなぁ、笑われるかもしれないが便利な世の中だよなぁ〜(シミジミ)
自分でCDが簡単に作れてしまうしなぁ〜。ネットでCD簡単に買えちゃうし…。CD-Rメディアは安いし、ユニクロのTシャツも安いし、音楽CDも輸入の廉価版は1000円でおつりが来るし。でも、なんか満たされないんだよなぁ。そういえば大満足することってなかなか無いもんで、すぐ別のものを捜している。いつまで経っても、同じ事の繰り返し。やっぱ“愛”かなぁ…。ナンジャそりゃ!(2001.8.27)
リンクしているKILLING TIMEさんが、いわゆるインターネットラジオで紹介された。Real Playerで聞ける。ネットの混雑で何回か接続が中断したが、内容はメチャ楽しいものだった!センス・オヴ・ユーモアが全開だ!
正心から送られてきたMIDIデータは途中経過だが、それを自分なりの解釈で整形してみた。まだまだここからどう発展するのかしないのかわからないが、とりあえず出来上がった。 (2001.8.25)
夕焼けの画像を復活させました。道がちょっと歪んでいたり、ありもしない大きな影があったり、ま、素人のやることだから大目に見てください。
この前やったライヴのビデオが出来てきたので、何回か見た。ある曲において、バンドがまれに見る一体感を作っている瞬間がある。が、高揚感と冷静さのバランスが微妙に崩れて、その直後にオレはミスをしてしまった…。たまにしかやらない所詮アマチュアだからといえば、それまでだが。これまで、完全無欠な演奏をしたことは正直言って、一度もない!←エバッてどうする。(2001.8.24)
台風接近!こういう時こそ、こもって曲作り。といっても台風は大したことないようで、曲作りもすぐ行き詰まる。スランプ。正心からだいぶ前に送られてきたラフなMIDIデータをいじる。みなさん検索エンジンは、なにを使っています?オレはもっぱらGoogleを利用しています。(2001.8.22)
Winのメディアプレーヤー専用の.wmaと、リアルネットワークス社のリアルプレーヤー専用の.rm/.raファイル。ストリーミング再生ではどちらが良いのだろう?汎用性ではリアルかなぁ。しかし約20Kbpsでは最悪の音質だ。それに比べて.wmaの33Kbpsは多少ましなのかも。自サイトで試聴してもらうのはどちらがよいか−悩むところだ。いっそのことビットレートを落としたMP3にする手もあるが。(2001.8.20)
日曜だというのに、薬剤師会のセミナーに行った。
仕事のハナシになってしまうが、薬剤の副作用・相互作用のチェックというのはなかなか大変なこと。と同時にもっとも神経を使う。添付文書というものは形式にのっとっており、紋切り型なのだ。ゆえに、禁忌といえど併用する場合もあるし、逆に記載がなくとも副作用が出る場合もある。作用機序を十分把握し、総合的に判断する能力が問われている。
薬剤は血中濃度の半減期が千差万別。腎臓で排泄されるか肝臓で排泄されるかも異なる。異変が発現した場合、患者固有のアレルギーなのか、継続投与による副作用なのかも慎重に見極めなければならない。なんて、ちょっと真面目なこと書いてしまった。(2001.8.19)
友人・正心のHPのコラム「いわゆる靖国神社問題の不毛を嘆く」を読んで、感想をメールした。その後、「皇室典範」「靖国」「天皇」「東京裁判」などの単語からHPを検索し、ひととおり覗く。疑問だらけ。トホホ。(2001.8.18)
ミュージックマガジン社の月刊誌「レコードコレクター」は定期購読しているが、9月号は読みごたえがあった。特集は“5人目のビートルズ”ことジョージ・マーチンと、あの頭脳警察。
マーチンがビートルズに多大な貢献をしていたことを再確認。こういう、バランス感覚を持って裏方で活躍する音楽家には憧れる。弦を使ってもホーンを使ってもSEを入れても、−本質的にロックであること−を実践していたようだ。ビートルズの中期以降のサウンドってある意味で“変”。改めて、ライヴをやらなくなってからのビートルズを聴き直そうと思った。
頭脳警察は前にも書いたが、とくに最近CDになったファーストは真っ裸のロック。むき出しのリアリティが、レノンの「ジョンの魂」と同列に感じる。最初の発売時(1975)、LPは600枚出回っただけで、とんでもないプレミアアイテムになっていて、伝説が26年間一人歩きしていたが、そんなことにまったく関係なく、もっとこの作品のよさが理解されれば−と思っていた。(2001.8.16)
なんだか今頃梅雨みたいで、夜久しぶりに雨が降ってきた。
明日はバンドメンバーが久しぶりに集まり、新曲選びとこの前のライブビデオの鑑賞会。曲選びは“それぞれがやりたいこと”と“みんなで出来ること”のすり合わせがとても難しい。どうなることやら…。(2001.8.11)
今日からBGMを入れ替えました。耳障りのよいバラードです。音デカすぎますか?MIDIなもんで、PCの再生環境に音質が左右されてしまいます。仕方ありません…。GMで作りましたが、GS音源ならPC内蔵ソフトでも、まぁまぁ聴けるのではないでしょうか。XGはちょっと心配。 以前の職場の同僚から、突然の電話。ハナシの本題は置いといて、オレのHPは「字ばっかりで、酒飲みながら気楽に遊べない」そう。ナハッ
そういえば、Flashもないしアニメもない…。重いハナシが多くてお気軽に見られない−らしい。そういえば、スタイルシートを使ったハイセンスなカッコイイページも巷にはいっぱいあるなぁ。う〜ん、申し訳ないけどそっち方面の才能がないので(T_T)、このまま行きます。 大勢の中で酒を飲んだ時、それも完全な遊びの時、ある瞬間から記憶がとぶ。なにを話していたか、唄っていたか、誰が隣にいたか、勘定したのも、みんな忘れていた。まぁ、酒の量が度を超したら誰でもそうなるかもしれないが、問題はそこまで刹那的にハメをはずしてしまう理由だ。かなりマズイ。(2001.8.9)
映画って観なくなったなぁ。好きな映画を頭に浮かべると、新しいものが全然浮かばない。自己紹介に“好きな映画”を追加。最近良いことが何もない。すっかりへこんでいる。(2001.8.6)
酒飲み過ぎて、胃が重い。バンドの選曲、頭が痛い。食欲はある。睡眠をちゃんと取ろう。CDNOWの通販を利用していたが、日本盤の取り扱いが突然取りやめになった。なぜ?(2001.8.5)
トップページにあるように、音楽を作って配信サイトで発表しているわけですが、ことmuzieにおいては、ダウンロードして下さる方が徐々に増えているような気がする。いや、これはオレに限ったことではないようで、つまり、ADSL等のブロードバンドに対応している方が増えたために、ダウンロードがしやすくなったからなのでしょう。そういう自分はというと、56kbpsのアナログのままで、気に入った作品をじっくり時間をかけて(笑)DLしています。(2001.8.1)
自民党圧勝かぁ。単純な理由だろうな。民主党に力が無いから。
◇構造改革はやらなければならない。◇景気は当分回復しない(ことを国民が共有する)。この2点はどちらが、そしてだれが勝とうが、付いて回る事項。つまり、どこに投票しても課題は同じ。ならば、威勢の良い方に−ということ。
族議員と労組依存、どっちの党にも古くさい抵抗勢力が存在する。ガラガラポンはいつのことか。自民党が大勝して、ガラガラポンは遠のいたことは間違いない。オレがどこに入れたかって?教えない。(2001.7.30)
今日も涼しい。バングラディッシュ人とインド人が連れ添って店に来た。二人で話し合っていたが、なんと日本語だった。不思議に思ったので「英語のほうが楽でしょ?」って聞いたら、ニコニコしながら、「ここは日本だから日本語しゃべらなくちゃ!」だって。尊敬しました。
本日CDプレーヤーを筑波の電気街で購入。単独のCDプレーヤーなんて買うのはオレくらいかも。(2001.7.28)
今日は気温が上がらず、久しぶりに過ごしやすかったな、なんてフツーの挨拶。
ユニクロのネット通販でTシャツ購入。フリースは絶対買わない。
CDNOWで立て続けにCDを購入。近くにマシなCDショップがないので助かる。
というわけで、CD購入にまつわるコラムを書きました。ほんと久しぶり。(2001.7.27)
聴かず嫌いというか、嫌いではないが無視していた女性歌手に中島みゆきがいる。バンドのボーカルの女の子が大好きらしい。で、先入観を持たずに聴いてみた。「孤独の肖像1st.」「ローリング」「誕生」「with」「あした」などが心に残った。みゆき女史は若い頃どんな音楽を聴いて育ったのか、聞いてみたい。(2001.7.25)
近々、参議院選挙かぁ。各党の政策と、候補者が考えていることと、党首の思惑が乖離しているようで、投票するほうは非常に難しい選択を迫られているのではないだろうか?今回も不在者投票をして来ようと思っている。ホントは参議院なんていらないのにネ。(2001.7.24)
混むのわかっていて、家族サービスでイベントに行くの、みなさんそろそろ止めませんか?それがシアワセってものなのかネ?ちがうよ、きっと。お節介か。ごめんなさい。
そういえば、コンサートなんてものにここ10年くらい行っていないなぁ。だってメンドくさいんだもの。(2001.7.23)
21日と22日は地元の夏祭り。これが大変!ウチの前がメインスポットなもんで…メチャクチャの人混みになって、終わるとゴミ、ゴミ、ゴミの山。ホントは素直に楽しめればよいのだけれど、現実はそうも行かない。
15日のライヴが終わってから、心にポッカリ穴が空いている。まぁいつものことといえばそうなんだけど、これからまた曲を選んで、みんなの心を一つにして、次は12月。(2001.7.21)
今日の夜(といっても日付が変わっているけど)は、比較的涼しい。
なが〜く煮込んだ料理はいろんな味が混ざり合っておいしくなるけど、アクも必ず出る。そして、素材は原型をとどめずに流動的な代物になる。なが〜く同じメンバーで続いているバンドって、それだけで尊敬してしまう。(2001.7.19)
「直感DE雑感」を始めた。要するにまとめてコラムにするほどのこともないけど、ちょっと思っていることを、あえて不親切に、脈絡無く書いていこう−というわけで。この日記帳は時系列なものだが、あっちはそれを無視していこう。(2001.7.18)
ライヴが無事終わりました。多少のミスはあったけど、楽しくやれた。朝の4時まで飲んでいて、今日の仕事は地獄。あぁ自己嫌悪。バカ。ライヴ終わった時点で、やっぱり(笑)禁煙を解除した。(2001.7.16)
禁煙続行中。明日はライヴat東中野。
ちなみにやる曲はアイスクル・ワークス、ダイアーストレイツ、オズ、グランドファンクのカヴァー。出演順の逆ローテで3時からリハ1時間。本番は8時過ぎ。異常に間がある…。なにしてよ?酒飲んでいると壊れそうだし、禁煙中でイライラしながらドウシヨ?外は暑いだろーし、ダジャレでも考えていよーか。すぐ飽きるだろーし。
世の中は参院選だっつーのに、構造改革で特殊法人はなくせっつーのに、景気もよくないっつーのに。明日のヒマをどうつぶそうか−くだらないのを承知で考えている。陽水の「傘がない」の心境だ。無事終わりますように。イライライライラ 禁煙続行中。イライライライラ。
ところでBGMいかが残暑?結構毎日少しづつ微妙に修正加えていました。
ふとしたきっかけで、いま禁煙している。15日のライブが終わるまでが、一応第一段階(笑)。その時点で続けられそうなら続ける。ニコチンガムを使っている。マズイ。
NHK教育TV、Miles Davisのドキュメンタリーの後編を見た。「ビッチィズブリュー」から「パンゲア」の流れ−つまりエレクトリック期の充実していた頃の取り上げ方が、非常にあっさりしていて、がっかり。薬物中毒で精彩がなかった期間として簡単に片づけられてしまった。まぁ、ある種の“伝記”としての企画だから、数年後の復活のほうが物語になりやすく、時間を割いて取り上げられていたわけで、非常に不満。(2001.7.14)
自分はまったく気まぐれなもので、ふとひらめいて、BGMの「黄昏て」を弦楽にした。日曜日の草野球が近づいてきた…。いやバンド。ちょっとナーバス。(2001.7.12)
なにか不条理なことが起こると、やりきれなくなるわけで。「世の中くだらねぇ!」と。イヤなことを忘れるには、曲を作るかふて寝する。今日は曲を作っていた。おとといは“バンド・モード”だったはずなのに…。
自分の場合インストなわけで、思ったことや訴えたいことが曲になることはほとんど無い。だから、具体的な詞が浮かぶ−なんて発想が最近は全く無い。まぁ、その場その場でなにげなく出てきたフレーズを、切り取ったりくっつけたりしている。タイトルは便宜的に付けているが、たとえわかりやすい旋律だったとしても、あくまでも抽象的なものなのだ。
今のバンドはオトーサンが日曜日に草野球をやっているようなもので、全く別物。(2001.7.11)
日々の生活はとくに変わりはないけれど、心の中はすっかり“バンド・モード”になってる。この前のライヴは、今回のライヴを前提にしたプレ・ライヴ的なものだったわけで、それを踏まえて頑張ろうと!きっちり決めたいと!かように思っている。まぁまぁ、あまり気負いすぎないように(笑)ドラムはバンドの心臓だから…ね。(2001.7.9)
Miles Davisのドキュメンタリーは、かつて見たことのある映像も多々あったが、構成自体は最近作られたもので、若い頃からの生い立ちから「Kind of blue」の頃までをたどったもの。エレクトリック期中心の後編は13日の夜10時から。しかしながら、頭脳警察聴いたりMiles見たりしている自分のようなヤツはあまりいないんだろうな〜。
来週15日は東中野のイベントでライブ。これが終わると、ひと区切りで当分ドラムはお休み。また、祭りのあとの虚脱感を味わうことになりそう。
それが分かっていても、また続けていくわけだが…。(2001.7.8)
6日の夜10時、Miles DavisのドキュメンタリーがNHK教育で放映されますよ〜。といっても、このページ見て下さる方の中でマイルスに興味がある方はほとんどいないか…。
muzieからお誘いがあった著作権管理サービスの契約を、今しているところ。なにぶん始めてのことで少し躊躇していたが、契約してデメリットは無さそうだから決めた。相互リンクしているKILLING TIMEさんは早速muzie経由でシンガポール国営放送のwebでオンエアされたそう!
今日は、仕事がらみで東京に行って来る。暑いんだろうなぁ。(2001.7.6)
昨日の最高気温は摂氏36度、昼過ぎの道路は熱風だった。
先ほど新曲「泣く女」が完成し、早速muzieにアップロードした。はっきり言って、クセのある曲。
嫌いな人は、全然ダメでしょう。まぁ、仕方のないこと。アップロードしている間に、頭脳警察1聴いていた。言葉ではなかなか言い表せないけど、チューニングがどうだとか、リズムがどうだとか、音程がどうだとか、そんなこと全く気にならない世界。一つ一つの曲のリアリティがこちらに伝わってくるから。良い曲ばっかりだ!毎日聴こう。(2001.7.2)
それにしても、毎日激暑ね。梅雨はどうしちゃったんだろ?寒いよりは全然良いけど。ウチのサイト、左上にポップアップで広告入るんだけど、ウザイね。楽器プレーヤー系の雑誌ってめったに買わないんだけど、15年ぶり!にDrums Magazine買ってみた。スクールに通っているプレーヤーって多いんだねぇ。オレはこういうのに全く興味ない。習って覚える−というより慣れで覚えるほうだから。いや、うまくなりたい欲求がない。勉強も嫌いな怠け者。(2001.7.4)
今日はあるお店の集いで、いろんな珍しい焼酎を飲んだのだが、ストレートでグイグイやったもので、その後ゲリピーに。きたねぇハナシで恐縮っす。
頭脳警察1を通販で頼んで、本日待望のCDが届いた。まだ聴いていないが。
頭脳警察1のオリジナルLPは自主制作で1975年に600枚ほど出回り、そのうちの2枚の現物を知人・友人がたまたま所持していた。なんたる確率だろう!また、仕事がらみの知人がなんとメンバーと遠い親戚らしいことを、つい最近知った。なんたる偶然!嘘のような本当の話。
幼なじみが、最近“フリー”のボックスセットを購入したそうで、近々借りてMP3に圧縮してしまおうと企んでいる。フリー大好き。(2001.7.1)
久しぶりにコラムを書いた。
ジャニス・ジョプリンのバンドのことはもっと深く掘り下げようかと思っていたが、ディープ・パープルのことも頭にあり、ならばということでいっしょにして独断で思っていることを書いてみた。
夜はエアコンをなるべく使わず、20年前に買った扇風機を回している。(2001.6.29)
この前BGMで流していた「CRY」という変な曲、あれをもう少し整形してMP3で発表しようかと。「泣く女」というタイトルに変えた。もう少し煮詰める。
NHK教育TVでMilesDavisのドキュメンタリー(英国制作)が放映される。楽しみ。(2001.6.27)
MIDIのBGM、一応いつまでも同じものを鳴らすわけにもいかない。出来るだけシンプルな構成で、GM音源で耐えうる音色で素朴なものを流そうと思い、muzieで発表している「黄昏て」の元曲データをいじりだした。(2001.6.25)
試験的にトップページでMIDIのBGMを流している。うざったいかなぁ…?
トップページのみで鳴らす設定だったために、ページを変えるとストップしてしまうので、思い切ってフレーム表示にして、左側のメニューに関連付けした。そうすることによって、プラウザの中止ボタンを押すまで3回流れる。フレームは初めてで、しかもフレーム・雛形のないFrontPageExpressで作ってるわけで、HTMLタグ辞典を見ながら恐る恐るやってみた。とりあえず、しばらくこのままにして、様子を見る。
近日発売の頭脳警察のファースト、73年の野音のライヴ、ロック画報の頭脳警察特集、すべて予約!オリジナルのファーストのLPが発売禁止になった理由である問題の歌詞は、どのように修正されるのだろうか?(2001.6.24)
持っていることを、うっかり忘れたりうっかり勘違いして、また同じCDを買ってしまった経験ってありますか?オレは3回。これ情けない。中古屋にすぐ売るのもなぜか気が引けるし。友人に、「持っているどうしようもないクソなCDとトレードしないか」と持ちかけているのだが…。別の友人は、ジャケットがあるのに中身がどこに行ったか見つからないことがあるそうで、マヌケ度ではそっちのほうが上だな。(笑)(2001.6.21)
ソフトバンクのヤフーが8月からADSLを月2280円!で始めるそうだ。最高速度が8メガビットでNTTの5倍強!5分のMP3が3秒でDL出来る。
裸で寝ていたから、風邪ひいた。薬は売るほどあるんで、すぐ治るだろ。こういう時こそ、風邪薬はなにを使ったらよいか試す良い機会。お客さん、患者さんのために、自ら人体実験をする。見上げたプロ根性?
読売新聞に「まんだら宗教学」というコラムがあるのだが、たまに読んでいる。ブッダを仏と訳したのは日本人、その仏は死人を指す−としたのも日本人。元来、仏教は死人とは関係がない。しかし、仏教特有の“空”や“無”の概念は“死”にとても近い気がする。(2001.6.20)
うちのバンドはギターが2本なんだけど、無意味におなじポジションでおなじことするな−しつこいのは承知で何度でも言っている。自己主張しつつ相手の邪魔をしない−全体を見渡す広い視野をもってプレイしたいものだ。(2001.6.19)
アクセスカウンターが2000に近づいてきたけど、キリ番とか興味ないもんで。。。
昨日はバンド練習で、ついでに安物エレアコ買ってきた。今日は月曜日、体調悪し。だるい。何度反省しても凝りないん。ここで一句
。宴のあと、やがて虚しきカプセルの朝 。(2001.6.18)
ついに、長い長い時を隔てて、頭脳警察のファーストが復刻される!それに、73年の野音のライヴも出てしまう。おまけに、7月10日発売のロック画報は頭脳警察特集で、しかも未発表音源の付録CD付き!!!頭脳警察の1st.には特別な思い入れを持っている。(2001.6.16)
今日はよく降っている、雨が。梅雨だからネ。リンクページをリニューアル。表組みを使ったので、すっきりしたと思う。リンクをバカバカ増やすつもりもナシ。自分で回っているサイトだけを紹介。
最近気づいたんだけど、自作の「微風」は出だしが「王子様がやって来る」に似てるなぁ。汗…(2001.6.15)
エレアコ欲しいな、と思っている。17日バンドの練習で東京へ行くので、神田の楽器屋にも寄ろうかと。
バンドの本番は7月15日。あるお店のパーティのようなもの。ガンバロ。(2001.6.13)
HPのBGMのファイル形式って帯に短し、たすきに長し。waveや.mp3は音質は良いがデカくて使えないし、軽いのはMIDI なんだけどPCの再生環境によって聞こえ方が違ってきちゃうし。また、それ以前にうるさいと思う方もいらっしゃるだろうし、BGMは今まで遠慮していた。というわけで、試験的にトップページでGM規格で作ったMIDIを鳴らしてみた。どうすか?(2001.6.11)
このサイトはCOOL ONLINEのフリーなやつなんだけど、ファイル管理ツールという独自のソフトでアップしていた。web上で編集が可能なところが良かったのだが、どうも不安定でFFFTPに変えた。
ジャニス・ジョップリンのバンドのことを、コラムに書こうかな、と思っている。今日はROCKの日。(2001.6.9)
「潮騒」の校正をしていたが、やっと出来上がった。といっても、この本を読んだり映画を見たりしていない人には、全く興味がわかないだろう…。まぁ、そんなこと気にしていてもしょうがないわけで、思ったことを書いた。
3年前頃は自分のHPも無かったしネットにもつないでいなかったわけで、M氏と文通!で様々な意見交換をしていた。現在HPでコラムを書くようになり、その頃の下書きが資料として大変役立っている。
7日の夜、NHKの「ランナー」に松たか子が出演。クセのないことがなんのハンデにもならない、大好きな女優だ。(2001.6.8)
以前書き留めておいた三島由紀夫の「潮騒」についてのコラムに手を加えて掲載しよう。
ちょっと寝かせてから。
CDネット通販で何枚か購入。「G.S.On Stage」は、オレのようなGS好きには楽しい好企画。テンプターズ、オックス、ゴールデンカップスなどの全盛期のライヴを一枚で聴けるのだから♪
「ヒロヒトと近代日本の形成」という本が、来年、講談社から出る。著者は前一橋大教授のアメリカ人で、ピューリツァー賞を受賞したHerbert Bix という人。興味津々で今から待ち遠しい。(2001.6.7)
前の日記へ|次の日記へ