トップページへ

ヘルプのトップへ

0:パソコン操作の
  :基礎知識
  :画像の基礎知識
  :文字化けについて

1:HP の作り方
   まず始めに…

2:画像ファイル整理
    Vixの使方

3:サーバーへの
  ファイル転送ソフト
  FFFTPの設定

4:ペイントの使い方

5:ホームページビルダー

6:エックスプローラーの
  使い方

7:HP制作リンク集

8:メールの使い方
  (OutlookExpress)

9:検索デスクの活用
  インターネットを
    有効に使う

10:フリーソフトの利用

11:圧縮・解凍ソフト
    について

12:Vix を「窓の杜」から
   ダウンロードする

13:Vixの
  「簡単」ダウンロード

 (初心者の方は、こちらからダウンロードして下さい。解凍ソフトが不要です)

ホームページを作り始めるとき

 一つのホームページは、1枚のページだけで構成することはまずありません。
 複数のページで構成され、最初のページ(トップページ)から、次のページ・次のページへと
 飛んでいく(リンクする)ような仕組みになっっています。
 各ページは、イラストや写真・音楽など、文章以外の複数のファイルから構成されます。
   (拡張子が表示されない場合はこちらをクリックしてください)
         (ホームページは 「….htm」という拡張子を持ちます。
          ワードが「….doc」、一太郎が「….jtd」、写真が「….jpg」
          というい拡張子を持つのと同じです。)

 ワープロでも画像を挿入して表示することが出来ます。
ただし、HPとワープロとでは異なるところがあります。
   画像を挿入したファイルを保存したとき、
   ワープロの場合は、一つのファイルに文章も画像も取り込まれますが、
   HPでは、画像ファイルは元のファイルを含まない形で保存されます。
つまり、HPでは、「….htm」と(画像の数だけの)「….jpg」が別々に必要なのです。
挿入し終わった画像ファイルも、自分で管理しなければならない、ということです。

新規にHPを作る時、新しいページを追加する時は、次のような手順になります。

1: まず、ホームページの内容を保存するためのフォルダーを作る。
エクスプローラー 又は Vix を使って作業をします。
例えば、「 My Document 」の中に「 hp 」と言うフォルダーを作る。
  (フォルダ名・ファイル名は、全て英数・小文字、を忘れないように)
2: フォルダ「 hp 」の中に、思いつくページ数の数だけ、子フォルダを新規に作り、簡単な名前を付けておく
(page_1・page_2… などの連番でも良いし、ryokou・syasin・nikki…などの内容が解る名前でも良いです。)
(画像は「gazou」フォルダ・音楽は「music」フォルダ という保存の仕方もありますが、ページ毎にフォルダを作って管理した方が解りやすいでしょう)
(私の場合は、各ページ共通の画像ファイルのみ別フォルダにしています)  (例)
3: 各フォルダの中にそのページに関連するファイルを保存しておきます。
写真・イラスト・音楽・文章などです。  (後から追加出来ますから適当に…)
写真などは別のフォルダーに保存されていると思いますから、それをコピーしておきます。 (この画像を「元画像」と呼ぶことにします)
参考文章は「テキストファイル」して保存しておくと良いでしょう。
4: 大体の資料がそろったら、「 Vix 」を使って、画像の「 大きさ 」「ファイルサイズ」などを調整して、HPにアップする画像を作ります。 
  (後で追加することも削除ももちろん出来ますから…)
ここでも、「ファイル名」の付け方に注意してください。(英数・小文字
(元画像は、HPがほぼ出来上がるまで消去しない方が良いでしょう。一度加工した画像を再加工すると画質がどんどん悪くなります。必ず元画像から作り出してください)
5: ここまで準備が出来ましたら、いよいよ、ホームページビルダー」を開く番です。
最初は、「どこでも配置」モード、を選んでください。

(「どこでも配置モード」とは、文章や画像を、ページ内の好きな場所を指定して配置することが出来る、というものです。ページのレイアウトが簡単に出来ます。
一方「標準モード」とは、「段落」・「表」・「リスト」などを使って配置するものです。標準のモードの方がファイルサイズが小さく作れます。)
6: ホームページを作り始めます。少し作ったら、「名前を付けて保存」を行ってください。「保存先」に、1:で作ったフォルダを指定します。
トップページのファイル名は、いつでも必ず、「index.html」としてください。拡張子が4文字で、最後に「l」(Lの小文字)を付けなければダメです。気をつけて)
リンク先のページのHTMLファイルは、2:で作った各々のフォルダに保存します。(こちらは「….htm」と3文字にして下さい。)
7: トップページに載せるものは、ホームページの内容の解るロゴ・次のページへのリンクボタン・返信メールのボタン……などです。