前の日記へ|次の日記へ
灰皿日記帳(3) 01.9.25〜02.2.9
Yahooのオークションを見ていると、たまに50円とか100円を基準価格に設定してあるものがあるが、いったい出品者はなにを考えているのだろう?そのまま50円で売ったところでなにが満足なのか?買う方にしても、送料負担のほうが高くなるだろうに。なにか裏があるのだろうか…。
最近車に乗っているとき、FMで聴いて!!!と思ったのが、アレステッド・ディヴェロップメントのリーダー、スピーチというアーティストの新作。これとプリンスの新作を買おうと思っている。
どちらもジャズ/アフロ/ファンク/ブルースの要素が煮込まれている音楽のようだ。(2002.2.9)
「豊水橋」という曲を作っている。原型は15年前くらいに、なんとなくギターで作ったものだ。森進一の「港町ブルース」、みなみらんぼうの「ウイスキーの小瓶」、平皓二の「バスストップ」などが混ざったようなカンジ。そんなこと書いてもわかるかなぁ?
BGMの音色とニュアンスをちょっと変えてみた。GM仕様で作るのは、それなりに難しい。(2002.2.7)
きのう、YahooオークションでUA-100をついに落札。お二人が出品していて、片方は終了時刻寸前にさらわれた。ならばと、もう一つの方に挑んだのだが、どうにか落札。とりあえずは満足。
良い買い物だったかどうかは使う頻度に比例すると思っているから、使い倒してやろうと思う。
なぜか、オレは市の水道事業推進協議会委員というのになっていて、きょうは水道関連施設の視察だった。川から汲み上げ、活性炭などを使って処理し、塩素殺菌をして末端で使用されている水。ふだんなにも考えず当たり前に水道の蛇口を開けているが、なにも意識せず、当たり前に水を使える生活って、ありがたいことだ。自分が幼稚園児のころまでは家に井戸があったことを、ふと思い出した。(2002.2.6)
本日からのBGMは、muzieで発表している「出きるなら」の間奏部分のエディットヴァージョン。
シーケンスソフトの上位機種をYahooオークションでゲットした。UA-100は入札中。今まで臆病で眺めていたが、このシステムなんだかおもしろいぞ。当面、ウンダラの新曲と自分の新曲(といっても昔作ったものの再構築)を作っていく。(2002.2.4)
一昨日の夜、タバコの買い置きが無いのに気づく。寒い中コンビニまで行くのもおっくうで、吸わずに過ごした。昨日の朝、目覚めの一服も我慢していたら、昼まで吸わないでいられた。しかし、結局…買いに行く。タバコを吸わないということは、このサイトの名前を変えなくてはならない。それはマズイ。
そして、一服。嗚呼、シアワセ。全身の血流が波打つ。何とも言えない快感!これが合法なのだから、止められない。これじゃ長生きできないって?まあね。Yahooオークションで、今度はローランドのUA-100を入札する。
ウンダラの新曲をずっとやっていた。まだまだだ。でも少し前進。(2002.2.2)
今がいちばん寒い時期なんだろうな。この時期、蜘蛛なんてめったにお目にかからないが、壁に…いた。この寒さだから全然動かない。よく生きている。しかし、嫌いなので…つぶした。
一度外したウイルスバスターを、復活させた。これで安全だが、嗚呼PCの作業がオモイ…。(2002.2.1)
なんか面倒くさいのと気後れで無視していたYahooオークションの会員登録をしてみた。
前から気になっていたシーケンスソフトの上位機種が売り出されていたので、入札してみた。うまくいくといいな。しかし、いろいろなところに登録すると、IDやパスワードの管理が大変だ。確かにネットは便利だけど、まだまだセキュリティに不安がある。Yahooの登録にしてもかなり厳重と思うが。
注目度の高い掲示板は、無責任で利己的な書き込みで荒れることがある。せっかくのまともな意見もうがった捉え方をされたりするし、見ているだけで虚しくなる。(2002.1.31)
ウンダラの新曲、僅かながら前進。少しづつ焦らずやっていこう。一時はなにも頭に浮かばなかった。
1ページ30KBがいいところかというわけで、「直感DE雑感」のページを新規にした。この先、この日記にしても書けばどんどん増えていく。いつまで続くのだろうか??
ウンダラの方のわじんサンの日記に、−最近は本をなにも読んでいない−とあるが、自分も同じだ。いったい、いつ読むというのか。電車通勤などしていないし、自由な時間は限られているし。【大きな図書館にでも行って、一日中本を読んで過ごす】たまにはやってみたいもんだ。(2002.1.29)
きょうは雨。今年いちばんの寒さ。夜中は雪になる。創作意欲が上がらない。早めに寝て、たっぷり睡眠をとるのもよいかもしれない。風邪はひきたくない。こういう日もある。(2002.1.26)
さて、これからなにをやるかというと、ウンダラ名義の新曲だ。ん〜あまりバラさず、こっそり作ろう。
RaphyさんのサイトのPrestoライヴドキュメントを読むと、大変な努力をされてたのだなぁ−と。
白井氏率いるPrestoにしてもRaphyさん個人にしても、歌を大事にしつつ強力なインストパートと共存させている姿勢に感服する
なんだらかんだらやっていたら、深夜になってしまった。ということで、きょうの夜からこもる。(2002.1.23)
というわけできのうはバンド練習日。6曲やった。結果2曲をボツにする。残ったのは、
- Keblar soul/Kent
- Life is a river/Mick Ronson
- Dream on/Aerosmith
- Space Truckin'/Deep Purple
まだまだちぐはぐなところがあるので、次回はもっと練り上げるつもり。(月に一度練習)
Presto、テクニックは言うに及ばず、音楽に対する本気度が我々とまったく次元がちがう。わじんさんの周囲にいる方々にしたってそうだろう。たぶん才能がある上に根性もあるわけだろうし。まぁ、自分なりにやっていくしかないのだろうが、バンドは自分にとって楽しいスポーツでしかない。きょうは雷が鳴って嵐だった。南風が吹いて暖かかった。サブイサブイnonsenseを軽く更新。きのう飲み屋にてメンバーからいただいたもの。(2002.1.21)
ということで、はるばる新生Prestoを観に吉祥寺まで行って来ました。
コンテンポラリーな部分と、超絶テクが調和した変幻自在な素晴らしいライヴ!かなりハードな練習も直前までこなしたそうだが、さすがだった。終わって、お久しぶりのRaphyさんやお仲間の高橋さんや田中さんともあれこれお話ができた。嗚呼、あしたはバンドでドラム叩くんだった…。予習せねば。
あんな凄い演奏を聴いたあとでは参るな。(2002.1.19)
さて、明日は東京・吉祥寺まで出向いて、Raphy氏と田中氏が正式に加入したPrestoのライヴを観てくる。
あさっては我がバンドの練習。Prestoを観た翌日の練習ではショックで気合が入らないかもしれん。ギタリストのSがD・パープルの「スペーストラッキン」をやろう!と言っている。オレは、オカズもメチャ多いしバテるのでやりたくない。本番でギターを叩き割る覚悟ならやってもよいが(笑)。
近所のばってんきつね氏にバブルガムサウンドのジャンク・オムニバスをダビングしてもらった。これは楽しい!しかし、オレは演るものと聴くものと作るものが完全に分裂しているな…。(2002.1.18)
ここのところ暖かい穏やかな日が続いていたが、午後から雨が降りだした。
10年前から〈学校薬剤師〉という業務で、小学校と中学校各一校を担当している。暖房を使用しているこの時期は、教室内の換気を促すために、教室内の二酸化炭素の濃度と湿度などを計測したりした。“窓を締め切っていては、空気が澱み授業中集中力が欠けてしまうからコマメに換気を!”と即しても、そのときは対応してくれるが、またすぐに元に戻ってしまうようだ。嗚呼、無力なヤクザ医師。そんなことは別にして、小学校や中学校という風景の中に、たまに自分の身を置くことは、郷愁と世代ギャップが交錯して、それはそれで、なかなか楽しい♪もんである。(2002.1.16)
「Jamming with K」のシンバルの音が前から気になっていた。St.unreal2というエンコーダーの欠点だったことを知ったので、別のエンコーダーで作り直した。そして再アップロード。自分の作品は出来るだけのことはしてみたいので。かなり面倒なのだが…。
KILLING TIMEさん、WAJINさん、BQさん、Katayamaさん、ミュージックガバーメントさん、Raphyさんなど、改めてヘッドフォンでボリューム上げて聴き倒す。締めは自分の音楽♪幸福な時間だった。(2002.1.14)
巷は3連休だそうで。きのう「Anarisa」の修正をして再アップロードした。よほど注意して聴かないとわからないような僅かな修正。作った本人が納得したかったので。唐突な展開にやや不安はあったものの、まぁまぁ好評のようだ。音楽を知っている方ならお見通しと思うが、音楽的に複雑なことはやっていない−多少仕掛けは作ってあるが、むしろ人間くさくシンプルなものだ。よろしくオネゲーします。(2002.1.12)
今日は、完全にヨッパライ。住んでいる街の若者!の新年会に出席。寿司屋で。自分は当然年長。幼なじみから最近ここに来た人まで様々な人種が20人弱集まった。ホムペを持っているのは自分ひとり。携帯持っているのは9割。そのうちメルアド持ちが6割。名簿を作ることになり、結局自分がやることになった。今、帰ってきてBQさんの新作を聴きながらこれ書いている。と同時に、「黄昏て」のフルバージョンを再アップ中。CPUとメモリが一生懸命動いているようだ。フリーズするなよ。(2002.1.10)
「Anarisa」、微調整して再度アップしようかな。気になる箇所はちょっとだけ。面倒な気もするが。
表紙、また変えてみた。雰囲気が全然違う。真っ白な画面もたまにはよいかと。
いろいろ凝ったページもよいけど、空間がいっぱいあるデザインもよいと思う。スタイルシートでフォントサイズを固定するのは、どうなんだろう。見て下さる方の環境もあるし、よく考えよう。
風邪はずっとひいていないが、慢性的に睡眠不足。寝ないと。(2002.1.9)
web上やPC雑誌にフリーソフトがあるが、結構使えるものがある。
不要ファイル一発削除ソフトやメモリークリーナーなどは常駐させていても軽いし、よく働いてくれる。また、メモリを増設しても、リソースが不足してはフリーズしてしまうので、複数のソフトを立ち上げているときは、万一に備えてこまめに上書きするようにしている。
すべてのハードのスペックをぜいたくに揃えていれば良いのだろうが、今の環境にも愛着があるし、PCの買い換えはもう少し先に考えている。デルとかソーテックの広告みると10万円程度でも凄い!でも、まだいいや。
ADSLもPC買い換えてからでいいや。音楽製作環境のグレードアップもしたいところだが、これもPC買い換えてからでいいや。
ある部分だけ突出していても総合的にバランス悪くなるし、要は面倒くさがりなのだ。やるときはPC自体、ネット接続環境、ソフト、すべて同時にパーっとやろうと思っている。そんなにのんびりしていたら、どんどん乗り遅れる?まぁいいや。(2002.1.7)
昨日に引き続き、mp3.comへも「Anarisa」をアップロードした。また何人かのmuzie・アーティストのMP3もダウンロードした。それをやりながら、番外編のページを作った。久しぶりの単独ページ。
若い方たちにはなじみが薄い音楽だろうが、近所のばってんきつねサンはきっとわかってくれるに違いない。そして、ずっと寝かせていた古い曲を再度やり直してみようか?まぁ、気が向いたら…。(2002.1.6)
新曲を、きのうようやくmuzieにアップロードした。明日くらいには掲載されると思う。自分の曲は時にとんでもない展開をするから、困惑する方もたくさんおられるだろう。実はもう少し自然な流れにしようかとも考えたが、あえて初期衝動を尊重した。そのうち修正したいところが出てくれば、またその時点で再度アップすればよいと思っている。タイトルはパブリック・イメージ・リミテッド(PIL)の1stからいただいた。ジャンルはジャズロックプログレとしておいたが、muzieのジャンルわけではどこに入るかもちょっと楽しみ。
昨年まで、自作mp3の掲載はmuzie,posh,air-beatを利用していたが、さらにmp3.comにも登録した。たくさんあっても管理が面倒だし、これからはmuzieとmp3.comをメインで使っていく。人気のある音楽サイトはさらにより大きくなり、人気のないサイトは加速度的に萎んでいくようだ。くわしくは判らないが、バナー広告くらいで商売になっているのだろうか?(2002.1.5)
昨日はひとつ大失敗をした。道で会った知り合いの喪中の方に、つい「おめでとうございます!」と言ってしまった。その時は気づかなかった。そういえば昨年もやっている。なるべくなら〈喪中〉という札を首から下げていていただきたいが、まぁそうもいかないので、「おめでとうございます」は省略して「どうもどうも。今年もよろしくどうぞ…」などと言った方が安全かもしれない。
毎度のことだが、今年も元旦から仕事だった。
ウンダラで「君が代」の変奏曲を発表したが、タイトルだけでひかないでいただきたいなぁ。純粋に音楽としてのアプローチだから、先入観持たずにぜひお聴きいただきたいデス。新年になったと思ったら早いもので、もう1月3日だ。北風が吹いて雨も降っていた。今年も昨年同様、世間様に対してなんの役にも立たない自分の音楽を作ったり、思ったことを書いたりしていきます。(2002.1.3)
ウンダラの新作、どうやら大晦日に間に合ったようだ。トップページのINFORMATIONからどうぞ!
個人名義の方はやはり今年中は無理だったが、ほぼ出来上がってきた。あとは一部のソロを作るだけ。それが出来ても少し寝かせる。そして慎重にアラ探しをする。こう見えても小心者なのだ。理論には自信がないので、和音は自分の耳がたより。手弾きでスイスイ打ち込めないから時間はかかる。それとは別に、以前作ったっまま寝かせていたものを、再度修正して発表しようかと思っている。
今年は修さん、わじんさんとユニットを作り音楽がらみの知人が大幅に増えた。時間に余裕がないから、皆さんの作品をじっくり聴いていない。基本的にいろんな音楽を聴くことは大好きだ。嫌いな音楽もあまりないし。(プロにはいくつかあるけど。○○千春と○こうせつは×××だ!)ひと仕事、いや、ひと遊びが終わったら、聴き手として十分に楽しみたいと思う。そして感想を書き込もう。ついでに、いっぱい盗んでやろう。(笑) みなさん、良いお年を! (2001.12.31)
この季節は師走だ、師走だ!となんかせわしくなるのだな。若い頃は大した意味もなくわくわくしたが、最近は早く普通の日にならないかなぁ−と思ってしまう。
自分の新曲は休んで、ウンダラげげーの新作の最終マスタリングをしていた。時間はかかったが、これは本当に素晴らしいぞ!新曲とは言わずに新作というのはワケがあるが。(笑)
明日からは、また自分の曲に向かおうと思う。 (2001.12.30)
仕事が9時に終わって、それからボーっとしている。だいたいが、11時過ぎないと頭が集中しない。そんなボーっとしながら、HPのレイアウトを気ままにいじっていた。テキストのネタがなかなか増えないので、せめて見かけだけでも変えようと思って。スタイルシートやJavaScriptを使えばかっこよくできるのだろうが…。
嗚呼、新曲まだまだかかりそう。ネットにつなぐと、ついつい時間が過ぎてしまう。(2001.12.26 P.M)
試しにウイルスバスター2002を外してみたら、PCの起動と表示が全然軽くなる。(また、機を見て再インストールするが。)
その変わり、アウトルックでのプレビューが自動表示しないよう設定を変えた。自分でダブルクリックしなければ読めない変わりに、プレビューが全画面になり読みやすくなった。
さて、新曲の打ち込みを再開するか! (2001.12.26 A.M)
おとといは中野でバンドの練習。新曲も試みる。やっぱりたまにドラム叩くとしんどい。ある意味スポーツ。酒飲んだら、眠くなった。今回は長距離バスを使ったので安心して帰れたが、最終便が早いのでゆっくりは出来なかった。
メニューページのレイアウトを、またいじった。ちょっと明るくした。最近JavaScriptの本を買ってきた。少しは役に立つと思って。マウスオーバーで画像が切り替わるのを試してみたがうまくいかなかった。まぁ、そのうち。
最近Dドライヴがオモイ。いろいろ本を見て動きが軽くなるように努力しているのだが…限界はあるなぁ。ウイルス駆除ソフトのせいなのはわかっている。ま、いいか。動いているのだから。(2001.12.25)
自分はどちらかというと人見知りする方で、新しいことにも“物見知り”をする。
パソコン買っても、しばらくはネットにつなげなかった。メールなんてするより電話したほうが用件は早いし、特別なやりとりは手紙を使えばよいし、Webページはそこらへんにある情報誌と同次元とふんでいた。今となっては、なつかしくもちょっと恥ずかしい。自作の音楽が発表できて!こんなつたない文章や画像まで公表して!遠距離間でファイルのやりとりができて!特別な友人が増えた!のだから。
時間の概念(やりとりの間)で言えば、電話と手紙の中間にメールがある。電話のように相手のプライベートを束縛しないし、手紙のように間が空きすぎることもない。しかし、リアルタイムの画像付チャットが一般化されたら、またややこしいなぁ。既製の方法論が混ざり合って、それぞれの特徴が相殺されてしまわないのだろうか?少なくとも、風呂上がりの裸のままでPCの前には座れなくなる。オレは、相変わらず“物見知り”のままのようだ。
明日は、月一のバンドの練習日 (2001.12.22)
そろそろ年賀状を作る時期になってきた。巷では様々なソフトが出回っているが、使ったことがない。そもそも年賀状に思い入れは無いから、デザインは凝らない。決まり文句とURLを入れるだけ。個人的に、コメントをなにか加えたい場合は手書きで加える。毎年子供の写真をデッカク貼ったヤツを何枚かもらうけど、勘弁して欲しいな。見て喜ぶのは実家のじーちゃんとばーちゃんだけだ。
R氏にお願いして、配布を中止しているフリーのMP3エンコードソフトの.exeファイルをいただいた。muzieやPoshは心配ないが、下記のmp3.com対策として予備に使うつもり。(2001.12.21)
mp3.comへのアップロードエラーの件で、四苦八苦していた。詳しくは書かないが、非常に微妙な問題。要するに、ソフト同士の相性。急場凌ぎに別のエンコーダーで作り直し、とりあえずUL完了。フ〜。その別のエンコーダーが期間限定もので、これからどうしようか…。muzieやPoshは問題ないが。
ということで、とりあえず一段落。また新曲を作る方に向かおうと思う。なかなか進まなかったからなぁ。
昨日は缶コーヒーのクリップを剥がしてあったのを忘れて、思い切り振ってしまった。
おかげで白衣が斑なコーヒー色に変色。もう、やなコトが続くなぁ・・・。 (2001.12.20)
mp3.comにアーティスト画像を掲載した。現物とかなり異なるイメージ?(苦笑)mp3.comどうしたものか、MP3、ものによってアップロードがエラーになる。原因不明。なぜ??????クソ〜クソ〜クソ〜マイッタマイッタ (T_T)(2001.12.16)
今日は自分の新曲を少し、mp3.com用の既存曲の修正を少し、そしてウンダラのアレンジ曲を少しいじった。
二日かけて、Eライセンスに小竹名義の17曲、H.kom名義3曲の登録を完了した。あぁメンドクサイ。
そして、これから今年中に、
- mp3.comに自分名義であと2,3曲既存の曲を掲載する。
- 作成中の新曲を決着させ、muzieとmp3.comに掲載する。
- mp3.comにH.komのページを作る。
- 現在秘密にしているアレを共同で作り、ウンダラ名義でmuzieに掲載する。
以上を予定している。しかし、時間ばかりがどんどん過ぎていくなぁ。23日はバンドの練習だ。(2001.12.14)
ADSLの件だが、現状でどれほど利用価値があるのか冷静に考えている。やたら混雑しているサイトはこちらの環境に関係なくオモクなるわけだし、確かに音楽のDLやULには使えるが、動画・映像関係にそれほど興味はないし。それと、ADSLを利用してスムーズにロードするとしても、PC自体のスペックが追いついていないと、という不安もある。
増設したとはいえ、元は3年前の98年に買ったPCだから。オーディオデータの編集を本格的にするとなれば、今のままでは不十分だし。結局、いっそのことPCもグレードを上げないと、となる。まんまと電脳業界の策略に乗せられているようで、なんかウンザリする。PC自体を新しく購入するか、既存のPCをグレードアップするのかも悩むところ。あぁメンドクサイ。
12日の夜は、著作権のないある有名な曲にずっと向かい合っていた。少しずつ出来てきている。自分が作ったものにW女史がいろいろと肉付けしてくれている。先が楽しみだ。と思っていたら、W女史、体調不良のため静養中らしい。ならばもう少しこちらで練ってみるとするか。(2001.12.13)
index.htmlの画像とトップ下に置いたリンクバナーを別のに変えた。もう顔はいいでしょ。
いやぁ、寒いったらありゃしない。乾燥肌で痒みが出る。歳か。
新曲、停滞中。MP3.comのほうはやっと3曲掲載されて、もう一曲をリマスター中。画像も作らねば。英文コメントは心許ない。不安なので誰かに添削してもらおう。毎日が淡々と過ぎていくが、まぁ大きな不幸もなく、あったところで、どうするものでもない。なすがままに、自然体で。
ブロードバンド、ん〜。どうせならLANボード、最高級サウンドボード付きCPU1G以上、メモリ256MB、HD30GB以上、17in.ディスプレイ、コンボドライヴ付きPCが欲しい−けど。もうちょっと様子見る。(2001.12.11)
祝優勝・鹿島アントラーズ!なんといっても地元茨城のクラブチーム。ウレシイもんだ。決勝ゴールを決めたのは小笠原。彼はオリンピックの代表時に、トルシエに〈自己主張が足りない〉という理由で合宿からチームに戻されていた。たしかに闘志を表に出さない。それに、今日のヒーローインタビューも白けた答えで、どうも宇宙人ぽい。大物だ。(2001.12.9)
新曲、時間でいえばやっと2分分が出来た。なんだかんだ手を加えてカッコがついてきて、それでもたったの2分。まだまだ先は長い−とふんでいる。またまた、ジャンル分け不能な音楽になりそうだ。今年中に出来上がるか?
MP3.comへは、画像やらも含めて既存の曲を3曲アップしたのだけど、まだ、「Empty World」だけで、掲載に時間がかかっている。まぁ、のんびり行こうや。どうせ、反応は鈍いだろうから。
ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールの履歴をみると、毎日大量のアタックがある。ふ〜(2001.12.8)
しかし、ナンダね。ウイルスというのは厄介で、つくづく人間てやっぱり性悪説が正しいのかと。店で売っているのよりだいぶ安いので、昨日、ベクターからウイルスバスター2002をDLした。4800円の出費。56Kbpsモデムのままだから、テレホタイム使って3時間かかった、と思う。いやPCの電源断の設定を5時間にして、夜中寝てる間に勝手に終わったようだ。そしてさっきオンラインユーザー登録を終えたのだが、いきなりアップデートのお誘い画面になり、また2,30分かかった。やっぱりADSLにするべきか、嗚呼面倒くさい。(2001.12.6)
新曲に関わっていた。今回はあえてジャンルでいうとヘヴィーなファンクロック。コードもザックリと、リフでゴリゴリ押し通す。コツコツコツコツと積み重ねていく。疲れたら、ネットを一回りして寝る。MP3.comに送った画像がなかなか表示されない。とりあえず既存の曲を2,3曲公開して行こうと思っている。
今日は穏やかな日だった。いつまで続くかな。(2001.12.4)
とうとう、WAJIN女史のページがmuzieから消えた。彼女は潔いというか、公開しているものを躊躇せずにあっさり削除してしまう。それだけ新しいことに向かっているということか。後から後からいろんなアイデアがわいてくるのだろう。オレにはそんな潔さも実力もない。ちょっと寂しいが、WAJINさんはいずれまた別の場所で、必ず新作を公開してくれることは間違いない。もちろん、彼女と修さんと自分とのユニットの方は今までどうりmuzieで公開中。(2001.12.2)
今日は巷では大騒ぎの日。皇室では女の子が産まれ、サッカーはベルギー、チュニジア、ロシアと同組になった。そして、ジョージ・ハリスンが癌で亡くなった。
彼の「All things must pass」はよく聴いたし、バングラディシュ救済コンサートのLDも持っている。彼の歌っているもので一曲選ぶとしたら、オレの場合、ビートルズ初期の「Roll over Beethoven」だ。REVOLVERの一曲目「Taxman」もカッコヨイ。 (2001.12.1)
曲製作モードに入った。ファンキーなリフが出来た。時間をかけて練り上げよう。
ゴリゴリでグルーヴィでアバンギャルドなものを作りたい。
しかし根詰めてやると、ドッと疲れる。歳か?ウンニャノット。
今年中に出来ればよい。仕事じゃないのだから。(2001.11.30)
だいぶ、夜は冷え込んできた。まだ、暖房は足下の温風ヒーターだけ。
夜はジャージのズボンにどてらを羽織っている。こんな格好で、友人から借りたアバンギャルドなロックを聴いていた。変?
きょうからBGMを「Darkend」に変えた。muzieで発表している「Darkend〜Sunny day」のイントロ部分です。(今回GMフォーマットに変更したもので、若干音質が異なる)
MP3.comは最初からスッタモンダしたが、どうも管理作業をアチラが休んでいたようだ。昨日確認ができ、近日中には掲載される見通し。
嗚呼、英語表示は苦手だ。(2001.11.29)
ここのところ暖かくてヨカッタが、今日から寒くなってきた。
寒いのはホントに嫌いなもんで、雪国に住んでいる人たち←それだけで尊敬してしまう。
MP3.comの登録作業がどうもよくわからない。一応名義登録は済んだが、試しに一曲アップしたところで、Finishできない。英語ページばかりだから、なにかと不安。世界的規模のためアクセスが半端じゃないのが魅力なのだが、それだけ迷惑メールもたくさん来るようだ。まぁ、仕方がないか。
ウンダラHPで「Evolution」の製作記録を掲載。“ひろの部屋”にあります。(2001.11.26)
昨日はバンドの練習。↓こんなのやってます。
- Kevlar soul/Kent
- Life is a river/Mick Ronson
- Dream on/Aerosmith
- Get it on/Power Station
- Believe in yourself/Godfathers
- Space Truckin'/Deep Purple
まだまだまとまっていない…本番はずっと先なので大丈夫!?
最近、本を読んでいない。本に思い切り浸ることをすっかり忘れている。(2001.11.24)
まぁ、ぼちぼちやっていきましょ。いろんなことが中途半端になっちまった。やれることから、ひとつずつ。不器用だから複数のことに同時に集中できないし。
とにかく新曲の土台を作ることとMP3.com登録の準備をしたい。といっても、あしたは久しぶりにバンドの練習で東京に行く。ボーカルのHクンは長年勤めた仕事を辞め、ショットバーのマスターになった。当然、練習のあとはそこで飲むつもり。ガンバって欲しい。(2001.11.23 AM1:00)
雑感〉は更新しているが、ちょっと日記はさぼっていた。慢性睡眠不足で、頭が回転しない。体調を整えて、また曲作りに集中したい。
大善頑張っているなぁ。十両と幕内下位をずっと行き来していたのに。7年ぶりの金星?彼のような正攻法の地味なお相撲サン、好きだし尊敬する。自分と逆だから。(2001.11.22)
重傷の骨折で実家・療養中の友が音楽を聴きたいというので、CD作ってあげようと思い、どんなのがよいか尋ねたら、「とにかく心地よいもの」という。あまりに漠然としているので、例えば?と聞くと、「ナックのマイシャローナとかシュープリームス、あとボサノヴァ」なんていう。あまりにも脈絡がなく想像を超えていて、オレの頭の中は混乱している。まぁ、こういう無理難題には全神経を集中して取り組む。ホントカヨ(2001.11.17)
下記の件、結局真相はわからないが、ワード文書をhtmlに変換すると、不要なタグがたくさん付いてくる。どうもこれが悪さしているのではないかな。
そしてそのタグのために、別のHPエディターで作ったものの4〜5倍の容量にもなる。というわけで、ワードでhtmlを作るのはやめた方がよさそうだ。ワードはあくまでワープロソフトで、htmlエディターではない、ということか。
mp3.comへの登録、もう少し要領を得てからにしよう。一般の方が作った日本語のガイド もあった。(2001.11.16)
世界最大規模のMP3配信サイトといえばmp3.comだ。webの知り合いでは何人かが登録している。以前から気にはなっていたが、つい面倒くさがって登録はしていなかった。やはり、英語というのがネック。思わぬ手続き上の勘違いや、意志の疎通が心配で。自分の音楽は言葉のないインストだから、外国の方々にも多少は受け入れられるかも−という思いはあった。最近、Katayamaさんから「ぜひやってみたら!」と勧められ、重い腰を上げることにした。登録するからには、再度音源をチェックして万全のもので挑みたいと思っている。(2001.11.11)
「Evolution」は、微調整で結局2回アップし直したが、そのつど管理スタッフが決めるジャンルが異なった。初めがプログレ、次がテクノ、そして現在はアンビエント。振り回されている。基本的に音楽のジャンル分けは難しい。ましてや、「Evolution」は元々ジャンルを念頭に作られていないし、ターゲットも無い。フロッピーにも楽々入る1.16MB DLするのに軽いっすよ♪
今日は市役所にフロッピーを持っていき、職員の友人に聴かせてみた。もちろん小さい音で。これから、徐々に寒くなってくる。冬は大嫌いだ。(2001.11.10)
ウンダラ名義の「Evolution」微かな修正をしmuzieに再アップ。音楽コラムにクラシック音楽への(無知ゆえの)印象を掲載する。→
こちら
寒かったり、暖かかったり、温度差の激しい日々だ。体調に気を付けよう。(2001.11.7)
PCの動作が“ややオモ”かなと思い、デフラグをかける。
ウンダラのHPをshuさんが作ったので、自分もなにか提供しようかと検討中(2001.11.5)
話し言葉が乱れたり?カタカナ言葉が氾濫しているが、自分は大した事ではないと思っている。ちょうど新聞にネタがあったので、国家観を含めて正直に書いてみた。
自分は、日本人である以前にひとりの個人だ。米国民の戦争支持率は異常だ。(2001.11.4)
ウンダラ(リンク参照)名義の「Evolution」を、さっきULした。
WAJINさんから届いた原作MIDIを聴いておもしろそうだったので、イントロダクションを加え、フレーズを編集してみた。人の声はピッチを上げて反転させた。そこでshuさんからギターフレーズがメール添付で届き、音がぶつからないように、再度編集。MIDI+Audioのファイルが出来上がったが、それをWAVEにしてみたら、やり直したいところが出てきて、またいじり、今日ようやくMP3にまでたどり着いた。たかが1分14秒の作品なれど、難しいねぇ。どこまでやったら決着付けようか、って。一応muzieには“インスト”でアップしたが、いったいどのジャンルに入るのだろう?(2001.11.3)
友達が大腿部骨折で入院中。人間、なにが起こるかわからない。お大事に…。
「Evo」、shuさんにMP3で一発ヴォイスをお願いしたら、どうせなら…ということで、ギターフレーズがメール貼付で送られてきた。もちろん早速挿入!凄いことになった♪WAJINさんと自分は共通した外部音源を使用しているが、shuさんのほうでは音化けしたらしいから、さぞかし戸惑いながら弾いたことだろうナ。
遊びでやってるバンドの課題曲、選曲が錯綜している。DPの「スペーストラッキン」Godfarthersの「Believe in yourself」などが新たな候補曲。(2001.10.31)
NHKアーカイブスの1974年郡山ワンステップフェスのドキュメントを見た。
良くも悪くも、 NHK。音楽そのものより、社会的視点及び風俗としてのドキュメント。以前の70年のトゥーマッチ・コンサートと同様に、当時、ロックは社会的に異質なもので、当事者たちがいかに悪戦苦闘していたか、周囲の人達がいかに奇異なモノと捉えていたかが垣間見えた。終わってみれば、虚しい虚しいロックフェス…。借金とゴミの山だけが残った。ただ、それを批判するつもりは毛頭ない。根本はこの上なく純粋なものだから。けして後味のよい番組ではないけれど、当時、平々凡々に暮らしていた身としては、こんなことがあったんだ!というロック黎明期の貴重な映像であった。(2001.10.29)
つーわけで、「Evo.」やってます。
【ウンダラげげー〜】ではshuさんが強力なアイテムを発表するそう。こっちは大衆性皆無のアイテムなもんで(汗)、ちょっと時間をおいてからのほうがよさそうだな。
雨降りの肌寒い日。タイガースの「モナリザの微笑み」の歌詞が頭に浮かんだ。なんでも今日の深夜に、NHKアーカイブスで1974年郡山ワンステップフェスのドキュメントを放映するそうだ。しかし超貴重な映像をNHKはよく保存していたなぁ。(2001.10.28)
実を言うと自分のWinは一太郎モデルで、MSペイント上でGIFを加工することが出来なかった。だからといって、GIFをいじるために高価な画像編集ソフトを買うほどのことはない−というわけで、GIFファイルの作成・編集にずっと躊躇していた。
JPEGはフリーソフトやスキャナの添付ソフトがあるので問題なかったが。
最近、ベクターで編集用のシェアソフト(¥2000)を購入。(権利関係でフリーのものはない)これと、透過や簡単な動画GIFを作れる無料ソフトが雑誌の付録にあったのでインストール。これで、十分だ。(2001.10.25)
Info.にある【ウンダラげげー〜】は新しい試みで、遠距離間電脳機能を活用したものです。「Far faraway 2001」ようやくmuzieに掲載された。
バンドのメンバーはPC使って音楽鳴らすことに全く関心が無い。だから、音源渡す方法は未だにカセットテープ。何本も同じものをダビングしなければならず、まったく面倒だ!
やることがいっぱいあって、大変だ。今、大雨。きょうは早く寝よう。(2001.10.23)
一度作ってしまったものは過去のもので、その時点の記録だから作り直しなどしないタイプと、納得行くまで何度も作り直し、聴いてくれる人から「いい加減にしてくれ」と言われるタイプ。まぁ、どちらがよいかはさておき、時に自分は後者になる。
今回の「Far faraway」がそうだ。どこまでいっても納得できない。集中しつつも、反面うんざりしている。音のバランスやインサーションエフェクトの設定はオモシロイ反面、正解が無い…。これからUPするので月曜日くらいにはmuzieにのるだろう。
そして、全く新しいものを次に作りたいと思っている。(2001.10.20)
ま、FrontPageを使っている方はほとんどいない?と思うので意味ナイかもしれないが、マイクロソフトに対処方法が書いてあった。(こんな対処、言われる前にやっているワイ!)何故なるのかは調査中だそうな。
「Far faraway」もう少しで出来上がる。以前のは削除して新曲扱いにするつもり。(2001.10.19)
htmlのファイルだが、FrontPageのエディターを使っていて、背景に画像を使い、表組みを使用し、その表自体に別の背景を指定し重ねたりすると、その上でテキストを書き込んでいる時に、どうもPCの動きがおかしくなる。
ローマ字でタイプし漢字変換キーを押すと、「不正な処理をしました」の画面が出て止まる。なもんで、別のテキストエディターを使って書いてからペーストしている。それは問題ない。背景(画像)をいくつも重ねると、なんらかの負荷が大きいのかな。わからん…。
「Far faraway」の再編集、難産だ。なかなか納得できない。睡眠時間も足りない。10年使った台所のテレビが映らなくなったので、いちばん安いのを購入。税込¥13,000(2001.10.17)
じつはここ数日、既発表のコラムに加筆したりレイアウトを直したりしていた。
元々駄文は承知しているのだが、書いた当時は言葉足らずだったり、HPに不慣れでレイアウトもあまり気にしていなかったところがあったもので、できる範囲で修正しました。音楽コラムの中の、「オリビアを聴きながら」「NewYork1984」「晩年のMiles」「TK」などです。
14日はバンドの練習。終わって酒飲みながらミーティング。「Get It On」と「Dream On」(←Key高そ〜)を次回追加することになる。その後ベースから電話があり、「君の瞳に恋してる」をやらないか、とのこと。もちろん女性ボーカルで。うむ、ワルクナイ。今日は体調最悪。昨日の酒のせい。(2001.10.15)
というわけで、「Far faraway」を決着させようと各楽器のニュアンスをいじっていた。おもに、ストリングスの音色と抑揚、ギターソロの音色と微細なフレーズ。イントロのストリングスアンサンブルは「変奏曲」で使っているので、削除。あとはWaveに変換し、EQとコンプをいじる。この曲、最初にmuzieに発表してから4回目のリニューアル。はぁ〜・・・。最初は「テレビの刑事モノのテーマのようだ」−という感想があったっけ。まぁ、使い古されたコード進行と冒険のないメロディであることは否定できない。しかし、“遙か遠くへ、どこまでも遠くへ”というテーマは、自分の心の中で思い描く大切な要素であり、それはどんな音楽的カテゴリーに属すかは、まったくこだわっていないのだ。だから次は、同じテーマで(例えば)フリージャズになることも、十分ありえる。
28日に書いたバンド用レパートリーの候補曲に対するメンバーのリアクションだが、S氏はBlue Oyster Cult、H氏は回答ナシ、O氏はGary Mooreがよいと言う。14日は練習日。既存の練習曲をとりあえず。その後新曲を選ぶが、まとまるかな?
飲酒はほどほどにしようっと。 (2001.10.13)
新曲ねぇ…。まぁ大前提としてなにかしらの動機がないと曲は出来ないもので、それは失恋したとか、誰かに捧げるとか具体的なことではなく、曖昧な抽象的な“作ろう!”という衝動なのだ。明るくもなく、暗くもなく、起承転結が曖昧で、自由に飛躍できて、しかも根底に一定の秩序がある−そんなものを作りたい。ナンノコッチャ。
それと、すでに発表している「Far faraway」を再々度、やり直したいと思っている。あと、H.komでは長野にお住まいの作家の正心センセーが数年前に作った2曲を、インストとしてリニューアルしたいと編集者の小竹は企んでいるのだが、作家センセーが重い腰を持ち上げてくだされば、事は一気に進む。こちらは一転して叙情的で哀愁に満ちたもので、感情を十分に込めて仕上げたいものだ。きょうは快晴だったが、昨日の雨はひどかった。先月27日に車をぶつけた時の首の違和感はだいぶよくなった。(2001.10.12)
下記の件だが、どうやらWAJINさんは気に入ってくれたようで一安心。あとはShuさんがギターを加え、最終的にどんなものが出来上がるのか楽しみ♪
フレーム、JavaScript、スタイルシート、フラッシュ、イメージマップ…ホームページへの応用技はいろいろあるが、自分はちょこっと使用しているだけだ。作成ソフトは無料のFrontPage2.0なもんで、テンプレートはない。HTMLを書き込めばよいのだが結構面倒なもんで、CD-ROMのパターン集(¥1900)を買ってきた。まぁそのうち少しづつ使ってみよう。(2001.10.8)
というわけで、暇があったらWAJINさんの元曲に向かい合っていた。元々完成されているものだから、自分はフレーズのニュアンスを加えただけだ。メールに添付して送ったところだが、ご期待に添えたかどうかは?、わからない。
ウイルス対策でIEを6にしたが、要求もしていないのに急に左側に〈メディアガイド〉が出てくる以外は、順調に動いている。睡眠不足だから、寝ないと…。(2001.10.7)
京都のWAJINさんの提案で、岡山のshuさんと自分の3人で一曲共同で作ろう−ということになりつつある。ネットならではの作業で、今更ながら、こんなこと出来るのだなぁ−と感慨にふけっている。
ところで、昨日はヤクルトも日本イレブンも負けてしまったなぁ。セネガルは身体能力が抜群!なに食ってんだろ?ジャイアンツは、一応決定戦に備えて練習始めたそうだ。まさか…(2001.10.6)
RealAudioは音質が最悪なので遠慮していたのだが、まぁいいかってことで、チョットはずかしバンドのライヴを掲載した。音質悪いので、アラが目立たなくてヨカッタ♪かも。
ところでヤクルトはどうなった?サッカー日本代表は?
PCの作業に入り込んでいたので、テレビ見ていなかったもんで…。(2001.10.5)
ただいま、WAJINさんから紹介されたDjamraというJazz BandのMP3をDL中。
ここのところ、自サイトのレイアウトの修正をしていた。少しは見やすくなったかな?なかなかコレダァ!という具合に決まらないもんで…、大したソフトは使っていないからなぁ。知り合いのサイトを覗くと、いつも感心させられる。(2001.10.2)
年に1〜2回ある飲み屋の隠し芸大会にバンドで出させてもらっているのだが、いつのまにかレギュラーになってしまい、トリで演奏している。お客さんの立場からすれば、2時間以上出し物が続いて当然疲れているはずで、マニアックな曲や神経を逆撫でするようなものは、不愉快になるので出来ない。したがって、なるべく既知感のあるポップでキャッチーなものをやらなければならない。しかし、永く続けているとネタ切れになる。やりたいものと、できるもののギャップもある。加えてバンドメンバーのやりたいものも千差万別。いつも選曲に苦労する。ちなみに今回、自分が他のメンバーに候補曲として渡すカセットの中身は以下のとうり。なお、他のバンドが必ずビートルズをやるので、ビートルズは問題外。
- Get It On (Power Station)
- The Court of the Crimson king (Greg Lake with Gary Moore)
- Wishing Well (Gary Moore)
- Sinful Love (Blue Oyster Cult)
- Dream On
- Mama kin (Aerosmith)
ダメかなこりゃ・・・(2001.9.28)
きょうは駐車場からバックで出るとき路上駐車の車に気づかず、ぶつけてしまった。人が乗っていなかったのが不幸中の幸い。神妙に警察に行って来た。そして首の後ろに違和感。
飲み会もことわって、静かにしている。WAJINさんからいただいた彼女のCDを聴いている。(2001.9.27)
強い感染力を持つコンピューターウイルス「NIMDA」が相当広範囲に広がっているが、「一般利用者はセキュリティーに無関心だったり、対策の方法への理解が不足している」と、新聞に出ていた。実際、個人ユーザーはあまり実感をもてずになにもしていない人が多いようだ。めんどくさがり屋の自分としても、どうしようかと思っていたのだが、昨日思い切って、IE6をダウンロードした。まったく困ったものだが、一応一安心。(2001.9.26)
全米での世論調査によれば、ブッシュの支持率が史上最高の90%、アフガニスタンへの軍事行動支持が82%、首謀者の関与が不明確でも決行するべき−が56%。しかしテロとの戦いを悲観している人は94%、数年以上戦いが続く−とした人は79%。結果を悲観してはいるが、やらざるおえない−という、米国民の心情は複雑のようだ。アフガンの難民・數十万人は生まれてから現在まで平和を知らない。(2001.9.25)
前の日記へ|次の日記へ