団紹介
すすき野吹奏楽団は地域に密着した演奏活動をしようと、すすき野中学校吹奏楽部OBを中心にして2003年に結成された吹奏楽団です。
定期演奏会での演奏を中心に、盆踊りなどの地域での演奏も積極的に取り入れています。
現在は約50名の団員が在籍しており、すすき野中学校体育館を主な練習場所として活動しています。
また、すすき野中学校のOBで音楽の道に進んだ人も多くおり、すす吹には多くの専門家も参加しています。
安彦善博
洗足学園大学音楽学部音楽学科作曲専攻を卒業。作曲及び音楽理論を諸井三郎、神良聰夫の両氏に師事。また、'86年からドイツ・ケルン国立音楽大学においてHans
Werner Henze氏に師事する。'95年、横浜市青葉区誕生記念式典の、合唱とナレーションのための音楽を委嘱される。作品は、国内だけでなくベルリン・ミュンヘン・ウイーンなど、ヨーロッパ主要都市を始め、アメリカ、フランスでも演奏され高い評価を得ている。現在、洗足学園音楽大学・大学院
教授、日本作曲家協議会 会員、すすき野吹奏楽団・YOKOHAMA♪グリーンオーケストラ指揮者。
当団ができるまでの道のりです。何もない真っ白な紙にペンを入れることは非常に難しく、勇気がいるものです。O氏、S氏の努力の結晶が、以下に。
秘話その1
秘話その2
秘話その3 |