2001年


ピンクノウゼンカズラ
夏です、とっても暑い、そして今年は
雨の降らない困った夏。
そんな中でノウゼンカズラは元気に
花を咲かせています。
日本は南洋の花が過ごしやすい季候
になってしまいました。
庭に植える花も考えなければならなく
なってしまいましたね。

シュウカイドウ
水を沢山欲しがる植物です。日本の山にも自生しています。
フウチソウ
夏に咲くフウチソウの
花が咲きました。


プルンバゴ (ルリマツリ)
何度も繰り返し咲いてくれます。
植木蜂の中に植えたものですが
とても丈夫で育てやすい花です。



コリウス 今年園芸店に出回った新種で高さが60センチほどあります。
サフィニア
春から咲きつづけ何度もきり戻しをしてこの状態は2度目です。
残念ながら雨には弱く大雨が降るととたんに花は溶けたようにしぼんでしまいます。

ハブランサス レインリリィ

トレニア

ハーブ


ブルースターの種が入っているサヤです。
中にはタンポポのような綿毛に包まれた種が入っています。

ブルースター
今月の薔薇
真夏は薔薇は休ませた方が秋に咲くためには良いのですが
この薔薇は綺麗に咲いてくれたのでついつぼみを切るのが可愛そうになりました。

フロリバンダ系 グラミスキャッスル
 2001年 3月の庭 4月の庭 5月の庭 初夏の庭 夏の庭