2001年3月1日

3月の庭

今年になって初めて今月の庭をUPする事が出来ました
寒さの為花らしい花が咲かずページを埋める事が出来ずあきらめていました。

ずっと青い葉をしていたフウチソウは去年の12月ごろから黄色く紅葉を始め黄金色に染まりました。
でも、3月にはすっかり枯れてしまいました。紅葉する葉は花の無い時期には淋しい庭を華やかにしてくれます。


去年の12月の初めから咲いていたサザンカ植えて12年です
高さ4メートルほどになりました。

サザンカ 羽衣
ネリネ
彼岸花科の仲間です。
10センチほどの花で寒い時に咲くせいか一ヶ月以上
咲きつづけます。

クリスマスローズ
植え付けて10年は経ちますがあまり株は大きくならず一度も株分けをした事がありません。色は白とピンクです。風通しの良い半日陰が場所としてはベストです。白い花の名前はニゲラです。

アセビ
高さ1.5m 5年程前近くの山で自生していた50センチほどの苗木を持ち帰り植えました
日の差さない庭でも良く花を付けてくれるので半日陰の庭には最適です。

ヒマラヤユキノシタ
この花も日陰でも花を付けてくれますが少しでも日が当たるとより
良く花が咲きます。うちではあまり日が当たらず花が少ないので残念です。

 2001年 3月の庭 4月の庭 5月の庭 初夏の庭 夏の庭