MHO ENGINEERING
ワンウェイクラッチ

ワンウェイクラッチです。これはオートマのトルクコンバーター内の
ステーターのワンウェイクラッチです。
ワンウェイクラッチとは、一方通行という意味合いです。
LSDでいうと、アクセルON時のみLSD効果を発揮します。
このステーターのワンウェイクラッチは、トルクコンバーターの
トルクをアップさせるために働くものです。
普段は一方向にしかうごかない作用をステーターにさせて、
トルクコンバーター内のオイルがある一定の油圧(油流・流速)になると
ワンウェイクラッチがフリーになりステーターが空転します。
ステーターのワンウェイクラッチが故障すると
エンジンがどのレンジでも一定に低い状態になります。
現役整備士イラストレーターチームMHOの運営する
365日更新爆笑整備サイト「MHO ENGINEERING」より
毎日更新の整備サイトもよろしく

|