食すべし!


0030 「華興」&「さつき」

華興

御存じ「餃子スタジアム」

さつき

  

 

 

 

両店共に [お薦め度] ☆☆☆☆

 

 まずは、東京代表 小龍包餃子「華興」に行きました。関西初出店です。
 昭和23年創業の老舗で、まさしく小龍包よろしく食感も見た目もフックラ、噛むと肉汁が出て来るのまで同じ。しかし、味わいはニラやニンニクの味がして、やはり餃子。「華興餃子」5個¥500-(しかし1個¥100-はちと高いかな・・・) 残念ながら上の写真ではいまいちフックラ感が撮れてないですが、旨いッス!
 続いて2軒目は「宇都宮餃子 さつき」。餃子消費量日本一(なんすねぇ〜!)の宇都宮で有名な行列店らしいです。3種類の粉をブレンドしたモチモチの皮に、ニンニク少なめ野菜たっぷりのアンを包んだ一品。ほんとうにオーソドックスな餃子なので、変わり餃子を食べた後にもちょうどいいです。やはり普通の餃子は安心できる美味しさです。「さつき餃子」6個¥300-
 と、今回は2軒のみでした。まだ7軒あるので早く回ってみたいもんです。大半のお店が出店期間1年限定なので、みなさんも御注意を!であります。

 


0029 「はがくれ」

JR福島駅すぐ ホテル阪神B1F

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 前々から1度行ってみたいと思ってたうどん屋さんですが、よく知っていたのは2ビルの地下の方でした。しかし今回はテレビ等でよく紹介されてる福島の方に行って来ました。
 最近大阪でもあちこちに讃岐っぽいセルフうどん屋がはびこって来てますが、ああいう雰囲気ではないし味も本格的です。
 とは言いながら、うどんをどう食べるのがベストかもうひとつ知識がないので、無難?に「生醤油うどん」¥600-(うどん二玉までサービス有)にしました。注文してからゆがく(ま、当たり前でしょうが・・・)ので多少時間がかかって出てきます。薬味が、おろし(結構な量)・ネギ・スダチで、冷たいうどんの上におろしとネギをのせスダチを絞り、その上に醤油をかけて食べます。うどんは「刺身のよう・・・」とお店が例えていましたが、そう言えるくらいの歯応えと生生しさで美味しく、薬味との相性もよく全体的にいいハーモニーが出ていました。ただ多めにスダチを絞ったため、フルーティー感が強くなりすぎてしまいました。うどん本来の味を味わうにはスダチは、食べながら好みに合わせ足していくのがベストかも・・・です。でも、しばらくしたらもう1度行きたいと思う、そんな味わいでした。
 うどんと言えばOREO師匠ですが、この店御存じであれば是非コメント頂きたいのと、また御存じなければ、暇な時にでも1度試して頂ければなあ〜と思っとります。

 


0028 らーめん「朱」

梅田東通新御手前を左

  

[お薦め度] ☆☆☆☆

 

 日記でも登場の「ひえふ」氏御紹介のお店「朱」(しゅ:と読むらしい)です。
 いわゆるオーソドックスな九州ラーメンです。細麺でトンコツスープ。写真は「ラーメン」¥600-替え玉は¥100-でできます。麺の硬さもよく思わず替え玉したくなるのもわかります。お店はホッタテ小屋と言うかバラック(古〜!言うてる本人がシランけど...)みたいな作りで、ある意味屋台風なとこも九州を意識してのことかも...と後で思いましたが...。
 まあ、食べてもお腹にそれほど圧迫感もなく、飲んだ後にラーメン、というおっさんコースの横道には持って来いのお店です!

 


0027 飲茶!

難波パークス6F  香港蒸籠

  

[お薦め度] ☆☆☆☆

 

 以前から気になってたパークスの飲茶に行ってみました。
 行く度に長蛇の列で、並ぶの嫌いな大阪人の私はパスっていましたが、ついに若干椅子待ちを覚悟し行ってみました。テーブルの間をワゴンで飲茶を運ぶと言うところと、¥2.000-以内で2時間制バイキングって言うのも珍しいのか17:00頃だったにも関わらず大入りでした。当日出てた飲茶、フカヒレ萬、ひすい餃子、豚角煮萬、ちまき2種等、お腹いっぱいまで食べました当然アツアツを運んでくれるので、味もそこそこ美味しいです。ワゴン以外は玉子系のおかず、肉、鳥などを使ったおかずも普通のバイキングよろしく取る事ができます。リ−ズナブルな事もあってか、家族連れや女性のお客さんが多かったです!。
 これに関連して、近い内に天保山の「中華萬」も行きたいっす!

 


0026 え〜〜!ラ〜〜〜メ〜〜〜〜ン!

堺 府大前  ら〜めん処 味門

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 まだ行くか〜!!もう知らん。
 で、今回は大阪府立大の目の前「ら〜めん処 味門」に行ってきました!写真は「特製ラーメン」¥600-です。見て下さい!!え〜〜こんだけ山盛りで〜!でしょ!?!?!注文した自分もビックリ!!でした!スープは、豚骨と鶏ガラを1度煮込んで、よく洗い、灰汁を取り除き再び約半日煮込んでおり、さらに天然にがりの粗塩、丸大豆醤油、本みりんを調合したタレ、という具合で店主の妥協を許さぬ研究熱心さが作り上げたラーメンです。スープの味はとてもまろやかで豚骨と鶏ガラのブレンド具合がいいせいかとても上品な味で何かがキツいとか...は一切ないです。麺も普通の太さで歯ごたえもとてもよく、それだけでもすばらしいのに、この値段でトッピングがチャーシューは6.7枚、味付け煮玉子半分、支那竹、キムチといたれりつくせり。もう食べる前から涙泪でした...。(T T) さすが学生相手といえばそうなんかも知れんですが、ちょっとこんなリーズナブルで美味しすぎるラーメン屋がかつて存在したか!?!?とオ〜〜〜バ〜〜〜〜に言いたくなるぐらいのもんでした。V(^^)V

 


0025 ラ〜〜〜〜〜〜〜メン!

奈良  ラーメン 無鉄砲

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 日記の奈良の時のお昼はラーメンだったのです。よく行くよね〜、我乍ら...。
 今回は奈良公園から国道169号を南へ天理市方面へ向かう途中にある通り沿いの「無鉄砲」に行ってきました。「とんこつラーメン 汁:普通(あっさり・こってりも選べます)」¥600-を注文。スープは、宮崎産の豚骨と水のみで作っているそうです。一日、150kgぐらい大量の骨がくだけ骨の髄がとけるまで煮込みます。カウンターから寸胴をかき混ぜる豪快な姿が拝めます!ラードなどの油は一切使用しておらず見た目ほどしつこくなく、食べてみると甘味があります。宮崎産のはまゆうポークのチャーシューも、自家製で秘伝のスープで煮込み自家製の秘伝のたれに約一日漬け込んでいます。麺も九州から取り寄せているそうです。(無鉄砲HPから一部引用)という説明にもある通り写真は普通スープですが、鉢の縁にこれでもかと豚骨君達の残骸のようなものがついており、どう見ても一見して「コテコテ」の印象が焼き付きますが食べると見た目ほどではなく、強いて言うなら豚骨版天一スープ?って感じかも...です。寒い時にはとにかく温もれるそんな一品です。ご飯時は行列覚悟でよろしこ!!

 


0024 止まらんね、ラーメン!

心斎橋  麺屋 桜蘭

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 また行くか!?ちゅう感じですが、昼ご飯時を少し過ぎたら、お腹はすくけどあんまり入らんみたいな時には、やっぱりラーメンが持ってこい!です。
 今回は心斎橋筋商店街からすぐの「桜蘭」に行ってきました。おすすめメニューっぽい「新麺」¥600-(だったと思う?)を注文し、麺は太麺と細麺が選べて、今回は太麺にし、味は醤油味(塩もできます)で、カウンターごしに作るところが見え、麺を茹でるのにタイマーを使ってたりしてたので「う〜ん、どうかな?」と不安に思ったけど、そのキッチリさが幸いしてか、麺の固さもとってもいい感じだったし、スープもとてもいい味でした。何の予備知識もなくいきなり行ったわりには正解なお店で、正当派って印象でした。

 


0023 さらにさらさらにラーメン!

 

ラーメン大食堂内  宮崎とんこつラーメン 風来軒

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 なんやかんや言い乍ら「麺だらけ」が混むのをいい事に「ラーメン大食堂」に行ってしまい、ついに行ってない店の方が少なくなってきました。(笑)
 今回は風来軒に行ってきました。とんこつスープは200kgもの豚骨を独自の手法で長時間煮出すそうですが、コテコテになる分けでなくうまく纏まっていて、とてもいい味です!自家製ちぢれ麺も細すぎず、茹で具合も言い感じでした。また行きたくなる味でした。

 


0022 神戸餃子巨匠

 白味噌っす。

赤萬  神戸

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 懸案の「ひょうたん」と餃子2大巨匠の「赤萬」にやっといきました〜〜!
 
神戸ではお馴染みの餃子を食べさせる店で狭いスペースに満員でいつも賑わってます。でもやはり旨いです。餃子は「ひょうたん」よりは多少小さめですが、その香ばしさもさること乍ら、味も特にひつこくもなく、お腹を空かしていけば成人男性なら3人前くらいペロっでしょう!また神戸に行ったら是非寄りたいな〜と思うお店でした。

 


0021 さらにラーメン!

藤平  梅田 他

  

[お薦め度] ☆☆☆☆☆

 

 御存じの方も多いと思いますが、藤平に行ってきました。スープはあっさりだけどコクがあり、豚骨スープですが鶏ガラ野菜なども使いマイルドな仕上がりで、木の実を砕いていれたというところも少し新しさを感じます。麺はストレートの細麺ですが、所謂一般的な九州ラーメンほど細くはなく腰があります。
 
この「eat」欄を見てる方から言われたんですが、確かにラーメン多いです。振り返ると知らん間にこんなに行ってたんや....、と自分でも驚いてますが懲りずに引き続きいきます!

 

next