合唱管弦アンサンブル Voces Maturae ( ヴォーケス・マートゥーラエ )

J.S.バッハのカンタータ(合唱+管弦)を月に1度日曜日に練習し、三鷹合唱コンサートに出演しています。常時メンバーを募集しています。

↑ 三鷹市芸術文化センター「風のホール」のロビーにて(数年前)
概要
  • バッハ愛好者の小さい合唱管弦アンサンブルです。
  • 会費なしで全員アマチュアの緩い自主ゼミみたいなもの。
  • 【もっと詳しく ...】
  • 「会費」はありません。但し、公民館使用、楽譜コピー、三鷹市行事参加などのために、例年秋ごろに各人2000円ほど負担します。
  • かれこれ20年くらい続いています。
  • 特に大した来歴があるわけではありませんが、最初は三鷹付近の合唱愛好者数人が友達を誘って、ルネサンス時代の曲を楽しんでいました。そのうちにバッハのカンタータに絞るようになりました。
  • どのような宗教団体や宗教活動とも一切関係ありません。 但し、バッハ作品のドイツ語歌詞の意味理解や音楽表現についての考察は致します。
  • 名前 = Voces Maturae はラテン語で「成熟した声(複数)」の意味です。そういう年代の集まりから始まりました。
    • 本来のラテン語の古い読み方で「ヴォーケス・マートゥーラエ」と発音しています。
      • 驚いたことに、同綴り名の合唱団が存在していることを知りました。但し、イタリア風にヴォーチェス・マトゥーレと読むようです。
      • バッハ自身ならドイツ風に「ヴォーツェス・マトゥーラエ」と発音しそうですね。
    • 英語なら "The Mature Voices"、ドイツ語なら「ディー・ライフェ・シュティメン」("Die reife Stimmen")に相当します。
    • イタリア語なら複数形が「レ・ヴォーチ・マトゥーレ」("le voci mature")、一人だけの声なら「ラ・ヴォーチェ・マトゥーラ」("la voce matura")でしょうか。
構成
  • 【合唱】 S, A, T, B の各パート数名
  • 【管弦】 Trp, Fl, Ob, Vn1, Vn2, Va, Vc, BC など -- 曲による
  • 【もっと詳しく ...】
  • 現在は、合唱パートと管弦パートを合わせて十数人、30~70代。(上の写真)
  • 器楽の降り番の年に合唱参加は歓迎です。
  • 【動画】他団体ですが、規模としては こんな感じ(赤服は除く)です。
曲目
  • J. S. バッハの教会カンタータなど。
  • 2025年 予定曲: BWV103-1,6+BWV167-5
  • 【もっと詳しく ...】
  • バッハの最主要作品は、実は約200曲の「教会カンタータ」 (独 Kantate, 英 cantata)です。CD60枚くらい、昼夜ぶっ続けで聴いても3日間掛かります。
    • 日本では長らくなじみが薄く思われていましたが、近年かなり認知されて来ました。 これには、鈴木雅明さん率いるバッハ・コレギウム・ジャパンの功績が大きく、今やバッハのカンタータ演奏では世界の中で日本が重要拠点の一つと認知されています。
    • 声楽(合唱・独唱・重唱)と器楽(管・弦・通奏低音)の組み合わせです。 バッハの主要職務は毎週のカンタータ作曲・演奏でした。
    • 美しい曲、感動的な曲、激しい曲、瞑想的な曲など、バッハの神髄がここにあります。
    • Wikipedia「カンタータ」を参照。
  • バッハの作品番号 BWV 1 から BWV 200 に該当します。
    • バッハはカンタータ年巻5年分を作曲しました。 現在はその2/3くらいの200曲近くが残っています。
    • 歌詞はドイツ語です。(曲も発音も意味も皆で学びます。)
    • バッハの最重要作品群であるにも拘らず、日本人にはなじみが薄かったのは、ドイツ語の宗教的な歌詞が理由でしょう。
  • これらを自ら歌ってこそ、バッハへの理解が深まります。
    • 管2~3部+弦楽3部+声楽4部+通奏低音の編成が多く、つまりおよそ10声の対位法で緻密に書かれ、様々な様式や楽想で書かれた驚異の作品群です。
    • なぜ後の音楽家らがバッハに傾倒したか、その理由が初めて理解できますね。
    • ちなみに、カンタータに次いで大きなバッハ作品群はオルガン曲です。
    • もちろん、インベンションや平均律クラヴィア曲集や無伴奏ヴァイオリンパルティータやブランデンブルク協奏曲なども味わい深いですが、バッハ作品の一部でしかありません。
公演
  • 三鷹市芸術文化センター「風のホール」でのみたか市民合唱コンサート(例年、11月3日)に出演しています。
  • (定期演奏会などは、労力・金銭の負担が大きいのでやっていません。従って、チケットノルマなどは無し。)
  • 今までの演奏記録
練習
  • 【合唱】皆の都合に合わせて、ほぼ月に1回日曜日午後にやっています。
  • 【管弦】秋の本番近くに合流し、日曜日2回ほどのオケ合わせの後に本番を迎えます。
  • 主に東京都小平市の公民館(花小金井など)を使っています。(予約を取りやすい)
  • 本番では管弦つき合唱曲を演奏しますが、練習ではレチタティーヴォやアリアなどでも遊びます。
参加
  • バッハが好きな方ならどなたでも歓迎です。 あなたも月に一回のバッハの実地研究に参加しませんか? 見学もOKです。
  • 飲み会: 自然発生の任意参加の飲み会をやったりします。そして忘年会も。
  • 連絡・問い合わせ先はここをクリック
    • メールアドレス
      • 嵯峨山茂樹 shigeki.sagayama[at]gmail.com (主) ← [at] は @ に変えてください
      • 佐藤敏子 sato_tocyan[at]jcom.home.ne.jp (副) ← [at] は @ に変えてください
    • あるいは、
      コンサートスクェア
      のページの「コンサートスクウェアから問い合わせる」ボタンからも連絡できます。
    • 不安なら、ネットで「嵯峨山茂樹」を検索して人物確認!
資料 合唱団内向けの有用情報リンクです。