WORLD MUSIC



artist : THE ESSO TRINIDAD STEEL BAND
title : 『 THE ESSO TRINIDAD STEEL BAND 』  THE ESSO TRINIDAD STEEL BAND 『 THE ESSO TRINIDAD STEEL BAND 』
comment : 「スティール・パン(ドラム缶で作ったこの上なくイイ響きの打楽器)に興味を持ったなら、まず本作を」というくらいに、キャッチーで親しみやすいアルバム。ジャクソン5の「アイ・ウォント・ユー・バック」やハーパース・ビザールの「カム・トゥー・ザ・サンシャイン」、そして「剣の舞」まで、幅広いジャンルからの選曲を無理なく彼らのサウンドとして消化している。スカッと晴れた空、真っ青な海の似合う本作は、夏を元気に過ごすのに最適な一枚。
'03/08/20記、'04/07/14修正、'04/08/08修正

artist : JOÃO GILBERTO
title : 『 JOÃO GILBERTO 【三月の水】』  JOAO GILBERTO 『 JOAO GILBERTO 【三月の水】』
comment : ボサ・ノヴァ以外の何物でもないアルバムがあるとすれば、それは本作を置いて他にはないと言っても過言ではない“THIS IS BOSSA NOVA”な一枚。彼が紡ぎ出す“そこはかとない感覚”にジワジワとヤられる。歌とギターとパーカッション(ハイハット・シンバル)以外の余計な装飾が一切無いので、ボサ・ノヴァ・ギターの耳コピーをするのにも最適。美味い蕎麦屋のもり蕎麦のようなアルバム。
'03/08/20記

artist : LOKUA KANZA
title : 『 WAPI YO 』  LOKUA KANZA 『 WAPI YO 』
comment : 一般的にはアフリカ音楽というと、「リズム主体の音楽」というイメージが強いと思うのだが、本作はそんなイメージを覆すような、良質なメロディーとハーモニーを持ったアルバム。だからといってリズムをないがしろにしているわけではなく、アフリカ音楽ではお馴染みの8分の6の曲や、爽やかに、そして緩やかにウネるフォーキー・グルーヴ的な曲もいくつかあり、聴き手を飽きさせない。その涼しげなサウンドは暑い夏に最適だが、時に憂いに満ちたハーモニーは秋にも聴いていたい。因みに彼はマヌ・ディバンゴのグループにも在籍していた。
'03/10/07記

artist : PETER TOSH
title : 『 EQUAL RIGHTS 【平等の権利】』  PETER TOSH 『 EQUAL RIGHTS 【平等の権利】』
comment : ボブ・マーリーと袂を分かち、ソロになってからの第2作目。基本的なリズム隊にまだ新人だったスライ・ダンバーとロビー・シェイクスピアを抜擢し、そしてコーラスにバニー・ウェイラーが全面参加したバンド〜“ワード・サウンド&パワー”を従えて放つ、攻撃的な“怒りのレゲエ”。全体的には歌詞を反映しているせいか、鋭く棘のあるハイ・ハット・ワークが目立つ。映画 『 ROCKERS 』 の挿入歌にもなった「STEPPING RAZOR 【歩くカミソリ】」や、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ時代からのレパートリー〜「GET UP, STAND UP」も収録。
'03/10/24記

artist : PIERRE BAROUH
title : 『 ÇA VA, ÇA VIENT 』  PIERRE BAROUH 『 CA VA, CA VIENT 』
comment : 「サーカスっぽい音楽が聴きたいな」と思ってもナカナカすぐには見つからないもの。そんなサーカス音楽が見つけられずにお困りの方には、是非本作を。全部が全部そういった曲ではありませんが、他の曲もイイ曲多し。アフリカ民族的な曲や、カリプソっぽい曲、そしてボサ・ノヴァのスタンダード「おいしい水」も収録していて、かなり面白いアルバムです。高橋幸宏も大好きな(アルバムのタイトルにするくらいですから)フランスのサラヴァ・レーベル代表〜ピエール・バルーの、彼個人名義でのファースト・アルバム。
'03/08/20記

NEXT≫


[MENU TOP] [CASSETTE] [INDEX] [TOP PAGE] [HOME] [INTRO] [LINK] [OPINION]


Copyright© 2003-2008 Universal Phonograph. All Right Reserved.