前の日記へ次の日記へ

nikki_image灰皿日記帳(18) 06.05.01〜06.08.31

2016年のオリンピック開催候補地に日本代表で東京が決まったそうだが、白けるわ。
他の候補地はみんな強豪。次が同じアジアの北京だし、東京なんて泡沫候補に過ぎないから税金の無駄遣いだ。初の南米かアフリカでの開催でいいじゃんか。(2006.8.31)
椅子の上であぐらをかいて、足の裏(参考画像)の真ん中あたりが暖まると気持ち良くて睡魔がやってくる。(2006.8.28)
久しぶりの個人名義でインストロメンタルを公開。「Wandering」=NextMusic muzieは2,3日後かな? タイトルを何にしようかと抽象的な言葉を捜していて、結局、普段から知っている英単語に落ち着いた。流離、放浪、流転、流浪、彷徨・・・日本語にするとたくさんあるな。(2006.8.27)
muzieでは「レンタルサーバ作業ミスによる一部のMP3ファイルの消失」っていうちょっとした事故が数ヶ月前にあったようで、自分が関わっているものすべてをチェックしてみた。結局該当していたのは一曲で、個人名義の「Far in the distance」のみだった。というわけで、これを機会に再度マスタリングしてアップロードした。

スーパーでは新鮮な秋刀魚が氷水につかって並び始めた。焼きたてを大根おろしとポン酢で毎日食っている。脂がのっていてうまいうまい!!!(2006.8.25)
引き続き、夜は制作。こういう音楽をなんというのだろう?自分でもよくわからんのだ。(2006.8.24)
実は、少しずつインストを作っている。イメージがわいてきたけど、根気がいる。そのうち地味に公開しましょう。(2006.8.22)
仕事多忙。バテバテ。
早稲田実業おめでとう。泣けてくるね。しかし、本当にこんな異常な連投を美談として良いのだろうか?とも思う。高校野球で肩や肘がボロボロになっても、やっぱり優勝することに意義があるのだろうか。
それと、思わぬ再試合で両校の応援団や関係者は膨大な費用が上乗せさせられたわけだけど、再試合のこれまた膨大な収入は高野連へすべて行ってしまうのか?(2006.8.21)
onpu.gif 近田春夫&ハルヲフォンのライブCDを聴く。彼らのライブは30年前に後楽園球場のロックフェスと世田谷・三軒茶屋の某ライブハウスで観ている。三軒茶屋では、ライブ終了後にメンバーたちと音楽の話をした記憶がある。彼らはまったく記憶に無いだろうけど。
昨夜は11時半に就寝して久しぶりに9時間寝た。
「Remains of the road '06」がmuzieのMP3カウントでようやく100になった。(2006.8.20)
次にどんなものを作るかは、様々な選択肢がある。結局、自分でなにを作りたいか−ということであって、それが明確でないなら、無理に作ることもない。
なにかをやっていないととにかく不安になる−という人もいるけど、そういうことはないな。(2006.8.19)
ルル星人を貼ったはいいが、あまりにも手抜きっぽいので、ケータイで周囲を適当にバシャバシャ撮って合成して、マウスオーバーにしてみた。意味?まったくないんだな、これが…。ただ、遊んでいるだけだ。
同じページにリンクしたが、クリックした時の動作がIEとFireFoxでは微妙に異なることを知った。どうでもいいが。(2006.8.17)
夕方に盆送り。
トップページ、いじっていたら殺風景になってしまった。しょうがないので、意味もなくルル星人を貼った。(2006.8.16)
ウラワ・ロックンロール・センターの好企画、近田春夫&ハルオフォンパンタ&ハルの70年代後半のライヴCDが発売されていたので、アマゾンで購入。(2006.8.15)
禁さんのアコギシリーズ第4弾「トゥルー・ラヴ」を聴いた。各楽器の出し入れと歌の絡みがとても自然にバランスよく流れていく。どこまで計算しているのかはわからないけど、まとまりが非常によい!だから、聴いていて心地よい。端正でなくとも、バカテクでなくとも、人の耳にちゃんと訴えかけることが出来るのが、また音楽のマジックなのよねぇ。

地元の寺まで盆迎え。提灯(ちょうちん)に火を灯し家に持ち帰るのだが、車に乗る前にロウソクが傾いて提灯が一部燃えてしまった! 提灯は中止。
仕方がないので火を点けた線香一本を持ち帰った。そんな慣習は聞いたこと無いが、まぁ“気持ち”ってことで…。(2006.8.13)
onpu.gif きょうも夜はYou Tube漬。ミッシェルガン・エレファント、ニール・ヤング、椎名林檎の東京事変、レッド・ツェッペリンなどなど。(2006.8.12)
しかし、Aikoの「カブトムシ」のコード進行はかなりユニークなんじゃない?

終戦の日が近づいてきた。戦争の頃の悲惨な話は、叔父や父からよく聞かされたっけ。
とりあえず今、曲がりなりにも平和な世の中で暮らせていることは、幸せなことだと思う。

基本的に行事ごとには関心が無いし、“毎日が普通の日々”が理想と思っている。世間一般の勤め人が何連休を取ろうが、自営業・サービス業としての生活が染み付いた身にはほとんど関係が無い。(2006.8.10)
onpu.gif 夜はYou Tube漬。グランド・ファンク、ディープ・パープル、スティーリーダン、イーグルス、バッド・フィンガー、フランク・ザッパ、ハンブル・パイ、パイロット、その他……。
合間に美麗唯さんのコンサートにおけるベートーベンのピアノ・ソナタを聴いたんだけど、やっぱ本職はすげぇや。降参です。はい。。。(2006.8.9)
onpu.gif 昨夜は70年代洋楽ポップス・カラオケ大会(日本語曲禁止!)に誘われて、行って参りました。キャロル・キングの「It's too late」や「You've got a friend」などを唄った。(2006.8.8.A.M.)
5日は3時から地元盆踊り大会。たまたま関われる人が少なくて、ソースポテトは無しで焼きそば屋のみ。疲労困憊。。。終わって帰って風呂入って、また打ち上げで静かに呑んで来たところ。(2006.8.6.A.M.)
7月分レセプト終了。ほっとした。

岐阜県の職員たちは、なんと裏金の発覚を恐れて足手まといな500万円を燃やしたり捨てたりしたそう。呆れかえった。組織ぐるみで腐ってる。岐阜県民は怒れ!厳罰に処して職員の財産を没収するくらい当たり前だぞ!

倖田來未の「cutie honey」って二年前のヒット曲なんだね。よく出来ている!サウンドもカッコイイ!(2006.8.5)
亀田VSランダエタのボクシングの試合を観た。亀田はなんであんなに人気があるの???なんであんなに有名人が寄ってくるの?周囲が大げさに盛り上げれば盛り上げるほど、ドッチラケでございました。オレはランダエタを応援していたわ。判定・・・嘘だろ!(2006.8.2)
きょうは時間を見計らって草とり。最初一本ずつ抜いていこうと思ったが、すぐあきらめて除草剤にした。雑草以外にもちょっとかかってしまったかも。ヤバイな。。。
夜は盆踊りにやる焼きそば屋の打ち合わせ&またまた飲み会。(2006.8.1)
きのうは完全に酔っ払ったね。やっぱ、同級生っていいもんだ。かつて同じ空気を吸っていたからな。お湯割り焼酎も美味かった。
帰ってきたら禁さんから歌入りが届いていて、しばし聴き入ってしまった。そしてマスタリングをしたはいいけど、送り返すアップロード中に目が回ってきて(そこから記憶が無い…)、寝てしまったようだ。
きょう改めて聴いてみたが、酔っ払っていてもまともなマスタリングはしていたようだ。(笑) で、また一からやり直してみた。5日公開まで時間があるので、何度か繰り返してみようと思う。(2006.7.31)
毎度のことだけど、資源ゴミ(ダンボール、ドリンク瓶)整理して汗びっしょり。それとキッチンの油まみれの換気扇掃除。そろそろ寿命だな、こりゃ。夜は同窓会事務局の会合&飲み会。
一ネットミュージシャンのごくありふれた日常ですw。(2006.7.30)
YouTubeには良質なドキュメント映像もころがっている。戦前のモダンな東京(カラー映像)
「I believe you」のオケが一応完成したので、禁さんに送った。
これが終わったら、アバンギャルドなテクノ風味のコラージュミュージックを作ろうかな。(2006.7.28)
おや!長い間かなり重かったmuzieへのアクセスが軽くなっている! サーバの増強をしたのだろうか? 改善されれば、あきらめていたユーザーがもどってアクセスがさらに増えていくだろうから、いつかまた元の激重環境にもどるかもしれないが、とりあえず良かったな。(2006.7.27)
禁竹の次の作品は「I believe you」という、Kin’sRooらしい歌を聴かせる曲だ。ギター、オルガン、、ピアノ、ベース、ドラムによるスタジオライヴ風のオケを作っているんだが、ほぼ完成。きょうは楽器同士のバランスを修正していた。8月初旬の週末くらいに公開される予定。
夜、制作中に、93年頃までいっしょにやっていたバンドのボーカルから電話が入った。自分たちの録画ヴィデオを13年経って初めて観たそうで、「今まで怖くて観なかったけど、結構いいじゃん♪」とのこと。「ここはこうすれば良かった」とか「歌い方をこうすれば良かった」などと言っていて、また歌いたくなってきているようだ。まぁ、酔っ払って気分が良いようで、正しい判断かどうかには疑問が残るが・・・。(2006.7.26)
昨夜、首を寝違えたようで、振り向くと痛い。
仕事終わって、地元薬剤師会の理事会。早く終わるはずが、会則の見直しで難航。帰ったら10時だった。市町村合併の影響もいろんなところに顔を出す。担当している会員用サイトもリニューアルしなければならない。(2006.7.24)
夜はオケ制作。バランスを考えながらギターも入れてみた。かかりっきりでいて、ふとネットに戻ったらKin’sRoo&美麗唯ヴァージョンの「ハードレイン〜偶然の恋に揺れ〜」が公開されていたわ。禁さんは毎週録音だな!ひぇ〜(2006.7.23)
仕事、忙しかった。疲れた。やっと日曜だ。飯はうまいけどね。(2006.7.23)
欽ちゃんが痛いほど落ち込むのはわかる。しかし、別にやめるこたぁないでしょ。一定期間自粛が妥当。だって球団はもはや彼の私物じゃないんだもの。言っちゃぁ悪いが、それこそ軽率だな。

YouTubeにはお宝がたくさんあって、(著作権がやばいものはいつのまにか削除されてしまうので)PCにDLしている。
映像URLを拾ってVIDEO DOWNLOADERの機能で落とし、拡張子を.flvに書き換える。簡易再生ソフトはいくつか公開されているが、全画面表示可能なFLVPを使っている。(2006.7.21)
禁さんから17日に送られてきた彼の作曲したものを、毎日コツコツとアレンジしている。完全な歌モノ。(2006.7.20)
ここ最近に関与した音楽を、今一度続けてヘッドフォンで聴いてみた。
ヘッドフォンで聴くと、明らかに低音が出過ぎのものがある。しかし、ラジカセのフラットな音で聴くと、ちょうど良い。PC付属の小さいスピーカでは、なんとなく聴こえる程度になる。
(発音している)原音そのものの質やミキシングの加減も絡んでくるんだろうけど、聴かれる環境すべてに対応している良い音ってのは、オレの力量では無理だな。(2006.7.18)
今回の「爆音」はエレキギターを全面的に使ったんだけど、それ以前には「悪魔の微笑み」にちょこっと使った程度。このふたつ以外は、自前のギターフレーズがあったとしてもMIDIによるシュミレーションだった。
オレはギタリストではないので、ギターのオーディオソースはあくまでもひとつの手段。適材だったら、下手なりにできる範囲でやってみようと最近は思っている。流暢なフレーズが欲しかったら本職に頼んだほうが良いけどね。
かつて、打ち込みでいかにリアルに表現するか−ということにのめり込んでいた時期もあったけど、打ち込みと生音、それぞれに長所・短所があるし、その都度見極めて選択していこうと思う。(2006.7.17)
NextMusic 禁竹の「爆音」公開!この重さにみなさん耐えられるか?(気合入れて耐えてください)(2006.7.16)
歌入りが届きマスタリング。2パターン作り、選択を打診中。すっげ〜ヘヴィーな曲だぞ。聴いて驚け!だな。(2006.7.15)
オケの制作完了!(2006.7.14)
ここ最近関わった曲をトップページに表示しているが、作風がそれぞれまったく違う。いろんなタイプの曲に関われていることは、嬉しいことだ。
そして、今作っているものも、おそらく今までに無いタイプかと。あまり具体的には説明できないが、一気に書き上げた禁さんの歌詞は本当にぴったりだね。(2006.7.13)
今週の日曜日から禁竹プロジェクト用の一曲作っているわけだが、仕事しながらでも曲のことが頭に浮かぶ。
夜、エアコンを25度に設定しているのに、根詰めると、体が火照ってきてパンツ一枚になっている。
禁さんがいったいどんな内容の歌詞を作るのか?非常に興味のあるところ。(2006.7.12)
引き続き夜は音作り。生ものを使ってはいるが、かえって暑苦しさが3倍増。(2006.7.11)
引き続き夜は音作り。最近蒸し暑いけど、珍しく生ものを使用。(2006.7.10)
作曲中。。。(2006.7.9)
まともな文章を書こうと思うのだが、言葉足らずだったり言い回しが間違っていたり。気づくのは、しばらくしてから。もちろん、気づかないままのこともあるだろう。

夏は好きだ。ガンガン暑くなってほしい。
東京に住んでいた頃は、暑い日に街を歩き、エアコンの効いた喫茶店に入ってアイスコーヒーを飲みながらジャズを聴くのが好きだった。(2006.7.8)
王さんが胃の腫瘍を取り除く手術をするそうだ。
振り返れば、小学生の時から彼を知っている。巨人を特別好きではなかったが、王さんの偉大な業績は、その都度大きくテレビで報じられていたから、知らず知らずに記憶に残っている。
スタンドプレイをしないし、けして派手な人ではない。
王さんに当てはまる言葉はなにかと考えると、“人格者”がいちばんぴったりくる。とにかく真面目で心優しい印象があり、とても尊敬している。
有名人の体調を心から心配することなど、正直言ってまったくないのだが、王さんだけは例外だ。(2006.7.7)
最近は保険調剤報酬請求(レセプト)も簡略されてきたとはいえ、それなりに面倒くさい。というわけで気合を入れて先月分を一気に作ったら、夜11時を過ぎてしまった。

Macユーザには、WMA(Windows Media Audio)はあまり馴染みがない。まぁ、汎用性のあるMP3があれば、あまり必要ないはずなんだが、まれに、WMAで公開しなければならない音楽サイトがあるそうだ。そこに登録したい場合、MacユーザはWMAファイルを作るソフトが存在しないために困ってしまう。
WMAはMP3よりあとに出てきたファイル形式なのだが、おおよそ音質も容量もMP3と変わりがない。※比較検証サイト
しかし、マイクロソフトの強力な戦略でもって、じわじわとそれなりに普及しているらしい(ケータイで音楽を聴くことにも使われている)。(2006.7.5)
(酔いが醒めて書き直し)
いや、ここのところ、夜は毎日酔っ払ってる。誘われるまま知り合いの飲み屋に行ってカラオケ。英語の歌ばっかり唄ったり(発音はいい加減)、店に置いてあるタンバリンとかマラカスを振っていた。
今日はビートルズ・ナイトだった。ビートルズってしばらく真剣に聴いていなかったけど、カラオケで接しながら、曲作りの凄さに今更ながら感心しっぱなしだった。(2006.7.04)
onpu.gifマイルスのエレクトリック期(70年代前半)のCDをまた聴いていた。強靭なリズムだけで、ほとんどメロディやコードの概念がないわ。これでリズムも無くなったらノイズになってしまう。そこまで出来なかったのか、それとも意識的にやめたのかはわからないけど。

ラジオでFMをかけっぱなしにしていた。どの局に合わせてもやたらとしゃべりばっかり。まるでAMラジオ。それもたわいのない軽いノリのバカ話ばっかり。
日本のFMのリスナーって10代〜30代なんだね。そういう番組を聴きたがっている人が多いってことなの?理解に苦しむなぁ。。。
アメリカのように、音楽主体でジャンル別に放送局が無数に存在する、なんてのは日本じゃ無理なんだね。(2006.7.1)
060629face.jpg 仕事終わって業界の会合。今、年度替わりなのです。で、呑んで食ってきた。生大ジョッキ2杯で酔っ払った。別に面白くもなんともなかった。眠くなっちゃってあくびばかりしている。(2006.6.29)
中学の同窓会名簿作りをしている。これがないと同窓会の出欠の往復はがきが出せない。なにしろ事実上、初めての試みなのだ。
担当は在籍していた3年2組の男子。どうにかこうにか、9割は判明した。
調べる過程で、仕事が終わってから電話をかけまくっているのだが、それだけでもいろんなクラスメートの生き様が見えてくる。アメリカに渡ってレストランを経営しているのもいれば、実家とは音信不通で行方がわからないのもいる。同級生で結婚してその後離婚しているのもいる(これは対応がヒジョ〜に難しい)。他のクラスでは何人かがすでに亡くなっている。
我がクラスは、幸いにも協力的なヤツラが多い。あいつ、こんなにいいヤツだったっけ?と思うこともある。ちょっと涙が出てくる。(2006.6.27)
昨日は夜7時半から中学の学年同窓会・幹事会の二回目の会合。9時半に終わってすし屋で二次会。そして三次会はカラオケ大会でバカ騒ぎして帰宅したのは三時過ぎだった。気兼ねしない間柄だから楽しかったな。知ってる曲はみんなで大合唱していた。
というわけで、きょうはぐったり。○| ̄|_ 気力が全く無かったのだが、ケータイをTu-kaからauに変更する手続きをしに行ってきた。日曜しか時間がとれないのでしょうがない。番号もメールアドレスもTu-kaから継続されるのは助かるが、結局、機種変更料やau新規契約手数料はとられるんだよな。電話会社の勝手な都合なのに。。。(2006.6.25)
早めに就寝して、4時からのブラジル戦を観た。日本のワールドカップが終わった。ただそこに現実があるだけで、悔しい気持ちにはならなかったな。出場しなければ経験出来なかったこともたくさんあるし、また4年後に向かって頑張ってください。
振り返れば、欧州のクラブに所属している日本人選手の中で、レギュラーで活躍している人はほとんどいない。そして、今回のブラジル代表チーム23人の中にJリーグで活躍しているブラジル人は一人も選ばれていない。(2006.6.23)
サンタナV 業界の総会の二次会は、クロアチア戦を考慮して早めに終了したので(笑)、最初からテレビで観ることが出来た。
文字通り、骨身を削りあった消耗戦だったな。結局0対0。勝負の行方は紙一重で、“たら・れば”を言ったらキリがない。もう終わったことだ。残るブラジル戦は勝って欲しい。“マイアミの奇跡”の再現を期待しよう。
フィルモアウェストにおけるライヴ(1971年)を新たに大幅に加えた、サンタナのサードアルバム ・レガシーエディションを購入。
これから業界サイトの更新をやる。(2006.6.19)
美麗唯さんが、「夢追い人」のオケヴァージョンをNextMusicで初公開した。
どうせならということで、こちらで再々マスタリングした。以前のはT-Racksをまだ購入していなかった時期のだからね。音程も安定しているし歌がうまいなぁと、改めて思った。(2006.6.16)
参ったなぁ。。。背水の陣・クロアチア戦がテレビ中継される日の夜は業界の総会とバッティングしていることに気がついた。二次会は豪華な?中華料理。う〜〜〜ん、参った。(2006.6.15)
5/29に書いたものが出来上がってきた。コッパズカシイ。。。kawaraban.jpg
これはうちの車のサイドミラーが大好きなセグロセキレイ(野鳥)の糞。毎日自分の姿を見て喜んでいる。sekirei.jpg (2006.6.14)
↓微細ながらもエラーがあったので、修正して公開ファイルを差し替えた。MP3ファイル名はkechyon3.mp3 (2006.6.13)
薔薇と毛は時の彼方へ禁さんが熱唱したウンダラの「薔薇と毛は時の彼方へ」公開。
オケは初めて3人で作った。
ストリングスは、イントロの低音部分や装飾部分のいくつかはWAJINさん。ダイナミックな味付けだ。
ほしのくんが、お囃子部分のブルージーな管楽器群(トロンボーン、チューバ、ピッコロ)を加えた。けして目立つ部分では無いが、ニュアンスに厚みが出ていて、とっても効果的♪である。通好みな味付けだ。
ウンダラ名物のコーラス隊は禁さんの声をオクターブ上と5度上に加工したもので、ミックス時に作成。ユニークなジャケ画像はWAJINさん。(2006.6.12)
ゼ〜ゼ〜、、、今週も終わったか。
昨夜は蚊が一匹寝ている傍にやってきて「うぃ〜〜ん」とうるさくて、夜中に起きた。顔を刺されていた。蚊取り器を探すのも面倒でそのままにしていたら、また「うぃ〜〜ん」と耳元にいる。眠いはずなのに気になって眠れない。結局起きて、蚊取り器を探すことに。おかげで、昼間は眠くて眠くて。(2006.6.11)
禁さんにウンダラ・歌入れ用のデモ・オケを送った。

以前、隣の家との垣根の修復も頼んだのだが、きょうは倉庫のドアの修理を市のシルバー人材センターに頼んだ。
シルバー人材センターとは、かつての職人さんたちなどが現役を退いたあとに登録し、市の斡旋で安価でいろんな仕事をしてくれる組織だ。お年寄りに仕事をする生きがいを与え、しかも依頼人からすれば、相場よりも安く上がって助かる仕組み。
みんな、真面目で誠実だし、感じもいい。大工仕事や植木仕事や襖(ふすま)貼りなどを頼む人が多いかな。
きょうのオッチャンも70代だ。黙々ときっちり仕事をしていった。オレは職人さんを尊敬するね。(2006.6.9)
外付けHDDにかなり余裕があるので、Cドライブのwindowsフォルダをまるごとコピーした。2時間程度(?)かかったようだが、昼間勝手にやってくれていたのでストレスはなし。アプリはほとんどDに入れているし、これでCが万が一クラッシュしてもシステムごと復旧可能だ(と思う)。
フリーソフトで差分選択が出来る、ばっくんちょを次回は使おう。(2006.6.7)
WAJINちゃんがストリングスのダイナミックなニュアンスをさらに加え、ほしのくんがブルージーな管楽器群を加えてくれた。全体を見回してバランスや細かいところを整えて、ほぼオケが出来上がった。
禁さんのボーカル録りは今週末。で、その上でオケの修正があれば修正して、ミックス&マスタリングすると。ワールドカップ期間中には出来上がるか?(2006.6.6)
仕事で強いストレスは滅多に感じないのだが、きょうはちょっとナァ。ふ〜。

夜は●●年ぶりの中学校(学年)同窓会のための第一回打ち合わせ会。地元に住んでいる、各クラスから二人ずつが参加した。
いや、同窓会の理事って正直面倒くさいと思っていたが、いざ集まってみると、なんともいえない阿吽の呼吸が初めからあって、なかなか楽しいものだった。6クラスで200名いたからかなり規模が大きいので、秋の本番までやることがたくさんあるのだ。

新曲のスケッチがほぼ出来上がったので、星野くんとWAJINちゃんに配布。どんなお化粧をして帰ってくるか楽しみだ。(2006.6.3)
男前豆腐店の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を試食。こりゃデザートといっていいんじゃないの?醤油いらずでペロリと食べてしまった。
天気が良いと気分が良い。風がそよいでカラッとしている。このぐらいの気候がいちばん好きだ。あともう少しでうっとうしい梅雨だけど。
夜は新曲制作中。(2006.6.1)
新曲、少し進んだ。ドイツ戦は3時半から?とても起きてられない。寝よう。(2006.5.31)
地元の読売新聞の折り込みで定期的に配布される「かわらばん」というものの取材を受けた。予め、“くすり”か“音楽”、どちらをメインにしましょうか?と尋ねられ、“くすり”を選択した。(笑)

検診の結果(昨日)は、ある程度予測は出来たのだが、はっきり指摘されると、やはり少なからず動揺するもので神妙になった。早速、大豆(加工含む)、魚、野菜中心の食事に切り換えた。徹底するぞ。決意は固いのだ!(2006.5.29)
検診の結果を知らされた。肝機能値、総じてやや高め。骨量やや不足。中性脂肪とコレステロールの値が高く、【要診療】だそうだ。生活習慣を本気で改善すれば、薬に頼ることはないな。(2006.5.28)
さて、次はウンダラをやろうと。WAJINちゃんから凄腕の若手を紹介されているので、彼と曲を作り、作詞はWAJINちゃんで禁さんが歌うということになるかな。漠然とした構想はすでに頭にあり、少しずつ具体化していこうと思う。(2006.5.27)
意を決して買ってしまった。「OHM+ the early gurus of electronic music」 1948年から約30年の間に創作された電子音楽(初期)のオムニバス。テルミンあり、ノイズあり、コラージュあり、アンビエントあり、実験音楽あり・・・の集大成。ほとんど好奇心だけで聴く異端音楽へのアプローチだ。人間のやることって本当に面白いね。(2006.5.24)
NAO=魂の誘うままに 「魂の誘うままに」NAOさんのレコ終了→禁さんミックス終了→小竹マスタリング終了→間もなく公開♪
キーはB♭を使ったようだ。しっくりしている。NAOさんは二度目の歌入れということもあり、自分の歌として消化していて、すげぇ良くなっている。作る立場としては満足な結果となった。あとは聴いてくれる人たちに委ねよう。(2006.5.22)
MUSIC MAGAZINE6月号購入。その傍に並んでいたレコジャケジャンキー!(音楽出版社)も衝動買い。理屈ぬきでカタログとして楽しい。
オケ、しつこく微修正。ブレイクの無音部分を加えた。禁さんの意向もあり、キーAとB♭のふたつを再度データ便で送った。明日二回目のNAOさんの歌録 with 歌唱指導&録音技師Kin'sRoo。(2006.5.20)
関東はほとんど梅雨だな。仕事終わって会合&飲み会。
キー変更でアンサンブルを多少修正したオケを岩見データ便で禁さんに送った。岩見データ便は、知っている人が少ないからか、動作がニューデリー、じゃなかった、カルカッタ。(゚.゚;)
ブログに書いたDVDは、結局別の出品者から購入。1000円高かったけど、良心的な出品者だったから、納得している。(2006.5.19)
意味もなくなんとなく、タバコの先を耳穴に突っ込んでぶらぶらさせていたら・・・・・もげた。。。
耳の入口付近で中身がバラバラにほぐれて、焦った。
綿棒では、かえってどんどん奥にいくのではと思い、耳かきで慎重にほじくり出した。良い子は真似しないように。(2006.5.17)
《大黒摩季が大黒、巻にエール》・・・サンケイスポーツ
ワラッタ。(2006.5.16)
北海道班で一回目の歌のレコーディング。それを踏まえてキー変更ということに。下げるのだが、和声の響きを多少修正すれば、問題ないだろう。
NAOさんは初めてのソロ・レコーディングで、なにかと不馴れな部分は当然あったと思う。ただ、一度経験すれば、修正点も見えてくる。萎縮しないで思い切り心を解き放って歌って欲しい。(2006.5.14)
NHKの夜の全国版ニュースで、「ヤンキースの松井の骨折」が二番目のニュースだった。読売の原監督や生まれ故郷のおっさんやおばちゃんにまでインタビューしていた。そりゃとても残念なニュースだけど、スポーツ選手に怪我は付きもの。全国ニュースの二番目にもってくるほどのものなのか?スポーツ枠でいいんじゃないの?不可解だな。
不可解といえば、森昌子のデビュー曲「せんせい」。♪〜〜慕い続けた人の名は、せんせい、せんせい、それはせんせい〜♪。せんせいって名前なのか?名だとすると姓名が吉田先生とか鈴木先生なのか?30年以上、ずっと疑問に思っている。(2006.5.13)
onpu.gifコルトレーン・カルテットのライブでは、曲によってベースとピアノが抜け、コルトレーン(sax)とエルビン・ジョーンズ(dr.)のみによる壮絶なインプロビゼーション・バトルがある。音楽的方向性の相違によるコンボ崩壊間際のそれは、いろんな葛藤があったと想像する。間近で向かい合ってプレイしている写真を見ながら、そして聴きながら、なぜか美しいな、と思った。

ベースが出過ぎていることに気づき、調整して再録音。オケを送り直した。いと微妙。
蒸し暑くて、仕事もいろいろあって、ちょっと調子悪し。(2006.5.11)
「魂の誘うままに」のカラオケのWAVを作り、「データ便」を使って禁さんに送った。今回は50MBを大きく越える容量なので、ユーザー登録をせずに100MBまで簡単に送れるデータ便にした。
最近は、大容量のファイル転送サービスが宅ふぁいる便以外にもたくさんあるようで、助かる。アトリエ岩見データ便おくりん坊 などなど。(2006.5.10)
onpu.gifNHKのアーカイブ(ドキュメンタリー)を音無しで観ながら、1965年録音のジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・ハーフノート」を聴いた。(2006.5.8)
足の土踏まずを別の足の膝裏に挟んで温めると、すっごい気持ちがいいんだよね。良い子は真似してみよう♪
さて、遠距離間で音楽を作っていることがほとんどなんだけど、オケやマスタリング前のファイルは、宅ふぁいる便を使って、基本的にWAVでやりとりしている。
完成オケのWAVファイルを相手に宅ふぁいる便で送る場合、50MB以下の制限がある。1分約10MBだから5分が限界。(分断可能なフレーズ毎なら問題ないが。)
で、今作っている「魂の〜」は6分あるので宅ふぁいる便が使えない。MP3の最高音質(320Kbps)で妥協しようとも考えたが、思い直した。少々面倒でもCD-Rに焼いて郵送することにしようと。。茨城⇔札幌間を郵送で1.5往復だ。
と、思ったが、しばらくしてあることに気がついた。50MBを越えてもwebで送れる別の方法があったのだった。な〜んだ♪(2006.5.7)
いいかんじでオケが出来てきたので、NAO@Laurynさんとプロデューサーの禁さんに途中経過デモを送った。キーはこんなものかな?とイイカゲンだったのだが、半音下げる程度で済みそうでよかった。あまりにも元と差があると雰囲気が変わってしまうからね。
余談だけど、歌い手に余裕があるキー設定はかえって好ましくない場合が多い。曲調にもよるが、裏声にならない限界点−あたりにしたほうが、良い意味で緊張感が出て、結果的に成功する。(2006.5.4)
4月分調剤レセプト作成。
編曲、最初は漠然としていたが、ちょっとした閃きで気持ちが徐々に乗ってきた。集中できている。ゴールデンウィーク?なにそれ?(2006.5.3)
0651.jpg インスタントコーヒーを飲もうとカップに入れる。クリープも入れる。緑茶の入ったきゅうすにポットのお湯を注ぐ。そのきゅうすの中身をコーヒーの入ったカップに注ぐ。かき混ぜて飲む。そこで間違っていることに気づいた。(テレビ画面に気をとられていたのだ。)しかし、作り直すのが面倒くさいのでそのまま飲み干した。すご〜〜〜〜〜〜く苦かった。
今度の曲(編曲担当)はシンプルなだけにエライ難しいぞ。どんなニュアンスの歌が乗るか、あてずっぽうで作っていかなければならない。
Remains of the road '06」をmuzieでも公開。(2006.5.1)

前の日記へ次の日記へ