海上自衛隊よ永遠なれ 2006.07.20

私は同志からもネットの見知らぬ方からも空母ジジイと呼ばれている。そう呼ばれるようになったきっかけはもう何年も前のこと。場所はどこか忘れてしまったが、横須賀あたりで同志たちと酒を飲んだときに、同志提督に「俺が空母を買ってやるよ」と言ったことである。
そのとき私が思い描いたのはまともな空母ではなく、"インビンシブル"か"イオージマ(LHD)"のようなもので、それくらいなら私の小遣いで買ってやれると思ったのだ。
ところが、彼はそんなちゃちいのではなく"ミニッツ級"の正規空母をイメージしたらしい。
もっとも提督は遠慮深い方なので、そんなのもらうと維持費もかかるし、兵員数も自衛隊は上限があるので空母を持てば護衛艦を減らさないとならないので困る。代わりにビールを一杯と言ったような気がする。
空母のイメージの違いの行き違い、ボタンのかけ違いだったのだが、それ以来、私は相方とかKABU先生からまでも空母ジジイと呼ばれ、ほら吹きだと思われている。
本当にほら吹きではあるのだが

私を右翼とか軍事マニアと思っている方もいるが、実はそんなことはない。私はISOマニアではあるが、兵器、戦史とか戦略などについては素人である。でも同志にはあらゆるカテゴリーのプロがいるのでなんでも教えてもらえる。持つべきものは友達である。
英語のことならKABU先生、アメリカ事情ならYosh師匠、木の葉をお札にする方法はたぬきの相方、穴掘りならモグラさん・・・
提督は海軍とか海上自衛隊に関することなら何でも知っている。だから提督と呼ばれているわけだが・・
ciws.jpg
どんな平和主義者もCIWSを攻撃兵器とはいうまい。
これは最後の砦である。
それで海軍や軍艦に関することで分からないことがあれば、提督に聞く。提督は親切な男だから(ヨイショである)わたしのような初心者に分かるように教えてくれるのである。
「"アーレイバーク級"になぜCIWSが付いてないんですか?」
と聞けば、即座に
「初期型にはある。後期型からは重量低減のためにCIWSを廃止したそうだ。アメリカ軍は空軍力でカバーしているからCIWSを使うことを想定していないのだろう。」と教えてくれるのである。
ウィキペディアよりも速く正確である。

shirane.jpg 満艦飾という言葉があるが、船に飾り付けている旗は万国旗ではなく、アルファベットを示す旗であり、その並びが文章(単語)になっているのだという。
提督は旗の並びを見て「ウェルカム○○」(○○には護衛艦名が入る)と表示してあるのだよと説明してくれる。
そのとき私は日本海海戦のZ旗というのがZを示す旗であったというのをはじめて知った。
私はその程度の知識もなかったのである。

あるとき提督に「なんで一人前の大砲もついてない"こんごう"の排水量が帝国海軍の重巡並みなんですか?」と聞いたら、今の艦は電子装置が必要だし、大砲が一門といっても昔の巡洋艦の全部の砲が発射する以上の質量の弾丸を打ち出すのだから比較にならないという。
でも、"こんごう"ってたかが駆逐艦じゃあないか。私はその話を聞いて納得いかなかった。

一応アーレイバーク級でっせ



大砲掃除のネーチャンも付けておくよ
最近インターネットであちこちをさまよっていたら、軍艦のイラストやアイコンがたくさん載っているウェブサイトを見かけた。
それを眺めていてハタと気がついたのである。
軍艦とは正しくは艦首に菊の紋がついている軽巡以上を呼ぶらしい。
しかしサヨク団体は駆逐艦も戦艦と呼んでいるので、ここではそれに習ってすべてを軍艦と呼ぶことにする。
さて、何に気がついたのか?
海上自衛隊の護衛艦(駆逐艦)は実は巨大だったのである。
今現在の海上自衛隊の主力艦は"こんごうクラス"と"たかなみクラス"なのだそうだが、
その排水量と大きさを見ると、こりゃ第二次大戦時の帝国海軍の重巡と軽巡クラスではないですか。
艦種 艦名 艦型 基準排水量
トン
全長 m
戦艦 大和 yamato2.gif 65000 263
航空母艦 飛竜 hiryu.gif 17300 222
DDH
ひゅうが
18ddh.gif 13500 197
LST おおすみ oosumi.png 8900 178
重巡洋艦 愛宕 atago.gif 10000 201
DDG きりしま kirishimaJ.gif 7250 161
軽巡洋艦 阿賀野 agano.gif 6652 175
DD たかなみ takanami.gif 4600 151
甲型駆逐艦 雪風 yukikaze.gif 2000 118
DE あぶくま abukuma.gif 2000 109
特型駆逐艦 吹雪 fubuki.gif 1680 118

"戦艦大和"の姿は雄大で巨大と思わせるものがあるが、"大和"と"きりしま"を並べると、
ブリッジの高さも甲板の高さも同じくらいなのである。
第二次大戦頃の巡洋艦といえば重巡で8000〜10000トン、軽巡で4000トン、駆逐艦は2000トン以下なのである。
ところが、21世紀の現在、駆逐艦というのは水上戦闘艦では最大級で1万トン近くあり、
駆逐艦を保有できる国は少数であるということにも気付いた。
昔の2000トン程度の駆逐艦とは全然別物であることを知った。
私は単に護衛艦(駆逐艦)という名前に惑わされていたようです。

しかし軍艦のアイコンの絵とかイラストが並んでいるウェブサイトを眺めていると、時間がたつのを忘れてしまいます。
日露戦争の時の旗艦"三笠"は、排水量はともかく全長は護衛艦"たかなみ"よりも短かったのですね。
定向進化なのか、軍艦のサイズは大きくなるばかりだったようです。
とはいっても船の維持費用はやはり大きさに比例するでしょうから、現在の多くの国は駆逐艦さえ持つことができず、
フリゲートとかコルベットと呼ばれるより小さな水上戦闘艦を主力としているそうです。
護衛艦"あぶくま"などは自衛隊ではDEという小型駆逐艦に区分しているのですが、外国ではフリゲートの下のほうになるらしい。

ところで我が国の海の守り、海上自衛隊はどのくらいの海軍力なのであろうか?
ものの本によると、世界で6位くらいに位置するらしい。




日本の国土面積は約38万km2で世界第60位と面積小国なのだが、領海とEEZを合わせると約447万km2で世界第6位の海洋大国である。
ならば世界第6位の海軍を持っておかしいことはない。
この広い日本を守るために海上自衛隊にがんばってほしいところですが、そのまえに装備を整えなくちゃいけません。
ところが中国に差し出すODAはなかなかやめないようですが、海上自衛隊整備の費用はケチるんですよね・・・
中国に過去貢いだお金を防衛に投じていれば・・・なんていってもしかたありません。
これから国政を担当される総理大臣と財務を担当される大臣は、しっかりと国防に力を入れて欲しいものです。



22DDH私の予想

ひゅうが以降のヘリ空母
おおすみ ひゅうがを拡大 機能強化する。
ひゅうが型は18DDH2隻で終わり 次は22DDHである。
こうなる?

希望スペック
満載排水量 50、000トン
全長 270m
全幅 34m
飛行甲板幅 / 42.7m
吃水 9.1m
機関 ガスタービン 4基140,000shp
最高速度 30ノット
ウエルドッグ  LCAC揚陸艇2隻搭載

舷側エレベーター 2基
イージス機能搭載
シースパロー8連装発射機 2基
RAM近接防御SAM21連装発射機 2基
・20mmファランクスCIWS 3基
・25mm単装機銃、12.7mm機銃
AH-1W攻撃ヘリコプターUH-1CH-46CH-53Eなど
各種ヘリコプター最大42機かヘリコプター最大30機およびAV-8B戦闘爆撃機6〜8機に、
Vー22 F−35搭載対応
M1A1戦車5輛をはじめ
M2歩兵戦闘車
AAV7水陸両用強襲車ハンヴィー高機動多用途車
LAV-25装甲兵員輸送車25輛、
M198自走砲8輛、各種トラック68輛、補給車10輛及び支援車輛数輛の搭載が可能。
上陸兵士2000名 搭載可能


建造費 本体のみ1600億円







これは実物はありません。
私が5万トンに拡張合成しました。よく見ると不自然ですね。
艦載機が増えています。

下の写真はオスプレイを8機搭載 LCACを3隻搭載したwasp
4万トンである。価格は14億ドル 1400億円くらい。本体のみ
これは本物です。疑うなよ。笑い


海自の策略。

1.ヘリ空母建造(←私のの記憶が正しければ今ココ
2.ヘリ空母災害派遣で大活躍!! (←と報じられる
3.皆さん『空母』という単語に慣れてくる。 (空母アルレギーから脱却。
4.『空母』って意外と良いモンなんだな。(←この辺平和ボケ。 数十年前までは…。
5.段々ヘリ空母から本格的な空母に! (少しずつ。 少しずつですよ。
6.最終的にいつもはヘリ空母だけどいざとなればハリアー F−35やらを運べる艦に。

結局、、、
海自「これは輸送艦です。ヘリも積めます。 災害派遣に役立ちます!! いざとなればゴミ(復興時の)を全部この艦に収納します!!」
ってずっと言ってりゃ良いんだよ。 海自の五十年の作戦だわな。 笑い

ワスプ級強襲揚陸艦
Wasp class amphibious assault ship)は、アメリカ海軍強襲揚陸艦
4万トンを越える大型艦であり、1989年に一番艦ワスプの就役以降、2008年現在までに8隻が就役中である。

概要

世界最大の揚陸艦であり、タラワ級強襲揚陸艦の拡大強化型として建造された。
タラワ級と同じく、それまでの貨物揚陸艦(LKA)、ドック型揚陸艦(LPD)、ヘリコプター揚陸艦(LPH)、揚陸指揮艦(LCC)の
各艦の機能を併せ持つものとして設計されている。

そのため、全通甲板を装備しているほか、艦の後部にはウェルドックがある。
艦橋構造物は、艦の右舷中央部にあり、甲板形状は長方形で、
アングルドデッキではない。
舷側エレベータが左舷中央部と、右舷後部に一基ずつ、飛行甲板より突出して取り付けられている。

海兵隊員は約2,000名(一個大隊)を輸送でき、戦時には上陸用にLCAC揚陸艇三隻、AH-1W攻撃ヘリコプターUH-1CH-46CH-53Eなど
各種ヘリコプター最大42機かヘリコプター最大30機およびAV-8B戦闘爆撃機6〜8機に、M1A1戦車5輛をはじめ
M2歩兵戦闘車
AAV7水陸両用強襲車ハンヴィー高機動多用途車LAV-25装甲兵員輸送車25輛、
M198自走砲8輛、各種トラック68輛、補給車10輛及び支援車輛数輛の搭載が可能。

なお、地上支援・制海を重視する場合は、ハリアーを最大20機とSH-60対潜ヘリコプター6機を組み合わせて搭載することができる。




ワスプ級強襲揚陸艦




現代の正規空母(左、ジョン・C・ステニス)と軽空母(右、イラストリアス



インヴィンシブル級 インヴィンシブル

ひゅうが型護衛艦は4‐6隻の建造が見込まれ、格納庫と甲板上に最大11機のヘリを搭載可能で、
大型飛行甲板ではSH-60対潜ヘリ4機が同時に離陸できる。
しかし、垂直離着陸機のような固定翼ジェット戦闘機が発進するための「スキージャンプ」と呼ばれる特殊な甲板は設置されていない。

 このため、専門家らは「ひゅうが」は現時点で軽空母とはいえないが、ヘリ空母としては見劣りしないと指摘している。
「ひゅうが」は、ヘリコプター3機を搭載できた従来のはるな級ヘリコプター搭載駆逐艦に比べ、約4倍のヘリを搭載でき、
海上自衛隊のヘリ作戦能力を大きく向上させることができる。
軽空母に改造可能だとして論議を呼んだおおすみ型輸送艦(8900トン)に比べてもはるかに大きい。
また艦隊を主導する旗艦の役割と災害救護司令部としての機能も持つ。

 「ひゅうが」は「空母保有」という海自の長年の念願を実現する上で、礎となる点にも留意すべきだ。
海自は第2次大戦の敗戦後も空母保有の未練を捨てられず、冷戦が深刻化していた1960年代に大型飛行甲板を持った
1万トン級の対潜ヘリ空母(CVH)の建造を計画した。
当時、米国の軍事顧問団もこれに賛成し、米国が建造費用の一部を負担する方向で計画を推進したが、予算問題と世論の悪化で中止された。
その代わりに登場したのがはるな級、しらね級のヘリ搭載護衛艦で、その後継艦となるのが「ひゅうが」だ。

 曲折を経た日本のヘリ空母構想は、「ひゅうが」の進水で40年ぶりで実現したことになり、注目すべき点は多い。



最も注目されるのは航空母艦に当たるかどうかだ。
日本政府は公式にはヘリ搭載護衛艦と呼び、決して軽航空母艦やヘリ搭載航空母艦ではないと主張している。
しかし、多くの国内外メディアは、同艦を日本にとって戦後初のヘリ空母または軽空母と報じている。




waspに着艦するV−22

何も固定翼の艦載機は要らない。V−22オスプレイで充分である。
/:;これなら発進カタパルト 耐熱甲板 など要らない。
名称は 揚陸艦 輸送艦と言えばよろしい、笑い

それより災害救助などにはLCACの方が効果がある。

参考
V−22オスプレイ
LCAC
wasp

ニミッツ級の原子力空母は膨大な金喰い艦である。人間もいる。1隻に5、600人もいる。
1隻2兆円 あと艦載機 護衛艦 補給艦 潜水艦10隻以上だ。それで1戦闘群だ。維持費 経費はいくらかかるか?
12戦闘群などアメリカでなければ無理である。
日本には横須賀にジョージ ワシントンが常駐するそうだ。
ありがたいことだ。

参考
原子力空母

建造のプロセス


アメリカの軍事予算は、2623億ドル。
日本の軍事予算は、429億ドル。後年度負担 170億ドルあり。米軍思いやり予算2000億円約600億ドル?
在日米軍 200億ドル?

韓国の軍事予算は、  141億ドル
フランスの軍事予算は、 371億ドル。
イギリスの軍事予算は、 355億ドル。
ロシア の軍事予算は、 310億ドル。
 ドイツ の軍事予算は、 271億ドル。 

参考までに、軍の人的資源、現役・予備役も軍人総数と全人口比をあげる。
対立した国と対比すれば、軍人数が予算(装備)を補っていることが分る。

アメリカ現役約50万人+予備役 約90万人 (人口比 0.52%)
ロシア 現役 67万人+予備役2000万人 (人口比13.95%

フランス現役約24万人+予備役  22万人 (人口比 0.78%)
ドイツ 現役約23万人+予備役  65万人 (人口比 1.09%)
スペイン現役約13万人+予備役  25万人 (人口比 0.98%)
イギリス現役 12万人+予備役  32万人 (人口比 0.66%)

日本  現役約15万人+予備役  約5万人 (人口比 0.16%)

韓国  現役 52万人+予備役 300万人 (人口比 7.72%
北朝鮮 現役110万人+予備役 350万人 (人口比19.80%

中国  現役222万人+予備役 300万人 (人口比 0.40%)
インド 現役110万人+予備役  24万人 (人口比 0.14%)
イラク 現役 30万人+予備役 約 7万人 (人口比 1,53%)

イスラエル 約13万人+予備役 約63万人 (人口比13.95%
キューバ現役約15万人+予備役 290万人 (人口比26.65%


ちなみに海岸線警備は、日本では海上保安庁が担当し海上自衛隊ではない。
アメリカで沿岸警備隊が、海岸線警備の任務を担っているのと同じです。

お疑いならば、世界の島国の戦力と、日本の戦力を、比較してみればいい。
軍事費比較は「実態」を反映しないというなら、軍人数、艦船、航空機…
お好きな「装備」で比較してみれば良い。日本の「戦力」は世界有数だよ。
間違いない!(アメリカと「比較」したら、到底「及ばない」けどね。笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成13年3月時点では、海上自衛隊の保有艦船は、412隻・総トン数39万トン。
航空機(固定翼・回転翼合計)、空自・508機。陸自・504機。海自・214機。計・1226機。
陸自・15万人。海自・約4万4千人。空自・約4万5千人。統幕約1千5百人。合計・約24万人。

アメリカ…  陸軍47万人。海兵隊17.万人。海軍970隻・500万トン。  作戦機   3530機。
日本… 陸上自衛隊15万人。他約9万人。 保有艦船412隻・ 39万トン。保有航空機  1226機。
141億ドル
イギリス…  陸軍47万人。         海軍270隻・ 83万トン。  空軍 作戦機480機。
オーストラリア…陸軍2万人。         海軍 80隻・ 13.4万トン。空軍 作戦機130機。
インドネシア…陸軍23万人。海兵隊1.3万人。海軍120隻・ 17.3万トン。空軍 作戦機140機。
台湾    …陸軍24万人。海兵隊3.0万人。海軍340隻・ 20.4万トン。空軍 作戦機610機。

平成14年版 「防衛ハンドブック」より、集計。

…ちなみに、志願兵制をとっているのは、日本の他。アメリカ、イギリス、フランス、の各国。
志願兵、徴兵、両制度を併用しているのはロシア。ドイツ、イタリアは、徴兵制だが10ヶ月。
多くは、2〜3年、徴兵されるようである。(出典 ミリタリーバランス)

竹島を巡って日韓間で外交問題になっていますが、互いに譲らず、平行線のままです。
 韓国は竹島を不法占拠して既成事実化を進めていますが、竹島付近に韓国の軍艦なども停泊していると聞きました。
 互いに歩み寄りがないので、もし日本が竹島近郊に護衛艦、イージス艦等を派遣したら武力衝突になるでしょう。
 韓国には徴兵制度があります。21世紀の今日、武力紛争は避けなければなりませんが、
もし、両国がイギリス×アルゼンチンのようなフォークランド紛争のような形になったとしたら軍事力の優劣はどうなのでしょうか?
 日本は日米安全保障条約を米国と結んでます。韓国から攻撃を受けた場合、動いてくれるのでしょうか?
 韓国も軍事力では米国の影響を大きく受けています。
日本は自衛のための戦力は保持していますが、韓国が攻撃した場合、互角に戦えるのか(自衛隊が)疑問です。
 戦前、韓国は日本に植民地化されていた時代があり、日本を憎む気持ちは分かります。
反日を叫べば大統領の支持率も上がります。
 このまま韓国の行動を野放しにしていて良いのか、政府が弱腰に思えてなりません。
 島根県に属しているのに、県選出の青木参議院会長、細田国対委員長、元官房長官、竹下 亘衆議院議員が何も動かないのは何故でしょう?
 今の自衛のための戦力では韓国に劣っているのでしょうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
海洋国家日本に空母は必要
やりすぎの感があるアメリカは別として、弱小イギリスも何とか空母を
保有しています。海洋国家日本は軍事目的以外に遭難救助も含め空母は
必要と思います。
所属は海上自衛隊にした方が運用上便利でしょう。
ローテーションのため小型空母を4隻保有すると搭載機も含め予算は
今の3倍くらい。
国連に無駄な拠出金を出すより、哨戒任務で太平洋の航行安全に貢献
した方がよいと思いますが。

早いし確実だと言う議論ですよ。
犬法9条=窮状の事は私も知った上で言ってますよ。専守防衛=敵の核攻撃の第一撃を甘んじて受けると言うなら
核攻撃の第一撃された地域は壊滅・数十万〜数百万単位の死者が出る訳ですよね?


日本が対外的に「ええカッコ」する為にどれ程の犠牲なら生贄として許容できるんですか?
国土が小さく戦略的縦深性に欠ける日本本土で敵に第一撃を撃たせると言う「真珠湾戦略」が可能なのでしょうか?


敵から第一撃を撃たれないと反撃できない、人口過密の状態で核の第一撃を撃たれたら甚大な被害が出る。
しかし、国民には被害を及ぼしたくない。

憲法第9条により、先制攻撃は無理です。
攻撃したら周辺国からいろいろ言われて、大変なことになります。
●先制攻撃か・・あくまでも自衛のための攻撃か・・・以前何のTVか忘れたけど、
相手国が我が国に対してミサイル発射準備に取り掛かっている状況であれば、
それは自衛のための(専守防衛)攻撃であり問題はないという、確か
石破防衛長官だったかな・・そのような事を述べていたけどね。

しかし、憲法9条を大事にして 数十万数百万のを犠牲にしても何の利益もないんじゃないかな。
いざと言う時は・・そんなの無視!!「殺される前に殺す」が非常時の常識でしょ。
9条でミサイルが迎撃可能ならそれでも良いけどね。
イスラエルを見習いなさい。

空母もイージスの性能を持たせた空母が良いと思う。
基本的に建造はそう難しくないでしょう。日本の造船技術は最高である。
何しろ戦前から空母の建造実績はある。60年前に6万5千トンの大和 武蔵を作った。
空母の役割はある種の相手国への牽制(移動基地もある)と言う、
さらにそれがイージス艦並の性能であれば・・・ 非常に結構なことだ。


どこかのおばさんが絶対 護憲 9条を守れと喚いていたが
隣の国は核兵器を持ち ミサイルはおろか 空母まで作ろうとしている。
どこを狙っているのかね? まさかロシアじゃあるまい。
ロシア 朝鮮なら陸続きだろ。 空母は要るまい。
海を隔てた台湾 日本 アメリカ フイリッピンだろう。

中国のミサイルが飛んできたら憲法窮状でも掲げて即 降参かね?
日本を無抵抗で中国に併合させる気だな。 
それで北朝鮮やチベットみたいになるのがうれしいのか?


参考
中国海軍

http://61.24.140.234/gun/kaigun/kaigun.htm