Un lys cache repand sans cesse | かくされた一輪の百合が、 | |
Une odeur divine en ton sein: | おまえの胸に薫る。 | |
Les delices, comme un essaim, | 無上の歓喜がまるで蜜蜂の群れのように | |
Sortent de toi, jeune Deesse! | おまえから湧き出る、若い女神よ! | |
Je t'aime et meurs, o mes amours! | 私はおまえを愛し、息絶える。 | |
Mon ame en baisers m'est ravie. | 魂去りゆくくちづけに。 | |
O Lydia, rends-moi la vie, | リディアよ、私に命をかえしておくれ。 | |
Que je puisse mourir toujours! | 日ごとにまた息絶えるために。 | |
ルコント・ド・リール Leconte de Lisle | ||
(1)歌曲では三行目がはRoule etincelantとなっている (2)tes levresは歌曲ではta levreとなっている。 | ||
(訳:藤崎 美苗) |
別れを告げるアラビアの女主人
Adieux de l'hotesse arabe
Puisque rien ne t'arrete en cet heureux pays, |
この美しい国に、あなたの足を 止めるものがないのなら、 | |
Ni l'ombre du palmier, ni le jaune mais, |
ヤシの木の木陰も、 黄色のトウモロコシも、 | |
Ni le repos, ni l'abondance, | 安らぎも、豊さも、 | |
Ni de voir, a ta voix, battre le jeune sein | 夜になると、輪を描くように | |
De nos soeurs dont, les soirs, | 小さな丘の周りを舞う妹たちの | |
Le tournoyant essaim | 若い胸がその声を聞いて高鳴る様子も、 | |
Couronne un coteau de sa danse, | あなたを立ち止まらせないのであれば、 | |
Adieu, beau voyageur! Helas adieu! | さようなら、旅人よ! お元気で! | |
Oh! que n'es-tu de ceux | ああ! あなたは何故、 | |
Qui donnent pour limite a leurs pieds paresseux | 疲れた足を | |
Leur toit de brances ou de toiles! | 小枝か布でできた屋根の下で | |
Qui reveurs, sans en faire, ecoutent les recits, | 休めようと思わないのでしょうか! | |
Et souhaitent le soir, devant leur porte assis, |
自分では作らずして、物語に耳を傾け、 夜、玄関の前に坐り、 | |
De s'en aller dans les etoiles! |
星へ飛んで行きたいと 思わないのでしょうか? | |
Helas! Adieu! Adieu! beau voyageur! |
残念です!さようなら! さようなら!美しき旅人よ! | |
Si tu l'avais voulu, peut-etre une de nous, |
若者よ、望みさえすれば、 私たちの誰かが、 | |
O jeune homme, eut aime te servir a genoux | いつでも空いているここの小屋で、 | |
Dans nos huttes toujours ouvertes; | 喜んで、ひざまずいて、支えたのに。 |
―9―
前のページ | 次のページ |