マウスを注文した時、ちょっと立派なSwiftechのCPUクーラー(ヒートシンク+ファンのセット)も安かったから一緒に注文した。 現在、ヒートシンクだけ使ってファンレスで動かしてみている。 Super PI、午後べんち、といったソフトで軽く安定性の試験をした結論として、冬場なら問題なく動くよう。 春でも涼しい頃なら大丈夫かも知れないけど、さすがに夏は無理かな。 マザーボードに電圧をいじる機能があれば、安定性を損なわない程度に電圧を落として発熱量を下げる、 なんてこともできるのかもしれないけど。
MUZIEに、「夢をみようよ、いつまでも 〜in 2003 Mix〜」の登録を19日に申請。 通常、2日後くらいまでには登録されるはずで、せいぜい遅くて23日くらいには登録されることを期待したんだけど、 派手にサーバー異常を起こしてメンテナンスに突入。 登録されたのが24日……。誰がそんなときに曲聞きに来ますか! よりにもよって、最悪のタイミングだよなー…。
それはそれとして、1日前だけど、私の誕生日でした。祝ってくれた人、ありがとうございます。 別にどうもしなかった人、別にどうでもないです。
マウスをMicrosoft IntelliMouse Opticalに変更。 やっぱり使いやすい。光学スキャニング周期が速いので、動きも滑らか。 あと、Operaでのマウスジェスチャーもミスしなくなった。 今まで使っていたLogitechのものは、そもそもスムーザーがとっくの昔に剥離していたし、 ドラッグしていてもなぜかクリックの連発になるという症状が発生することもあった。
ちなみに、かつて私がMicrosoftからLogitechに乗り換えた理由は、IntelliMouse Optical (2ボタン+ホイールの最初期モデル)のケーブルの、USB端子のすぐ手前の部分が断線した経験から。 確かにLogitechは断線しにくい構造ではあったけれど、その分、中身とスムーザーがいかれやすい気がする。 私の使ったマウス2つ、知人が使ったトラックボール2つ(うち1つは私が治せたけど)、いずれも中身が異常をきたしていたし…。 ちなみにその知人は、私より先にMicrosoft製のトラックボールに乗り換えたんだよね。
最近は手がかじかむので、PCのキーボードを打つのも思い通りにならなかったりする。 暖房は、電気代が勿体無いから、もっとピンチになったときまでは使わないでおこうと思ってるんだけど。 今年は精神的に苛まれることが少ないためか、幸いに体の調子も悪くなりにくいので、多分まだ大丈夫だろー。
それはそれとして、一日前になるけど、去年のクリスマスあたりにリリースした曲のリミックスを公開。 この曲はもういじりたくない…、というのは、別に去年〜今年初めにあったことは関係なくて、 元々編曲ミスとしか言いようのない部分があったりするから。 今回のリミックスで大分マシにはなったと思うけど。 あと、どうしてもこの季節に曲を作ると、寒いせいで、あんまり細かいことに気を回している余裕が…。
更に一日前になるけど、生まれて初めてポークカレーと言うものを作ってみたら、意外と美味しかった。 普段はチキンカレーなんだけどー。
この手順どおりにやると、50〜70分ほどで、割とおいしいカレーが出来る、と思う。 まあ、スパイスの調合は勘と経験が必要なんだけど。 ちなみに、木綿豆腐を使うと、味の染み込み方のせいで、味噌汁の豆腐に近い味わいになるので、絹ごし豆腐の方がオススメ。 あと、味にうるさそうな私だけど、カレー粉やさらにその前からカレーを作る知識は持っていないので悪しからず。
去年のクリスマスに作った曲の手直しを始めてみたんだけど…、冷静になると、ホント大したことないな。 ミックスバランスを崩していた本当の原因も、今なら分かる。 音を意味不明なほど重ねている割には密度が薄いし、何よりも、 淡い雰囲気という目標に囚われ過ぎて、曲が本来持つポテンシャルを演奏やミックスの時点で引き出せていない。 これが一年前の私の実力かぁ…。
新曲完成&公開〜。私的には比較的満足な出来かな。
ついでに、ページ構成をちょっと変えてみた。 フレーム無しで入ってこられるように、とか、その他少し。 そもそもうちがフレームを必要としていたのは、フレームを利用して曲を流していた時の話。 今となっては、別に無きゃ無くても困らないので。
12月最初の日〜。
体調悪ー。でも、作曲は16小節ばかり進めた。 その部分をもう少し膨らませてから、繰り返しと終わりを作れば完成、かな。 だもんで、来週頭位には新曲公開といけるかね。 一応、例のごとくクリスマス〜年末曲の予定。
余裕があったら、去年に作ったもののリミックスかリテイク、 それから、ある曲のアレンジ、そしてもう一曲新曲を、と行きたいところなんだけどね。