さて、今回はPentatonicScaleです。
ホントは一番最初に説明すべきScaleなのかも知れませんが、あえて後に回しました。
ブルースやRock'n'Roll等では基本のScaleとなりますが、俺の場合そっちの系統を覚えたのは遅かったです。でも覚えておくとかなり便利ですんで、しっかり覚えましょう。
いつものCで説明すると、“1度→2度→3度→5度→6度”の5段階です。
指板 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
5弦 | A | A# | B | C | C# | D | D# | E | F | F# | G | G# | A | A# | B | C |
度 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
で、このPentatonicにおいてもMajor/Minorがあり、C MajorPentatonicの中にA MinorPentatonicが潜んでいます。A MinorPentatonicは次の様になります。
指板 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
5弦 | A | A# | B | C | C# | D | D# | E | F | F# | G | G# | A | A# | B | C |
度 | 1 | 2 | ♭3 | 3 | 4 | 5 | 6 | ♭7 | 7 | 8 | 7 | 8 |
こっちの形で覚えるといいですよ。
● |
|
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
|
● |
|
要はMinorPentatonicで弾くかMajorPentatonicで弾くかなのです。例えばA7のKeyだった場合、A MinorPentatonicとA MajorPentatonicどちらで弾くかは結構重要です。Minorで弾けば暗い感じ、Majorで弾けば明るい感じなのですが、どちらを弾くかは自分のセンスになります。実際に弾き倒して、センスを磨いて下さい。
さらに、♭5音を混ぜると少し玄人っぽくなります。♭5音はPentatonicScaleには含まれませんが、何となく格好良くなりますんで、弾いてみて下さい。
● |
|
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
● |
|
● |
★ |
|
● |
|
● |
|
|
● |
★ |
● |
|
|
● |
|
|
● |
|
今回のポイントは3つ。
・MajorPentatonicは“1度→2度→3度→5度→6度”の5音音階である。
・MinorPentatonicは“1度→♭3度→4度→5度→♭7度”の5音音階である。 ・♭5度の音を効果的に使えると玄人っぽく聴こえるかも。 |
Pentatonicは意外と単純なScaleですが、JimiHendrix、StevieRayVaughan等を聴くと、BluesをルーツにしたPlayではいかにこのScaleが大切かを思い知らされます。
不肖、俺も初めはThrashMetalやNeoClassicalを中心に弾いてたんでPentatonicは結構適当でしたが、優先順位は低くてもいいんで必ず覚えましょう。
“解る人には解る大人のPlay”って感じがするので、Pentatonicは渋くて格好良いですよ。
<<Prev |
★Menu★ |
Next>> |