第22回ゴールデンステッキ賞


第22回ゴールデンステッキ賞[特別] アラB級 ダ1900m
1月4日(火)  水沢競馬場   9R 右回り  10頭 不良馬場
賞金  1着250万円  2着75万円  3着42.5万円  4着32.5万円  5着25万円

□結果

着枠馬 馬名        騎手    馬体重   タイム  着差   単勝票  複勝票
189 トチノグレイス   村上忍   430(±0) 2.06.0          3833    2035
255 ライトジュピロ   小林俊彦  448(-2)  2.06.9  5        884     460
366 イシゼンボーイ   畠山信一  472(-3)  2.07.1  1        315     321
4810 センリュウスター  佐藤雅彦  507(-3)  2.08.1  5        198     157
578 イダテンハヤブサ  関本浩司  462(-5)  2.08.7  3        284     420
633 スーパーストロング 草地保隆  467(±0) 2.08.9  1        130     238
777 レインボータッチ  三野宮通  450(-1)  2.09.2  1.1/2    827     772
822 マルゼンショウハイ 沢田盛夫利 471(-6)  2.09.7  2.1/2     53      63
911 モデル       村松学   474(+3)  2.11.8  大差     558     704
1044 カザンイムラッド  菅原勲   456(+1)  2.11.8  鼻       175     164

□払い戻し

 単勝式      9   140円
 複勝式      9   110円
          5   210円
          6   270円
 枠番連勝複式 5−8   410円
 馬番連勝複式 5−9   440円

□コメント

 午前中の雨も上がって急激に寒さが増して来た水沢競馬場でリーディング上位騎手
による腕比べゴールデンステッキ賞が行われた。村上忍トチノグレイスが断然の1番
人気、小林俊彦ライトジュピロが2番人気、三野宮通レインボータッチが3番人気と
なった。

 向正面中間地点からのスタート。5歳牝馬モデルが思い切って先頭に立つが、3コ
ーナーでレインボータッチがこれを交わして先頭。さらに4コーナーではイダテンハ
ヤブサが2番手に上がって来る。最初のスタンド前、レインボータッチ、イダテンハ
ヤブサと続き、3番手の内モデル、中ライトジュピロ、外イシゼンボーイ。直後の内
マルゼンショウハイ、中スーパーストロング、外センリュウスター。離れてカザンイ
ムラッド、さらに離れた最後方から1番人気トチノグレイスといった態勢。レインボ
ータッチ、イダテンハヤブサの順に2コーナーを通過。向正面に入るとトチノグレイ
スがスパート。3コーナーでは先頭もライトジュピロに変わる。その直後にトチノグ
レイスが迫る。そして4コーナーでライトジュピロを捕らえると、後は独走で5馬身
差の圧勝。

 トチノグレイスが特別初制覇。トチノミネフジ産駒では岩手の出世頭になっている。
鞍上の村上忍騎手はゴールデンステッキ賞初制覇。今期はシルバーステッキ賞も制し
ており、同一年にゴールデンステッキ賞とシルバーステッキ賞を制したのは史上初。

□勝ち馬のプロフィール

 馬名    トチノグレイス
 性齢    牡5
 毛色    栗毛
 父     トチノミネフジ
 母     スノーノーブル
 母の父   ピットボーイ
 騎手    村上忍
 厩舎    水沢・志村文雄
 馬主    (有)トウショー
 生産者   門別・今井繁氏
 通算成績  22戦7勝、2着8回、3着1回
 主な勝ち鞍 特別:99年度ゴールデンステッキ賞  水沢・ダ1900