トップページへ
ヘルプのトップへ
0:パソコン操作の
:基礎知識
:画像の基礎知識
:文字化けについて
1:HP の作り方
まず始めに…
2:画像ファイル整理
Vixの使方
3:サーバーへの
ファイル転送ソフト
FFFTPの設定
4:ペイントの使い方
5:ホームページビルダー
6:エックスプローラーの
使い方
7:HP制作リンク集
8:メールの使い方
(OutlookExpress)
9:検索デスクの活用
インターネットを
有効に使う
10:フリーソフトの利用
11:圧縮・解凍ソフト
について
12:Vix を「窓の杜」から
ダウンロードする
13:Vixの
「簡単」ダウンロード
(初心者の方は、こちらからダウンロードして下さい。解凍ソフトが不要です)
|
インターネットへアップするファイルは、全て「小文字」で表記すること
私たちが普通に使っている「Windows」は、ファイル名が大文字であろうと小文字であろうと、区別しません。
Abcd.JPG ABCD.JPG abcd.jpG …などのファイルは、パソコンの中では全て同じファイルとして扱われます。
しかし、「インターネット」上では、Windows と違うソフトで管理されていて、上のファイルは別々のファイルとして扱われます。
このことによるトラブルをさけるため、インターネットを利用する場合、ファイル名・フォルダー名は、「全て小文字」を守ってください。
トラブル例1:
自分のパソコンの中の「写真フォルダ」から、「インターネット専用フォルダ」へ、ファイルをコピーして、Abcd.JPG とリネームし、ネットにアップした。
画像が少し悪いので「写真フォルダ」の元の写真を修整し、abcd.JPG
とリネームして、「インターネット専用フォルダ」へコピーした。
「このファイルは既に存在します。上書きしますか?」 とのメッセージが出たので「上書き」をした。
(これで、パソコンの中のファイルは確かに書き変わっています)
FTPソフトを使ってインターネットに新しいファイル「abcd.JPG」をアップした。
(この時実は、上書き確認が出てきません。)
確認のため、ホームページを見ると、写真は元のまま、変わっていません。
インターネットエクスプローラーで、パソコンの中の自分のホームページを見ると、ちゃんと直っています。
不安になり再度FTPでファイルを送ると、今度は「上書きしますか?」の注意が出て、ファイルがちゃんと転送されていることを知り、ますます訳が分からなくなってしまいます。
トラブル例2:
「タグ」に少し慣れてきたので、正常にアップしておいたHTMLファイル abcd.htm を「メモ帳」で開き、写真ファイル xyz1.jpg を xyz2.jpg に変更した。「写真フォルダ」から xyz2.JPG を 「インターネットフォルダ」にコピーして、正常に動くことを確認して、 abcd.htm と xyz2.jpg をサーバーへアップした。
HPを見ると、写真のところが真っ白。
つまり、「ローカル(自分のパソコンの中)のHP」を見ると正しいのに、そっくり送ったはずの「ホスト(ブロバイダーのコンピューター)のHP」では間違って表示される。
更にやっかいなことに、ブロバイダーによって「大文字のファイル名」を受け付けないサーバーがあったり、FTPソフトの設定で「大文字のファイル名」は自動的に「小文字」に書き換えてしまう事もあります。
(自動的に書き換える、といっても「ファイル名(拡張子も含む)」だけで、そのファイルを呼び出しているHTMLファイルの中のファイル名までは書き換えてくれません)
よって、「ファイルが見つからない」ことになります。
こうした事態になると、何が悪いのか判断が付かず(何しろ自分のパソコン上ではちゃんと動くものですから)、間違いを見つけるのが難しくなります。
これを避けるため、ホームページに使用するファイル名は必ず小文字を使用する習慣をつけておくべきです。
ちなみに、私のデジカメ(富士フイルム)で撮った写真ファイルは、「 DSCF0001.JPG
」のような連番が自動的に付けられます。
連番部分は分かりやすい名前に手動で書き換えます。が普段、拡張子を小文字にまで変更はしていません。これをそのままインターネットにアップして、写真が表示されない、という失敗を時々やります。
実は、写真の管理に使っている「 Vix 」は、標準状態では、「ファイル名の変更」をする場合、拡張子の部分は変更できない仕様、になっています。
「Vixの使い方」 「ファイル名を変更する」 「拡張子名を小文字にする」 を参照して設定を変えて下さい。
|