岳楽会のページ(2003年)ハイキング記録


2003年12月13日 北・山辺の道 (岳楽会5名)

天理駅・・・白川ダム・・・弘仁寺・・・竜王池・・・八阪神社・・・春日大社・・・奈良公園・・・奈良駅

今回は男性ばかり5名で、天理から奈良までの約20kmをひたすら歩きました。はれ時々くもりで風もなく穏やかな天候の中、奈良盆地、矢田丘陵、更に生駒山系を展望しながらのウォーキングを楽しみました。ハイキングコースから少し外れた竜王池で昼食にしました。百毫寺あたりでは脚が疲れきって足取り重く、奈良公園あたりではヨレヨレになっていました。


2003年11月15日 嵐山から清滝 (岳楽会12名)

阪急嵐山駅・・・渡月橋・・・亀山公園・・・ニ尊院・念仏寺などを素通り・・・清滝トンネル・・・清滝・・・金鈴橋・・・落合橋・・・鳥居・・・阪急嵐山駅

紅葉には1〜2週間早い感じだった。しかし部分的に写真のような紅葉を見ることが出来た。11月中旬だが暖かく、天候にも恵まれた。観光名所でにぎわう寺院を抜けて清滝へ。清滝トンネルは暗く不気味。清滝の金鈴橋を渡ったところで昼食。先輩のおごりで缶ビールにもありつけた。

清滝からの帰路は川沿いに落合橋まで下り、急坂の車道を経て嵐山へ。午後の嵐山は人出が多く、まるで心斎橋筋の賑わいでした。


2003年10月18日 生駒山 (四條畷3人組)

生駒登山口バス停・・・燈篭ゲート・・・生駒山(642m)・・・暗峠・・・なるかわ園地・・・つつじ園・・・近鉄瓢箪山駅

10月の岳楽会は参加者が少なかったため予定していた岩湧山行きを中止し、四條畷在住の3名で生駒山へ。それぞれ自宅から阪奈道路のバス停までは歩いて集合。


2003年9月6日 槙尾山 (岳楽会)

青少年の家P・・・施福寺・・・蔵岩・・・捨身ヶ岳(600m)・・・清水の滝・・・側川林道終点・・・ケンメイ尾・・・グリーンランド・・・青少年の家P

残暑厳しい中、槙尾山へハイキング。施福寺まで上がると空気も爽やか。参拝後、急坂を攀じ登り蔵岩へ。更に急坂を登り槙尾山最高峰の捨身ヶ岳へ。五つ辻から予定を変更し、急坂をロープにぶら下がりながら清水ノ滝へ降り昼食。滝を見ながら大いに憩った。

昼食後は、五つ辻まで攀じ登る元気なく、側川林道まで川沿いに進み、ケンメイ尾へ合流。やっとのことでグリーンランドへ着いたが、八ガ丸山へ登る元気なく、駐車場へ下山。

午前中は岩場が多く、ハイキングというより、スリリングな登山気分が味わえ、冒険心が満たされたコースでした。


2003年6月14日 生駒山のあじさい (岳楽会)

近鉄石切駅・・・辻子谷・・・あじさい園・・・摂河泉展望コース・・・近鉄枚岡駅

梅雨の合い間にあじさい観賞に出かけたが、まだ色づきはじまたばかりで、1〜2週間早過ぎた。サツキやハスは見頃だったけど・・・。昼食をとった頃から雨が降り出したので下山。本格的に振り出したので、濡れ鼠になってしまい、記念写真もとらずに解散。

今日は雨男は不参加だったのに。


2003年5月10日 大和葛城山 (岳楽会)

ロープウエイ乗り場バス停・・・つつじ広場・・・大和葛城山(二等三角点)・・・ロープウエイ乗り場バス停

途中でKさんと離ればなれとなってしまいましたが、山頂のツツジは兆度見ごろで天候にも恵まれました。昼食ではSSKさん持参のアルコールも入って大休憩。Kさんは食事もとらずに我々を探してくれていました。(済みませんでした)

帰路は全員そろって無事下山。久々の長距離歩きでクタクタになりました。


2003年3月8日 中山縦走 (岳楽会)

阪急山本駅・・・中山最高峰・・・中山奥の院・・・中山寺梅林・・・阪急中山寺駅

天気予報ではくもりだったのが、歩き始めると小雨模様となった。しばらく行くと急な岩場となり、ロープを頼りに登った。尾根筋に入ると吹雪になり、黙々と歩き、中山最高峰を過ぎたあたりから疲労困憊気味。ガイド本では初級者コースとなっていたがとんでもない。奥の院から下った所でようやく昼食。雪もやんだ。

 食後のコーヒも人数が多いため、一口づつ分け合った。食後、腰を上げたころから今度は雨が降り出した。 下山は中山寺梅林へ。梅は五分咲きで天気も晴れてきて、観梅で疲れを癒した。 参加者が多いからか、雨男、雪男?、晴れ男のすべての天気が現れた日でした。


2003年1月18日 能勢妙見山 (岳楽会)

能勢電妙見口・・・上杉尾根・・・妙見山(四等三角点)・・・初谷渓谷・・・能勢電妙見口

早朝の雨にもめげずに集合。初参加のNさんのお陰か、天気は好転。先頭は、いつものようにAさん。私は腰痛のせいもあり、スローペース。 妙見山の駐車場に出ると、たき火祭りで賑わっていた。目ざとく「無料甘酒」の看板を見つけ、甘酒とお神酒にありついた。妙見山に詣でてから昼食。朝の雨の影響で展望は良くなかった。

 昼からアラレが降り出したが、餅つきがあったので、再度さきほどの場所へ。突きたての餅を大根オロシやキナ粉でいただいた。中には、係員限定のアンコで食べた人も。 下山途中から天気も穏やかになり、楽しいハイキングを終えました。

 

 


岳楽会のトップ 2002年の岳楽会 2004年の岳楽会

HOME