、ここで終了のはづだったんですがこれ以降はカスタムというかメンテというか、より良い物への追求です。
情報:ミッションシャフトの破損がよく起きており既にメーカーでは対策部品が出ております。
部番は13128−0042で日本でも購入可能です。自分は既に折れる前に交換しました。

10Mar07:

Final仕様の可倒式バックステップ完成により問題になったのがシフトペダルとブレーキペダルへの距離。リンクをかましているバックステップと違い可能な方法はペダルそのものを短くする方法。キタコの可倒式ペダルは気に入っていたんですが先ずはSonic用のタイで売っているPoshパチモンを購入しワイヤーで切断、間にスペーサーをかまして完成ですが、完成して気が付いたのがこれで純正ペダルとほぼ同じ距離。 純正ペダルをそのまま付けましたがやはり遠い!よって純正ペダルを加工して短くしました。ブッた切って溶接じゃ芸が無い。俺的にはひねりたく6mmもある板圧に注目しワイヤーでL字に縦に切り25mm短くし裏からねじでAssyです。これでポジションは完璧です。 左が遠ければ当然右も・・・純正ブレーキペダルを切りアルミ棒を裏からねじ止め。こっちは簡単でした。 以前に購入したガスキャップで緑がやっと販売になり再購入。青はヤフオクの旅へ出ました
10May07 4月帰国時にXR50を車に積んで感じたのはタイのKSR運ぶ時の様にガソリン臭くない。と言うのもXR50はレース用にてガスのキャッチタンクを搭載。まねてKSRにキャブからのO/Flow用のタンクを付けました。ボトルはNSRのラジエターキャッチタンクで取付けブラケットをアルミ板で作成。 10May07 :待ちに待った部品がやっと出た!武川の4速リターンクロスミッション。4月の頭に注文入れて本当は4月に持ち帰りたかったんだけど納期が4月末という事で。本来ならおかんに送ってもらう予定だったが急遽遠征で帰ったんで持ち帰りました。でも装着後画像Upできないのが残念〜! 05Jun 07:段々作るものも無くなって来てこんなん出来ました。 10Jun 07:←の取り付けように何かSpecialをと考えて不本意ながらチタンボルト、初めて購入。何と1本¥1,850なり〜!
15Jun 07:そう!これだったんです。シュラウドスペーサーです。正直伊織の体重でこのKSRのパワーじゃぁ空気抵抗なんて全く影響しないんですが... Up で見るとこんな感じ。あまり出すぎず15mmオフセットです うちのチビ助も段々成長してきて既に30kgsに成りました。タイならではのタンデム走行の為、リアフェンダー部の補強が必要と考えこんなサポートを作って導入しました。t=2.0のSPCC(鉄板)で作成し塗装。高さがちょうどリアに乗った時に下から支えに成るようにしました 装着するとこんな感じです。我ながら完璧な設計です。
Kijimaより販売されている「タンデム グラブレール」を購入しました。しかし日本ではKSRは2人乗り不可のはず。何でこんなのがあるんだろう?と不思議に思いながらも物見てびっくり。想像していたグラブレールと全く違いただベルトをパイプに置き換えただけジャン!これはいけてないと早速改造に入ります。 22Jun07:左のKijima製をぶった切って16の丸棒を曲げサイドの取り付け部へ溶接しぶった切ったパイプを流用して仮組みです。TopのR部分はパイプです。今度は接合部分を溶接し表面にパテ盛り、サフェーサー、仕上研磨、塗装の工程です。 23Jun07 :錆防止サフェーサー後の本塗装でトラブル発生!ゲッ もう少しなのにスプレー終わってしまった。
20Jun07:アルミ板t=1.0を切って両端を丸め4隅にR加工を施し4箇所にカシメナットを付けました。なんだかお分かりですね。そう!これがリアタンデムシートのベースになります。 22Jun07: タンデムパッドの完成です。裏からねじ止めにて完璧にフィットしました 25Jun07: ちょっと番外編。10〜12インチ専用レーシングスタンド作っちゃいました。タイヤはローラーブレードのタイヤで止めボルトは本業の客先向け流用。残りは全部ワンオフです。
26Jun07 : 塗装が乾くのを待って遂に装着です。 横から見ても違和感無くかなり気に入ってます。 全体的なバランスもかなりイケてるせんだと思ってます。 取引先からこんなモノ頂きました。タイでは入手困難の六角アルミ材。しかもジュラルミン中最高強度をほこる7N01材。さあこれでKSR関係の部品、なんか作ろう!
13Jul07: じゃ〜ん、これなんでしょう?タイ国内中探し回っても見つからず、ふとした事でヤフオクで発見。その名もネオジウム磁石。しかも外径4mmで長さ7mm。例のものにちょうどいい!そうドレインボルト製造にかかれます。 15SEP07うちのホームコースのBRC。元々カートコースなんであるかなぁ?と確認したところ、有りました。コースにセンサー用マグネット埋設されてるとの事で日本で使用してたLap-Shot 2をKSRに取り付けるべくセンサーステーとメーターステーをアルミ板切って作成しバッチリです。
14Oct07: 以前より購入してた気になったパーツです。実はこれ、SUZUKI Raiderの純正タンデムステップにフレームクランプブラケットでKSRへポン付けと聞いて購入しました。がその後の転職やらでず〜っとお蔵入りに成ってましたが遂に付けてみる事に。
車両左側のフレームクランプブラケットはアルミの塊で色も黒、青、金が有ったんですがいずれもタイらしいデザインでしたのでフライスで削り落とし又、重かったんで肉抜き加工を施しました。 車両右側です。ポン付け・・・確かに純正だったらポン付けですがストライカーダウンマフラーにもろ干渉するんでカラー2ヶ製造して装着です。 右のたたんだ所。ステップを広げた状態で外側への張り出しは前のステップと面1ぐらいです。たためは前のステップバー半分ぐらいになります。 左側は完璧に純正仕様???ですね。

25Dec07: 久々のKSR改造です。今年のBRC走り納めも終わって日本での走行会一時帰国を残すのみとなったんですが、伊織の走りも変わってきて今の設定ではコーナー立ち上がりで随分マシンが暴れており取り急ぎリアを固めてだいぶ改善はしたけどフロントの暴れがどうにも成らない。そこで今回の帰国に便乗してこんな部品、GETしました。

これ、関東でのKSRレースでは知らない人のいない
ハラファクトリーによるフロントフォークチューンです。
等ピッチのスプリングにインナーのオリフィス加工。
今回必要部品のみ購入させて頂きタイへ持ち帰ります。
原さんには百獣メンバーって事もあり御無理効いて
頂きました。
こっちは九州のKSR6耐の覇者、ペガサスによるスウィンクアームにベアリングを装着し動きをよくする
チューンパーツです。自分がこのHPを縁にセル化部品や他の部品を提供しており前回帰国時も伊織の
XR50チューンやってくれたり無理ばっかりお願いしてる山本氏のSHOPです。
07Jan08: ついに到着しました。今回日本から持ち帰った部品郡です。内容は
@Hara−Factoryフロントフォークチューンパーツ1式。
Aペガサススィングアーム用ベアリングキット
BShift−Up ハイスロ(既存のはケーブルが短い)
C恐らくタイ製のBP Oilキャッチタンクです。

見事にオリフィス加工されてます実は裏話で問題になったのはフォークOIL。福岡空港で散々もめましたが、可燃物では無いので何とか押し切り飛行機搭載を許可されました。係りのおねえちゃん2人では判断できず上司に携帯で連絡とって貰いその用途、成分分類報告までしてOKになりました。 19Jan08: 遂に完成です!最も肝心なところは見えませんがこの日、天候晴れ、気温34℃、路面完全ドライで新品タイヤ・・・最高の条件下で効果は抜群!自己ベスト1分03秒22を更新しました。いつものコーナー立ち上がりで暴れてた車体が全く暴れず実にスムースなコーナーリングをしてました。ハラファク&ペガサスさん、万歳!です。
                                                                    
今回のおまけで見える変更箇所の1ヶ、ハイスロ変更です。別に前のハイスロの機能は問題ないのですがスロットルケーブルの汎用性が無く入手が困難なのと車載時のハンドルを倒した際にケーブルが短くキャブ全開状態で引っかかるのが改善されました。 もう一ヶはこれ!キャッチタンク変更です。前のはタイで入手した汎用のやつの取り付けステーを切り取りゴム張ってプレームにタイラップで留めてましたがこれでちゃんとボルト留めに成りました。