第4段階完成:遂にこの日が…クラッチ仕様に(22Aug06)

部品はヤフオクにて随分前にGetしてたんだが伊織本人より「まだクラッチつけないでね!」との厳命!しかし最近ブリブリ早くなってBRCで知り合った現役レーサーのA氏からのアドバイスで「もうクラッチ使わんと危ないよ!」とのお言葉が異常に効いたみたいで、つける?つけて!の即答。よって遂にクラッチを覚える事に・・・

このままじゃつまらんので横浜ボンバーのにんさん仕様でベアリングをかます事に。しかしベアリングは工業用の高さ10mmのニードルベアリング。高級過ぎんかいな? これが打ち込み状態。にんさん、アドバイスありがとね! やはり本職のコダワリ!取り付けのねじまでワンオフしちゃいました。 さあここで問題です。このPC上のCAD図面(途中)は何でしょう?正解の方には素敵なプレゼントが???
これは直ぐ分かりますね。そうブレーキディスクローターです。SUS304HPにて製造中です。 ↑の画像の如く、タンデムステップを新調しました。以前の仕様では収納時に横に向いてしまいイマイチ気にいらんかったんで、車体取り付け用専用ホルダーを作り今度はバッチリ上向に収納可能!前の青が残ったんで、これも同様に加工し直しお世話に成ったおれまつさんへプレゼント。 ↑のクイズの解答です。そう、この正体はブレーキホースクランプ。純正の樹脂製クランプって馬鹿でかくてプラプラしてメーター見るのに邪魔だと思いません? こんな感じ!
友人の天海さんより切り売りしてもらったSUS304HPt=4mmです。何が大変かって4mmの板を切るので大掛かりにもレーザーカッターで切ります。 できた〜!左がポリッシュ(ツヤ仕様)
右がガラスビーズ(ツヤ無し)
寸法もバッチリ!平面度も完璧に修正済み。問題は組み付けてテストしてから Perfect !
KSRをセル化する時にKSRのクランクケースを加工する為の穴あけ治具作りました。 完成したタンデムステップ装着 納車日にタンクにへこみがついたお陰で予備のタンクが出来てたんで模様替えをしてみました。
 

第4段階:完成の姿…このまま第5最終段階へ突入!
9月16日06年:油圧クラッチ仕様にて初めての練習走行でしたが発進・停止、苦も無くこなし少し調子に乗りました。次回からは使いこなす練習です。又、↑のディスクローター仕様での初走行でもあり全く問題なく成功です。

第5段階(Final)完了19Jan07 : 遂に完結です。最終仕様はエンジンキタコウルトラSE143ccを搭載しヘッドライトをLEDに。トップブリッジにスウィングアーム変更、シートを特殊改良に、フロントフォークのOil硬さと増量。おまけにアルミビレットのセルスイッチ。

キタコウルトラSE143cc仕様
ビレットのエアーフィルターカバー外しちゃいました。(仕方なく・・・)
スウィングアームに加工したシート HIDの予定を最新のLEDライトに変更。
画像はインチキナラシ運転中!
点火系チューンとしてPlasma ブースター装着
前回作ったオイルフィラーキャップを再加工しキャッチタンクからの戻し接続 注目のセルスターターをビレットスイッチ。ステムのボルトとワッシャーを3価メッキ仕様(ボルト化粧加工)油温計装着、タンクキャップをビレットへ(青) 百獣北QメンバーのToshiさんより頂戴したアイデアでチルト可倒式に やっと部品がきてブローバイガスをフィルター通す事に。
19Jan07: BRCへシェイクダウン。初めはパワーに振り回される状態でしたが直ぐに慣れて1時間後には200mほどのストレートで130Kms/Hrを計測。そこそこ走るタイ人のリッターバイクとバトルになりヘアピンで抜かした際にはピット中拍手が沸き起こりました。

と、ここで終了のはづだったんですがこれ以降はカスタムというかメンテというか、より良い物への追求です。
情報:ミッションシャフトの破損がよく起きており既にメーカーでは対策部品が出ております。
部番は13128−0042で日本でも購入可能です。自分は既に折れる前に交換しました。