コーヒーの効果 アトピー 肝臓 解毒 脳活性化

nararinnのページ > My Little Diary > コーヒーの効果 アトピー 肝臓 解毒 脳活性化


どんな時も痒くて痒くて堪らないアトピー。
我慢しようにも我慢できない痒みは地獄です。
治したいと思っても中々治らない。

アトピーの悪化は不健康な生活や
ストレスなどからも悪くなると言われています。
食べ物だけでも健康に良い物を食べて
少しでも痒みの軽減をしたいです。


刺激物と言われるコーヒーですが、
意外に健康にいいと言われています。

薫り良く、苦味・酸味の効いた味が何とも堪らない珈琲。

苦手な方もいらっしゃいますが、
カフェ人気の高さからしても、
珈琲が好きという方がかなり多くいるのではないでしょうか


そんな珈琲ですが、
苦味が強く何か身体に悪影響を及ぼすイメージもありますよね。

前々からそう言われてきましたし、
あの珈琲のスモーキーさや、
喫煙と一緒に飲まれる方も少なくない
イメージがあるのかもしれません。


そんなイメージもありますが、
本当のところは健康にプラスに働く飲み物なのです。


ただし、適量を守り、正しく飲めば、です。


そこで、
ここでは実際に珈琲は
どのように健康に良いのか、
どのように接すればよいのか、
そして注意しなくてはいけないのは
どのような点なのか、
ということをご紹介していきます。




珈琲の健康効果

珈琲と言えば眠気吹き飛ばし…
それが一番最初に浮かぶ方も多いはず。

でも、珈琲には眠気覚ましだけでなく、
様々な健康にプラスな効能があるんです。


肝臓によい

珈琲に含まれるカフェインには、
機能が低下した肝臓を解毒をし、
腸を掃除する働きがあると分かっています。

米国のデューク大学の研究で、
珈琲、紅茶などにあるカフェインが
アルコール関係ではない脂肪肝に効果が
あると発表されているのです。


更には、
12万人を対象に22年にかけて行われた米国の研究では、

アルコールを多く飲み、
且つコーヒーを1日1杯飲む人達は、珈琲を飲まない人たちよりも

アルコール性肝硬変、
いわゆるアル中を発症する率が
2割低いということが分かっています。



2型糖尿病にかかる危険性が減る

珈琲を1日あたり3〜4杯飲むと
糖尿病にかかる危険性が低下するという
報告が豪州の大学でされています。

日本でも、珈琲を週3-4杯飲むと、
殆ど飲まない人に比べ、
2型糖尿病にかかる危険性が低いという研究結果があります。


これは紅茶などのカフェイン飲料の摂取をしている人には、
このような傾向が見られなかったという報告があるのです。

また、珈琲を日常的に飲む人は、
原発性硬化性胆管炎と呼ばれる
肝臓が悪くなる病気、
肝臓から派生する様々な病気にかかる
危険性が少なくなります。


珈琲と肝臓の健康への関連性があるのです。



うつ病に効果がある

米国の研究では、
珈琲を4杯以上飲んだ人達は、全く飲まなかった人達に比べ、
一割程うつにならない傾向があったという報告があります。


これも他のカフェイン入りの飲み物では効果が出ず、
特に同じようにカフェインが含まれているコーラに関しては、
恐らく糖分が大量に入っているせいか、
うつになる危険性が高く見られたようです。

そのため、
珈琲の抗酸化作用が気分を上げてくれるのではないか、
調査員の中では有力となっています。




痩身を助ける

珈琲を飲むことでカフェインの働きで食欲を抑える効果があります。
これはカフェインが食欲を抑える交感神経に働きかけるためです。


また、
コーヒーにあるクロロゲン酸という抗酸化物質が、
脂肪燃焼させる効果が認められています。


頭が冴える

珈琲に含まれるカフェインは、
脳を活性化する働きがあるとされています。

カフェイン入りの珈琲を飲んで
計算問題を解いてもらったところ、
カフェイン抜きの珈琲を飲んだ人たちよりも
回答率が高かったという報告もあります。

また、
珈琲を眠気覚ましに飲んだ際に、
目が覚めるだけでなく頭もすっきりとして
冴えるという効果があります。




カフェでかかってそうなJazzのCD

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

COFFEE BREAK JAZZ -EVENING BLEND- [ (V.A.) ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/11/3時点)





関連日記

自作でジンジャーエールを作る方法


和菓子づくりの基本をまとめました。
和菓子の基本

中学時代のレポートを下記に記します。何かの参考になればと思います。
調べーた1 〜和菓子について〜
調べーた2 〜10年前に訪れた老舗メモ〜
調べーた3 〜まとめ(中学生編)〜
2003年 奈良の旅録

世界に薦めたい日本の東京ソング
日本の食べ物の発明品 救缶鳥


戻る