IE5.0では日本語のなどのルビ用のタグ<RUBY>が追加されました。これによって、日本語にルビをふることができるようになりました。
※ 未対応のブラウザでもイメージを確認できるように、<RUBY>を使用しない方法で表示しています。
あ じ さ い
紫陽花が咲いてる。
<RUBY>
<RB>紫陽花</RB>
<RP>(</RP>
<RT>あじさい</RT>
<RP>)</RP>
</RUBY>
が咲いてる。<RP>〜</RP>は、<RUBY>に未対応のブラウザへの配慮で追加されたタグです。対応ブラウザはこの部分を無視します。これにより、未対応ブラウザであっても、「紫陽花あじさいが咲いてる。」とはならずに、「紫陽花(あじさい)が咲いてる。」のように表示されます。
以下のように<RB>や</RT>などを省略することもできます。
<RUBY>紫陽花<RP>(<RT>あじさい<RP>)</RUBY>が咲いてる。
<RUBY>は、日本が中心となって提案し、1995年5月にW3Cのワーキングドラフトとなりました。仕様書は下記から入手可能です。ルビに関連するスタイルシートプロパティとして、IE5.0にはruby-align、ruby-overhang、ruby-positionも実装されました。ルビを表示する位置などを指定することができます。
IE5.0では、<RB>の実装をサボっている(もしくは、IE5.0が実装した頃にはまだ<RB>が定義されていなかった?)ようです。<RB>にスタイルシートを指定しても無視されてしまいます。