とほほのWWW用語集(P)


[Up] [Prev] [Next]

PC(Personal Comupter)

パソコン。個人利用をターゲットとしていたのでこの名前がついたが、現在では企業でも広く使われている。(1999.11.2)

PC98

マイクロソフトが発表したパソコン規格。標準的な互換機をベースに策定されている。紛らわしい名前のおかげで、日本においては、「PC98はPC98とかけ離れた仕様で、PC98以外の互換機はPC98に近い仕様」という状態になってしまった。(1999.11.2)

PC9800シリーズ

NECの独自路線パソコン。永らく日本の標準的パソコンだったが、互換機の波に押されてPC-NXシリーズに移行している。(1999.11.2)

PC/AT

IBM社が販売していたパソコン。このパソコンの仕様を真似て作られたのが互換機。(1999.11.2)

PCI

Pentiumパソコンでよく使用されているバス規格。一昔前の互換機はISAバス、PC9000シリーズはCバスというのが定番だったが、最近はPCIに統一されつつある。(1999.11.1)

PDA(Personal Data/Digital Assistants

個人用情報端末。少し高価な電子手帳。シャープのZAURUSが有名。(1999.11.2)

PDF(Portable Document Format???)

Adobe社が開発した文書フォーマットの一種。ブラウザにAcrobat Readerという無料のプラグインをインストールしておくと、PDFファイルを表示することができる。ブラウザの種類やバージョンによらず、完全に作成者側の意図の通りに表示されるので、マニュアルや広告の配布などに用いられている。PDFファイルはWordなどで作成した文書をツールを用いて変換することで作成可能。(1999.10.31)

Perl

プログラミング言語のひとつ。CGIによく用いられる。UNIX版、Windows版、Macintosh版をフリーで入手できる。→とほほのperl入門。(1999.10.28)

PGML(Precision Graphics Markup Language)

→ SVG。(1999.11.3)

Photoshop

Adobe社が開発・販売している画像編集ソフト。グラフィックデザイナーなら、MacとPhotoshopくらいは持ってなきゃ・・・というくらい、定番中の定番。Windows版もある。価格は15万円くらい?(1999.11.2)

PHP(Personal Home Page)

ウェブページ上に記述するプログラミング言語のひとつ。サーバーサイドで実行される。<?$xx = 5 + 3; echo $xx;> のような記述をHTML文書中に埋め込んでおくと、PHP対応ウェブサーバーがこれを解釈して展開してくれる。ApacheをPHP対応にするツールもある。http://www.php.net/。(1999.11.3)

PING

ネットワークで、相手と通信可能かどうかを調べるコマンド。元々はUNIXのコマンドだが、Windowsの[MS-DOSプロンプト]でも実行できる。(1999.11.21)

PNG(Portable Network Graphics

画像フォーマットの一種。GIFファイルはUnisys社の特許が絡むため、特許に抵触しないフォーマットとしてW3Cが開発した。Internet ExplorerやNetscape Navigatorの最新版でもサポートされているが、未対応ブラウザもまだ多く残っているため、いまひとつ普及はしていない。(1999.11.1)

POP(Post Office Protocol)

メールサーバからメールを受信する際に最もよく用いられているプロトコル。送信はSMTP、受信はPOPというのが最も一般的。(2000.6.3)

POST

HTTPのオペレーションのひとつ。クライアントからサーバーにデータを送信する。CGIで、フォームに入力したデータをサーバーに送信する際によく用いられる。(1999.11.6)

PPP(Point-to-Point Protocol)

電話回線を経由してインターネット接続する際によく用いられるプロトコル。(1999.11.1)

PPT

MicrosoftのプレゼンテーションソフトPower Pointのファイルの拡張子。(2000.6.3)

proxy

→ プロクシ。(1999.11.21)

PWS(Personal Web Server)

マイクロソフト社が無償で配布しているWindows用のウェブサーバーソフト。(1999.11.3)

Python

プログラミング言語のひとつ。オブジェクト指向。インタプリタ形式。Perlから変数名の$を取り除いたような感じ。(2000.1.9)

Copyright (C) 1999 とほほ
http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/term/P.htm