レコーディングに使用した機材類が、マルチトラック仕様のハードディスクレコーダーや、デジタル仕様のMTRなどの場合。
|
[1] USB端子付き機材の場合、PCへUSB接続を行い、WAVファイルを作成すれば大丈夫です。(機種により、専用ソフト等が必要になる場合があります。取り扱い説明書等をご参照ください。)
[2] CDRドライブ付きの機種の場合、CDRへの記録は、CDDAタイプでは行わず、ISO記録を行い、WAVファイルをCDR上に記録、作成を行ってください。
説明書などによっては、データディスク作成、等の説明書きが行われている場合があります。
(取り説や機種などにより、説明方法が多少異なります。「データディスクを作成する」とか、「PC用データを記録する」、など解説方法が異なりますが、何らかの形で記載されていると思います。)
CDDAディスクの形態は、通常のCDプレイヤーで聴く事が可能なフォーマットで記録されたディスクで、WAVファイルが記録されている物とは異なります。音楽CD等の説明書きで記載されている場合もあります。この形態で記録を行うと、頭だし位置がずれ、タイミングが合致しない状態で記録されてしまう事などが発生します。その為、CDDAディスク(音楽CD)での記録は行わないでください。
|
CDRドライブ付きのハードディスクレコーダーやMTRでレコーディングしたが、ISO記録ができない機種であった場合。
|
こうした状況は、比較的まれな事ですが、こうした状況に陥っている場合は、録音済みの各トラックの頭位置2〜3秒あたりに、時間的に共通した位置へ、クリック音を数回挿入する作業を行う必要があります。
クリック音を手がかりに、各トラックのタイミングを合わせる事が可能になる為、必ず必要になる作業です。
|