●表外漢字字体表の変遷・内訳

表外漢字字体表に関する主な変遷をまとめてみました。


●主な出来事(時系列)

できごと内容
・1983年「JIS X 0208-1983」の制定(JIS)JIS漢字の例示字形が積極的に拡張新字体を採用した。これにより、JIS漢字の例示字形が一般的な印刷物の字体と食い違う結果となり混乱を招いた。⇒詳細:JIS X 0208-1983の大きな変更点
・2000年1月「JIS X 0213:2000」の制定(JIS)コードポイントを大幅に拡大するに伴い、JIS X 0208-1983での例示字形変更により設計上の矛盾が生じた漢字29文字を、別コードポイントに追加。
・2000年12月「表外漢字字体表」(国語審議会) JIS漢字による字体問題の解消をはかるため、日常的によく用いられる表外漢字1022字を取り上げ、一般的な印刷物の字体を示したもの。
・2004年2月「JIS X 0213:2004」の制定(JIS)JIS漢字の例示字形が「表外漢字字体表」掲載の字体と異なる漢字178字について、例示字形の変更とコードポイントの追加を行ったもの。⇒詳細:JIS X 0213:2004の大きな変更点
・2004年9月「人名用漢字表」改訂(法務省)488字の大幅な追加を行った。その際、「表外漢字字体表」の字体も一部反映されている。
・2010年11月「常用漢字表」改訂(文部科学省)196字の追加を行った。その際、「表外漢字字体表」の印刷標準字体も一部反映されている。

●表外漢字字体表の影響

・2004年2月 人名用漢字の改定
簡易慣用字体の「曽」が人名用漢字に採用されている。
・2004年6月 人名用漢字の改定
印刷標準字体の「獅」が人名用漢字に採用されている。
・2004年7月 人名用漢字の改定
印刷標準字体の「毘駕」が人名用漢字に採用されている。
(これ以外には、常用漢字の旧字から「瀧」が採用されている)
・2004年9月 人名用漢字の改定
印刷標準字体の441字
串乎云些仔佃俄俠俣侶俺俱倦僅傭儲兎兜其冥凄凧凰函刹劉劫勃勾匂勿卜卿厨厩叉叢吞吻哨喰喧喋嘩嘗噂噌圃坐坦埼埴堆堰堺堵塞塡壕壬夷奄套妖姥姪娩宋宛宕寓寵尖尤屑岡峨崖已巷巾帖幌幡庇庚庵廟廻廿弛徽忽恢恰惚悉惹憐戊或戚戟戴托按拶拭挨捉挺挽掬捲捻捧掠揃摺摑撒撰撞播撫擢斑斡斧斯昏昧晒晦曖曝曳曾杖杵杭枕杷枇柑柵柿柘栃柏桁柴栖梶梗梯桶梁椅棲椀楯楚楕楢榎榊槍槌樋樫樽橙檜櫂櫛櫓歎此殆汝汎汲沌沓沫洛淀淋淵湘湊湛溜溢漕漣濡瀕灘灸灼烏焰焚煌煎煤煉燕燭爪牒牙牟牡牽犀狼玩珂珊琶琵瓜瓢瓦甥畏畠畢畿疋疏瘦瞥砥砦硯碓碗磐祁祇禱禰禽秤稽穿窄窟窪窺竪竺竿笈笠筑筈箔箕箸篇篠簞簾籾粥粟糊紐絆綴縞繫繡纂纏羨而耽肋肘肴脇腔腎膏膳臆臥臼舷舵芥芯芭苔茨茸荻莫菅萄菩萊菱葛萱葺葡葦蓋蒐蒲蓑蒙蔭蔣蓬蔓蕎蕨蕃蕪蔽薙蕾藁薩蘇蜂蜜蝦螺蟬蟹蠟袖袴裡裾裳襖訊訣註詣詮詫諏誰謂諺諦謎讃豹貌貰貼賑跨蹄蹟蹴輯輿轟迂辻辿迄迦這逞逗逢遁遡遜鄭酎醐醒醍醬釉釘釜釧鋒鋸錫錐錆鍵鍬鍋鎧閃閏閤闇阜阪陀隈隙雀雁雫鞄鞍鞘鞭韓頁頃頓頗頰顚餅饗馴馳魯鰯鱒鱗鳶鴨鵜鷗鷲鷺麓鼎
および、簡易慣用字体の「芦」が人名用漢字に採用されている。
(これ以外には、常用漢字の異体字として「榮圓薗駈實嶋盃冨峯萬埜凉禮」の13字、既存の人名用漢字の異体字として「凛堯晄槇萠遙」の6字、 印刷標準字体の異体字「桧祢」の2字、それ以外の表外漢字「俐哩塙娃徠*惺孜昊桔梛椛樟檎浬珈珀琥砧禾稟羚苺董驍麒」の25字が採用されている)
・2009年4月 人名用漢字の改定
簡易慣用字体の「祷」が人名用漢字に採用されている。
(これ以外には、表外漢字「穹」が採用されている)
・2010年11月 常用漢字の改定
印刷標準字体の151字
挨曖宛畏萎椅彙茨咽淫鬱怨岡臆俺苛牙瓦潰諧崖蓋骸柿顎葛釜韓玩毀畿臼嗅巾僅惧串窟詣稽隙桁鍵舷股勾梗喉乞傲頃痕挫塞埼柵刹拶斬恣摯餌𠮟嫉腫呪袖羞蹴拭尻芯腎裾凄醒脊戚煎羨腺詮箋膳狙遡踪捉遜唾堆戴誰綻緻酎貼嘲捗爪諦溺塡妬賭栃頓貪丼謎鍋匂捻罵剝箸氾汎阪斑膝肘訃阜蔽餅璧蔑哺蜂貌頰勃昧枕蜜冥闇喩妖瘍沃拉辣慄侶賂弄籠麓脇
および、簡易慣用字体の「曽痩麺」の3字が常用漢字に採用されている。
(これ以外には、2000年以前の人名用漢字「嵐唄媛艶旺鎌伎亀錦熊拳虎駒沙采鹿憧須爽汰旦椎鶴藤瞳那奈梨虹眉睦冶弥湧藍璃瞭瑠呂」39字、それ以外の表外漢字「楷憬錮」の3字が採用されている)
・2015年1月 人名用漢字の改定
印刷標準字体の「巫」が人名用漢字に採用されている。
・2017年9月 人名用漢字の改定
印刷標準字体の「渾」が人名用漢字に採用されている。

H16/10/23 初出、H30/07/01 更新
漢字箱