■戻る■ 2ちゃんねる ニュース速報+に戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50


【民主党】憲法は国家がその伝統をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範ではありません…鳩山幹事長が談話★2
1 名前:丑幕φ ★ :2007/05/04(金) 14:38:14 ID:???0
★憲法記念日にあたって(談話)

民主党幹事長 鳩山由紀夫

 日本国憲法は本日、施行から60年を迎えました。人間で言えば還暦という大変おめでたい節目です。
民主党は、この憲法記念日を国民の皆さんとともにお祝いしたいと思います。

 「公権力の行使を制限するために主権者が定める根本規範」というのが、近代立憲主義における憲法の定義です。
決して国家がその伝統をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範ではありません。
したがって、憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。
このことを、憲法記念日にあたって、ぜひ国民の皆さんの心に深く刻んで欲しいと願います。

 安倍首相はいま、在任中の「新憲法制定」を叫ぶ一方、集団的自衛権の行使を認めるための
解釈改憲の方針も示しています。憲法を、政権の都合で書き換えたり解釈を変えたりするという、
およそ立憲主義とは無縁な、時代錯誤な考え方です。こうした安倍首相の前のめりな改憲姿勢のもとで、
国民投票法案についても、公正中立なルール作りのための冷静な議論が失われてしまったことはきわめて残念です。
残された問題点が参議院での十分な審議を通じて解決されるよう求めます。

 民主党は、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という現行憲法の原理を大切にしながら、
真に立憲主義を機能させるために、現行憲法に足らざる点があれば補い、改めるべき点があれば改めるという
姿勢をとっています。一昨年秋には、このような考えを「憲法提言」としてまとめ、これをもとに
昨年来各地で対話集会を開いてきました。国民の皆さんとの自由闊達な憲法論議を通じて、
私たちの憲法に輝きを取り戻すことができるよう、民主党はこれからも積極的な役割を果たしていきます。

以 上

ソース http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9964
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178234959/

2 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:40:00 ID:2d9h3ZB70
2?

3 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:40:04 ID:c3q+w09G0


<民主党「憲法提言中間報告」のポイント>
---------------------------------------------------------------------
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ       ← 特亜に国を売ると宣言、これぞ狂気の沙汰(笑)
 ◆アジアとの共生
---------------------------------------------------------------------
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html




4 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:40:30 ID:fbsg2IEC0
>憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。
国民投票法案に反対した馬鹿に言ってやってください( ;´Д`)

5 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:40:36 ID:Nb+UdKB10
オメコしたい。

6 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:41:22 ID:K7P3RoVk0
心臓は中国や韓国になめられてるから発砲したいんだろ

7 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:41:33 ID:roY7mCbV0
>>1
お前が言うな

8 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:42:34 ID:KaqHxTQbO
基本的人権は尊重しなくてもいいってことか

9 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:43:04 ID:DuNPXd3j0
 |┃,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃       "ミ;;;;:}
    |┃、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|   ママ、お腹すいた〜。
    |┃' | ` -     ト'{
    |┃イ_i _ >、     }〉} 
    |┃ill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃   ='"     |    
    ⊂| 、_  ゙,,,  ,, ' {    
    ⊂|  ̄ ̄  _,,-"ヽ   
    ⊂| \、_;;,..-" _ ,i`ー- 
    ⊂|ヽ/ \  /o/  |   


10 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:43:10 ID:a4TfSJ5W0
>憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。
何当たり前のこと言ってんだ鳩

11 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:43:31 ID:a3wQE9TD0
民主党鳩山氏、「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178094162/

民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン 2007年第16号(通算第296号) 2007/4/28  

 参議院補欠選挙の余韻がまだ残っているなか「平和と共存のための北東アジア
指導者会議」に出席するため、一泊二日でソウルに行ってまいりました。(中略)

 会議には、日中韓の政治家や学者などが、それぞれの国から5名ずつ集まって
北東アジアの平和と経済的な共存共栄を如何にしたら実現できるかというテーマ
について、率直に話し合いました。日本からは政治家として私のほかに加藤紘一
議員と仙谷由人議員が参加していました。(中略)

 私のスピーチは要約すると次のような内容です:
「日米中のトライアングル」と同程度に「日中韓のトライアングル」が重要であるが、
 日本政府にはその認識がいまだに乏しい。日本外交の新機軸として唱え始めた
 「価値の外交」は、自由と民主主義、市場経済と法の支配、そして人権を尊重する
 国々を育てる外交で、結構だが、ふたつの問題がある。ひとつは中国と韓国が
 その際のパートナーに入っていないことで、もうひとつは人権と言いながら例えば
 慰安婦問題における河野談話を見直すような、日本が犯した人権無視の行為には
 目を瞑る動きが見られることである。「価値の外交」とは、要するに価値観を同じく
 する国々とは仲良くしたり、自分達の価値観を押し付けようとする外交である。
  私は「価値の外交」よりも「友愛の外交」のほうが正しいと信じる。
 「友愛の外交」とは、たとえ価値観が等しくなくとも、違いを認めて、尊敬し信頼する
 外交のことである。東アジアに生きている我々は、かつて仇敵だった独仏が鉄鋼と
 石炭を共同管理するECSCを設立したことに端を発して、今日、不戦共同体とも
 言えるEUが出来上がったことを思い起こし、環境やエネルギーを協力のキーワードと
 考えて、東アジアに不戦共同体を作ることを夢物語に終わらせてはならない。
 この夢の実現に必要な理念こそ、「友愛外交」である。

12 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:44:29 ID:6hk0d7nK0
>>1
中国様の尻舐めながら言ってみろよ

13 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:44:29 ID:7iOsAsd30
一般論としては、まったくそのとおり。

ただ、こういう、誰も反論できない一般論を言う奴は、
議論をまぜっかえして、プロジェクトを潰そうとしてるだけのことが多い。

14 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:46:07 ID:o3M3lCw40
>憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。

鳩山様から国民投票法に反対した党は死ねと拝命いたしました

15 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:47:14 ID:FXHqaAECO
伝統とかは駄目だと思うけど、道徳とか義務は課すべきじゃないかなんて思ってる私はおかしいのかな?

16 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:47:59 ID:3HbXwcZC0
いまの改憲案なら潰れたほうがまし。

改憲は性急に行うべきものでも、ゴミクズ政治家の功名心のために
行うべきものでもない。

せめて、改憲法案を明らかにしてから5年は時間をかけてほしい。

17 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:49:21 ID:8PSydoYE0
>>13
働かざる者食うべからずという正論を持ち出して格差や福祉削減を正当化する連中のように

18 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:49:49 ID:E4n/nMGs0
中曽根は情緒的過ぎる あれはキモイ

19 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:50:32 ID:qQeIIzqv0
>>15
道徳の義務ももちろんだが、伝統もOKだと思うよ。
主権者たる国民が政府に対して「伝統を大切にする」ことを義務付けることは
普通のことだと思う。

20 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:51:06 ID:scl3PqrW0
国民の三大義務は?

21 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:51:53 ID:BCrTcknM0
道徳や義務はともかく伝統は入れたいなー、天皇制の問題もあるし

22 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:53:33 ID:1pEjzeWz0
鳩には自然法っていう考えないのか?

23 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:54:16 ID:c3q+w09G0

中曽根の言う通りだな
「日本は神の国である」

これ、前文に入れとけ

24 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:55:31 ID:pFVdUUzt0
>>15
憲法は権力者を縛る唯一の法だろ。
国民を縛るのは幾万とあるその他の法でやってくれ。

25 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:55:32 ID:w9Okhi5j0
他国ならば、自然権の範疇に入る「自国防衛の為の軍事力」の存在を疑う様なことはない。
人殺しから自分自身を守る権利は法で規定するものではなく自然権なのだ。
人権が自然権ならば自衛権も自然権なのだ。
ところが、我が国では「自衛隊違憲論」がいまだに命脈を保っている。
理由は簡単だ。憲法9条に書いてあるからだ。
憲法9条に書いてあることからすれば、我が国は非武装でなければおかしい。
非武装という理念からすれば事実上の軍隊である自衛隊は違憲となるからだ。
この歪んだ憲法9条の夢想的非武装を利用した政治勢力がいた。社会党(現社民党)である。
「自衛隊は憲法違反」というスローガンで国防力を弱め、共産主義勢力の呼び込みに憲法を
利用したのだ。しかし、この議論は「自国防衛の為の軍隊」は存在していて当たり前という
もう片方の視点を無視して「憲法違反」だけが叫ばれた。
きわめて簡単なことだが、もう一方の「憲法自体に問題がある」という問題点を隠蔽し改憲
議論を避けてきたのが、いままでの経緯だ。いまこそ、憲法の条文が大事なのか、日本国民
が大事なのかを論じる時だ。

26 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:55:44 ID:8EmypA9j0
憲法改正は世界の常識なのに、日本だとなぜか非常識になる。

27 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:58:38 ID:5aGQKa/m0
>>24
まぁでも三大義務は課せられているけどな

28 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 14:59:27 ID:n90oZers0
和の心と天皇はつながるし、その基盤があってこその武士道精神だよな

和の心、和の思想
 ↓ ↑      → 武士道精神 → 日本国憲法 → 世界文明共存
 天 皇


おすすめサイト
【和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本 長根英樹】
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

【日本国憲法と武士道精神」 〜 和の心による国づくり 長根英樹】
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/26_title_msg.html

【万世一系と和の原点回帰 長根英樹】
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/33_title_msg.html


29 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:00:53 ID:9JlIzRuF0
>国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。

んなの当たり前だろ。己の存在否定してんのか?
バカじゃないですか?

30 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:01:58 ID:n90oZers0
「共生」=「負け組0」=「和の心」=「武士道精神」=「男系男子」

・人と人との繋がりを大切にする=人と人との共生
・自然との親和性を大切にする =人と自然との共生

それが大きな和の法則として蓄積されてきたものと思います。
その法則の柱は、「人と人との繋がりを大切にする」(幸せの分割はできな
い)、「自然との親和性を大切にする」という共生の理念であったと思います。
これは、“お天道さま”という素朴な信仰心、価値観とも通じるもので、大
きな和の法則を「天道」と捉えることも出来るものと思います。

■ 「日本国憲法と武士道精神」 〜 和の心による国づくり
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/26_title_msg.html


一隅を照らすものは国の宝なり  長根 英樹 さん ←小沢政経塾1期生 
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/84_title.html

●「和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本」 長根英樹 2005.02.18
  http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

●「皇位継承と和の心 ― 天皇の子が天皇とならない理由」 20

31 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:02:28 ID:qQeIIzqv0
>>24
いや、憲法で主権者たる国民を縛るのもアリだよ。

32 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:03:00 ID:c3q+w09G0
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   でも何故か、国民投票法案に反対してます
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

33 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:04:08 ID:6eWitPke0
戻ってくるのを狙って投げたブーメラン

34 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:04:40 ID:0vh+W1xu0
>>27
それも国民から権力者に対しての命令。
例えば納税の義務は
「脱税者をちゃんと取り締まるように法整備しろ」と命令している。
だから「法律の定めるところにより」納税の義務を負うと書いている。
憲法が直接国民を縛ることはできない。

35 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:05:15 ID:uc2dgC0Z0
あふぉやね、

     憲法で国家を縛る = 国家が国民を縛るにあたっての限界を定める 

     = 限界の範囲で国民を縛る

36 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:06:36 ID:2BF/z/3i0
法と聞くと、アメリカ人は権利を思い浮かべるが日本人は義務を思い浮かべる。

まあ憲法の場合はその歴史的背景からも権利の大系として編纂すべきだとは思う。

37 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:06:47 ID:zkITPejd0
> 大変おめでたい節目です。

おめでたいのはお前の脳みそだろ>鳩山

38 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/05/04(金) 15:07:19 ID:Ma9hES050
内政ガタガタなのに

 憲法改正だけに必死で、国民生活を守ろうとしない安部政権の
 行う改憲なんかどんなに口当たりの良い事いっても信用に値しない

安部には改憲させたくないな。不気味すぎる

39 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:08:00 ID:8PSydoYE0
>>34
それで気を抜くと、「反政府言論を取り締まるよう国民が政府に命令」するような憲法ができたりする

40 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:08:58 ID:xDA3pCR40
>>35
×限界の範囲で国民を縛る
○憲法以外の法律により限界の範囲で国民を縛る事が可能

41 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:09:58 ID:qQeIIzqv0
>>34
主権者たる国民が政府に対して「伝統護持」や「国民が道徳教育を受ける権利の護持」を
課すんだから問題ないよ。


42 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:10:14 ID:SVJerlWU0
>したがって、憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。

その、国民が決めるための「国民投票法案」を作るのを邪魔しているのが、あなたの所属する党、民主党です。

43 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:10:14 ID:P9Tdm20e0
>>34
勤労の義務は?

44 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/05/04(金) 15:10:35 ID:Ma9hES050
>>35
> 限界の範囲で国民を縛る
こんな発想はおかしい
もともと憲法は王政の中世で王様が好き勝手に権力を行使しないように
それを縛るために出来たもの

国民の義務のことを言うのならば憲法によって権力を縛るために
国民が取るべき適切な行動と言うべきだろう

45 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:12:20 ID:qQeIIzqv0
そもそも憲法において、主権者に義務を課してはならないなんて決まりはどこにもない。
憲法が従わなければならない、さらに上の基本法でもあるのかな?

46 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:13:09 ID:xDA3pCR40
>>43
国家は国民が義務として勤労するように法整備しろ

47 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:14:37 ID:ESyOutc10

鳩山は税金ゼロにしてくれるのか!
すごいな!!!!!

48 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:14:56 ID:0vh+W1xu0
>>43
五体満足なニートには、生活保護やるなってこと。
別に憲法がニートに働けと言ってるわけじゃない。

49 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:15:58 ID:SVjHSJ3A0
>>41
それは法律で政府の責務として書けばいい
憲法に書くことではない

50 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:17:08 ID:Wv/Ldc3C0
自民党 政権公約2005
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/theme05.html#107
>107. 中国・韓国など近隣諸国との関係の改善強化とアジア「共同体」構想の推進


51 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:19:35 ID:qQeIIzqv0
>>49
だったら、納税の義務も教育を受けさせる義務も憲法には書かなくてOK?

政府の責務として課したいことを憲法に書いて何が悪いのか説明してくれ。

52 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:20:20 ID:KRyQb0PC0

民主党で感心することが一つもない。

53 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:20:42 ID:c/bqh64B0
新日本国憲法

第一条 日本国は憲法を有してはならない。 憲法は無効とする。


54 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:21:22 ID:SVJerlWU0
ワシは、憲法とは「国民と国民の代表たる権力との、契約である」と認識しているんだが。
「憲法は国民が権力を縛るためのもの」という解釈であっても、別に構わないでしょ。

その権力者(ここでは安倍)が
「国民を守るためには軍事力が必要だ、従って憲法を改正したい、憲法を改正して正当に軍事力
を保有し軍事力の行使の範囲を決定したい。
 国民の皆さんに、私の主張の是非を判定してもらいたい」
と言っている。
それだけだろ。

国民投票で、それに対してどうするか決定する。
なんの不思議も無いな。
憲法をどういう風に解釈しても、現象は一緒だろ。

だいたい、権力が国民を「無条件・無制限に」守れるわけないんだから。
この範囲で国民を守ることが出来るので、この分だけ権力に協力してくれ。
そういうことを書いているのが、憲法だったり法律だったり、だろ。
この「権力に協力」を、義務と呼ぶか、道徳と呼ぶか、伝統と呼ぶか、規範と呼ぶかは、それぞ
れであって。

そもそも鳩ぽっぽ自身も「国民の代表たる権力者」だろうがよ。

55 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:21:53 ID:k0fuWb+i0
前スレから時間が立ちすぎたようだな…

56 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:22:44 ID:E3V07ZDy0
>>34
直接とか間接とかくだらね。

57 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:22:51 ID:CgUZTbeT0
>憲法を変えるか変えないかは、国会や内閣ではなく国民が決めるべき問題です。

だったら国民が憲法改正に直接反対できる国民投票法案に反対せずに賛成しろよ




58 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:23:59 ID:hj4S6T2/0
大丈夫かこの人。

59 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:24:03 ID:StpBofUk0
日本て未だ民主主義が始まって無かったんだな。
どうりで糞みたいな自民党が60年も政権とってたわけだ。

国民の義務?はぁ?寝言もたいがいにしろ・・・
いつまで封建社会気分なんだよ。お上頼みか?お代官様ぁ〜か?人治国家かぁ?
な事言ってるから裁判官がお涙頂戴の決めゼリフをほざくなんて、異常事態が
起こるんだよ・・・。

「国家」とか「政府」とか「役所」は上位機関じゃねーんだよ。
法的、政治的な行政サービスを執り行うただのインフラなんだよ。

憲法の抽象的な解釈より先に三権分立から勉強しなおせよ!!

そうですか、ここは+板ですかそうですか。

60 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:24:17 ID:4PthxGAoO
>>49
>それは法律で政府の責務として書けばいい
そういう論法だと、そもそも憲法なんて必要ないな。
全部法律で規定すれば問題ない。



61 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:25:19 ID:P9Tdm20e0
>>48
>>五体満足なニートには、生活保護やるなってこと。

それは法律で規定すればいいことじゃないの?
何でわざわざ憲法で規定するんだ?

>第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

どう読んでも国民に義務を課しているだろ。


62 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:26:17 ID:SVJerlWU0
>>59
お前さんは「法的、政治的な行政サービス」に対する対価を払う気は、ないのかね。

63 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:26:50 ID:ogmJ6vPs0
最初に言ってる事と、安部首相〜以下の言葉が微妙に食い違ってるのな。
国民が決めるんじゃないのか?
護憲を謳うくせに、違憲であるはずの「国民投票制度が無いこと」に関しては
口をつぐむのが自称護憲派だからな。

64 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:27:01 ID:SVjHSJ3A0
>>60
まあ、なくてもいんじゃね?

人類の歴史をみると憲法のない時代の方が長いし。

65 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:27:10 ID:ZS2ljXD50
>>51
それはちょっと違うだろ。
立法府に対して、「納税に関する立法をしなさい」という命令だ。
憲法に書いてあるから納税するんじゃない、所得税法等に書いてあるから払うんだ。

66 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:27:47 ID:TJBUXTP70
>>51
戦前は教育を受けさせる義務を書かなくても、義務教育はやってたし、
外国も義務を書いてない憲法は普通にあるからな。

あえて書いていけないという事はないが、書く必要が特にないのは確かだ。

67 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:29:02 ID:88H9vlp9O

民主党議員って また経歴詐称してるじゃん アホか?



68 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:31:28 ID:xDA3pCR40
憲法が無くても法律で国家を縛れるが、
その論が成り立つからと言って、
憲法が国家を縛る物である事は変える訳でもない。

69 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:33:18 ID:Z4msoOKd0
>>11
>日本外交の新機軸として唱え始めた 「価値の外交」は、自由と民主主義、市場経済と法の支配、
 そして人権を尊重する 国々を育てる外交で、結構だが、ふたつの問題がある。ひとつは中国と韓国が
 その際のパートナーに入っていないことで、・・・・・・

ヲイヲイ、韓国がパートナーに入らないって、ヤバイぞそれ・・・



70 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:34:29 ID:0vh+W1xu0
>>61
めんどくさいから二行で書いたんだけど、正確に言うわ。

勤労の義務(27条1項)の規定は
国家が国民に対して勤労を強制するものでなく、
働く能力があり、その機会もあるのに働く意思を持たず、
また実際に働かないものは、生存権の保障が及ばないなどの
不利益な扱いを受けても仕方がないという意味が含まれるってこと。

71 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:34:31 ID:qQeIIzqv0
>>65
それなら、立法府に対して「伝統護持の法律を作りなさい」
「あまねく国民が道徳教育を受けることのできる法律を作りなさい」という
命令を憲法に書いても問題ないね。

>>66
そもそも憲法なんて必要ないって意味ですか?

72 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:34:53 ID:c/bqh64B0
>>63
国民投票制度ができると憲法が変えられてしまう!
という理由で反対してるんだから国民を馬鹿にしている。

そんなに第九条が素晴らしいもので、国民が存続を望むなら、
国民投票の結果にもそれが反映されるだろうに。
改正するか護持するかは国民が判断することなのに、その選択権を与えないって言うんだからさ。

憲法 >>>>>>>>>>>>>>> 国民

これって憲法を崇める宗教だよね。

73 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:38:32 ID:1mJ09mwp0
「親日派財産 初没収」 MBC 1分48秒 日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=08J0mcOiiUY
映像の最後の方に朝鮮総督府時代の「土地調査簿」がでてくる。土地所有者に「李完用」「宋秉o」の名前もある。

「朝鮮総督府中枢院副議長従二位勲一等侯爵 李完用ヲ大勲位ニ敍シ菊花大綬章授賜」大正十五年二月十二日

「親日派9人財産36億 初還収」 YTN 2分16秒 日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=y17s5cNS65g


74 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:38:57 ID:ZS2ljXD50
>>71
まあ、改正の限界を越えなければいいんじゃないの。
それこそ憲法以前の自然権を侵害するようなものでなければ。

ただ、国民は憲法に直接拘束されないということだから。
国民が国を相手取って憲法訴訟を起す事は可能だけど、その逆はないから。

75 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/05/04(金) 15:41:00 ID:Ma9hES050
>>1を読めない 義務 馬鹿が馬鹿が多いな

憲法は<国家>がその伝統をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範ではありません
と鳩山幹事長が談話で言ってる訳

じゃあなぜ憲法には国民の義務が書かれてるのか?

憲法は<国民が>がその伝統をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範だからだよ

憲法は近代立憲主義の歴史から国民の物であって、国家のものではないからね

どうも国家の義務と考えてる奴は古代の17条憲法のような性格の憲法と
近代立憲主義を混同している馬鹿なんだね

76 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:41:31 ID:qQeIIzqv0
>>74
自然権なんてものも憲法で規定していないと存在しない。
「これとこれは自然権である」なんて決まりは存在しないからね。

77 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:41:36 ID:9q2NXSHK0
>>69
>自由と民主主義、市場経済と法の支配、そして人権を尊重する 国々

ああ、確かに中共と南北朝鮮は入らないね、その基準だと。
いいことじゃないか。

78 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:41:57 ID:7iOsAsd30
>>72
まあね。
しかし、民主制・多数決原理は、しばしば間違えるからね。

チャーチルが、
「アメリカは、最終的に正しい判断をする。 他の全ての過ちを試した後に」
なんていってるけど、まさに、民主主義ってのはこれでしょ。

で、その間違いを抑制するのが憲法の仕事でもある。

国民の長期的合理的判断>>憲法>>国民の短期的非合理的判断
・・・というべきか。

79 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:42:57 ID:3HbXwcZC0
>>75
事実、日本には「十七条憲法があれば充分だ!」と考えている頭の足りないウヨの
方々もいらっしゃるしね。
明治憲法に戻れ、と言わないだけマシなのかな?

80 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:43:41 ID:8PSydoYE0
>>41
「生存権や自由権を保証したから国民が身勝手になって風紀が乱れた。
 憲法を改正してそれら権利を奪えば魔法のように規律が取り戻せる」
と真顔で言ってる連中がいるのに、伝統とか道徳とかを掲げさえすれば国民を縛れる
という条項を設けさせるのは一般国民にとって自殺行為。

81 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:44:17 ID:TJBUXTP70
>>71
例えば、自動車を運転する人は”安全運転する義務”があるけど、
それは憲法に定めてあるわけではもちろんない。
実際には、世の中には法律で星の数ほどのいろんな義務が定められてるんだな。

その星の数ほどの義務の中から、特定の義務だけを憲法に盛り込む必要は本来は無い。
あった方が便利な場合があるから、憲法に入れたという面が強いな。

82 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:45:46 ID:StpBofUk0
まぁ一般大衆は憲法と三権分立も理解してないだろな。
これだけは民主主義国家なら鉄則として認識するべきなんだよ。

それすら出来ない日本は終わってるのよ。
だから利権ゴロ役人・政治家の天国なのよ・・・ はぁ・・・

83 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:46:38 ID:0vh+W1xu0
そもそもConstitutionの訳語として憲法と呼んだだけで、
聖徳太子の17条憲法とは何の関係もないのにね。

84 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:47:36 ID:qQeIIzqv0
>>81
要は憲法なんてなくてもOKって意見ですね。


85 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:48:07 ID:TJBUXTP70
>>63
国民が決めるのだから、しっかり審議して作るべきだったのに、
審議が打ち切られてしまったという批判は別に矛盾はしてないだろ。
安倍が介入しすぎだというのも、別に矛盾はしてない。

だいたい鳩山は改憲派だしな。

86 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:48:14 ID:ZS2ljXD50
>>76
それを言ったら国際法なんて法律・権利もないけどね。
国際法のうち成文の条約で定められてるのは一部だし。

87 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:49:01 ID:3HbXwcZC0
>>80
それを言っている国会議員とかは、本当はわかっていると思うんだよ。
憲法が国家権力を縛るものであることぐらいは。
つーか、それくらいわかんなくて国会議員やってるとは思いたくねーんだよ。

知っていて、己の国家主義的な思想信条を満たすために、
「いまの憲法は権利ばっかりで義務がちっとも書いていない!」
などと抜かしているのだと思う。



88 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:49:42 ID:cEb9/rwo0
とっとと辞職しろよ、バカぽっぽ。

89 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:50:56 ID:TJBUXTP70
>>84
法律でもうける義務は、国民の権利を守ることを目的とするし、
その義務の歯止めをするのも憲法規定。
だから憲法は必要。

でも憲法に義務を盛り込む必要は特にない。
・無くても法律で義務は作れる
・無い国が普通にある

おわかり?

90 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:51:01 ID:BiJ+aK4L0
>>83
ただ、役人に対しての制限規定と考えると
あながち「憲法」というのも間違ってはねーなと最近思うようになってきた

91 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:52:28 ID:qQeIIzqv0
>>80
いや、今は主権者たる国民自らが、自らを律する必要を感じているんだよ。
あまりにも権利の主張だけを行う偏った人間が多いからね。
このまま偏った権利主張を許すことこそ自殺行為。


92 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:53:41 ID:8PSydoYE0
>>91


93 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:54:07 ID:BiJ+aK4L0
>>91
権利とぶつかるのは他人の権利なんですが。

94 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:55:43 ID:Gad5Dptt0
これは憲法勉強したことある奴なら常識だな

95 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:55:48 ID:qQeIIzqv0
>>89
憲法がない国だってある。
憲法に書いてなくとも権利だって法律で作れる。
権利も憲法に盛り込む必要は特にない。

これでOK?

96 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:55:59 ID:ogmJ6vPs0
>>91
さしあたり、自らを律する必要を感じている人間と、
権利の主張だけを行う偏った人間のどちらが多いんだ?
前者が多数派ならば、放っておいても権利主張は認められないし、
後者が多数派ならば、それは多くの人が望んでいる事で、
身勝手な主張ではないって事になるが?

97 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:56:22 ID:7iOsAsd30
>>89
死刑受忍義務、義務教育の受忍義務、裁判員受忍義務、徴兵義務は、
憲法抜きで法律だけで正当化するのは難しくない?

(徴兵の義務を追加すべきと言うのではなく、一つの例として)

98 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/05/04(金) 15:56:28 ID:Ma9hES050
>>91
改憲を進める安部政権の
内閣支持率4割前後は浮動票頼みの自民党にとって危険水域なのに
国民が支持しているとはいったいどういう理屈だ

内閣支持率が6,7割でもあればわかる話しだが

99 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:56:31 ID:wiXdBjlv0
>>4が正論

100 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:56:49 ID:idjco1IiO
まぁ腐っていくだけの現状じゃ仕方ないわな。
国力や民度が下がっていくのを防ぐ苦肉の策なんだから。
偉そうな事を言う前にお前も何か対策考えろよ鳩さんよぉ。

101 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:57:54 ID:qQeIIzqv0
>>93
ぶつかり合う権利を丸く治めようとすると義務が生じる。

102 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:58:00 ID:StpBofUk0
戦後米軍の安全保障とアメリカ黒幕の民主主義と莫大な投資があったからこそ、
日本は発展出来たのよ・・・。

改憲派の論法で行くと、安全保障からも独立すると日本は簡単に潰れるんですよ。
もちろん9条なんてのは軍事力を無効化させるお飾りなんだけどね・・・。

日本の政治家は与党も野党もそもそも全く論点が間違ってるんだよ。


103 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:58:24 ID:DeqaNODI0
で、国民投票法案に反対したのって誰だっけ?

104 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:58:29 ID:0vh+W1xu0
>>95
>憲法がない国だってある。

どこの土人国家だよそれw
まさかイギリスのことじゃないだろうな。
イギリスは憲法が明文化されてないだけだぞ。

105 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:58:36 ID:1wNdMENT0
外国がどうなっていようと関係あるめえ。
うちはうち、よそはよそ。

106 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 15:59:00 ID:FaEirJNw0
主権者が定めてないじゃん
GHQと協議した日本側代表はよく頑張ったと思うが
ポッポはもういいから国民に定めさせろ

107 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:00:06 ID:3HbXwcZC0
>>104
サウジアラビア。
いちおう、土人国家ではなくて近代国家。

まあ、内実はサウド家の私有国家だけどw

108 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:01:34 ID:BiJ+aK4L0
>>101
それは債務だ。

109 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:01:38 ID:c/bqh64B0
何でもかんでも西洋から拝借してそのまま使おうとするから、
日本人の国民性や文化習慣との齟齬が生まれて、運用や解釈でもめるんじゃないかね。

「朝綱」とか「天綱」とかいう形にして、
天皇からのお達しという性質のものにして最初から作り直したほうが馴染むんじゃない?

110 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/05/04(金) 16:01:51 ID:Ma9hES050
改憲できるような制度の整備をする事は別に構わない

だが実際に安部政権の行おうとする改憲まで国民が支持してるとまで飛躍するのは
やめてほしいところ

それはまったく別の話

安部政権の支持率は5割にも満たないのだからね

111 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:02:16 ID:W0osf3LU0
>>91
感じてるわけねえだろカス。


112 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:03:23 ID:qQeIIzqv0
>>104
イスラエルには憲法もなければマグナカルタのようなものもない。
国民の権利を定めた基本法はないが、国民は様々な権利を保証されている。


113 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:04:55 ID:wNCBc4Q6O
もういっその事十七条の憲法って事で

114 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:05:43 ID:Gad5Dptt0
qQeIIzqv0
お前はどんなのでもいいから一冊憲法の基本書でも読め

115 名前:名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 16:06:45 ID:sIqP3+VR0
雅子に祭祀をさせるように憲法に明記しろよ。


116 名前:媚中派 :2007/05/04(金) 16:07:14 ID:8NaJnNF30
いいですか、皆さん。「お客様は神様です」という言葉があるのをご存知と思います。
政治も同じなのです。「国民は神様」なのです。国民に官僚が義務を課すというのは下僕が主を謗っているに等しいのです。
自民党の人間は傲慢に染まっています。国民を支配の対象としか見ていない時代遅れの軍国主義の復活なのです。



戻る ニュース速報+に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.