第1転回形 共通音が無いときの連結】
(基本形、第1転回形 共に含む)

共通音が無いときの連結方法
・基本形 第1転回形それぞれの配置を守る
・近いところへ進行
 
《特にバスと上3声を反行させなくても良い》
・5度に注意する
(連続5度に注意)
・配分に注意する。



良     好
・・・第3音を上3声に含まない配置
 ・・・標準配置(根音重複)を守る。
  5度に注意する(連続5度、並達5度)
    にならないように。

・・・第3音を上3声に含まない配置
 ・・・標準配置(根音重複)を守る。
   の和音に5度が形成されていない
    ので連続5度は生じない


不     良
それぞれ配置を守ってもソプラノとアルト
連続5度が生じているので不良である
それぞれ配置を守ってもアルトとテノール
連続5度が生じているので不良である




バス課題実施例題
《基本形 第1転回形》

◆ 次のバス課題を実施しなさい


◆ カデンツァを考えて、和音を設定します。


◆  とは5度に注意
音で確認




第1転回形 練習問題
次のバス課題を実施しなさい。
模範解答(ここをクリックして下さい)