第4回楽典模擬試験


【1】次の楽譜はベートーベンのピアノソナタの一部です。それぞれの問いに答えなさい。
[1]上の楽譜の(1)〜(10)の音程名とその転回音程名を答えなさい。
[2]上の楽譜の【A】〜【D】の和音の種類を答えなさい。
[3]次の(a)(b)(c)の問いに答えなさい。
  (a)【A】の和音の第5音を根音とする短3和音は何調の主和音ですか
  (b)【C】の和音の第3音を属音とする調名を答えなさい。
  (c)【D】の和音が含まれる調名をすべて答えなさい。
[4]次の(a)(b)(c)のそれぞれの条件に従って全音符を用いて音階を書きなさい。
  (a)【A】の和音の根音を導音とする長音階を調号を用いてソプラノ譜表へ書きなさい。
  (b)【D】の和音の第5音を下属音とする旋律短音階を臨時記号を用いてバス譜表へ書きなさい。
  (c)【C】と【D】の和音同士の共通する音を含むすべての調を答えなさい。
          ただし短調は和声短音階として考えること
【2】次の(1)〜(4)のそれぞれの指示に従って全音符で音階を書きなさい。
(1) を下属音とする長音階をソプラノ譜表へ調号を用いて書きなさい。
(2) を下中音とする和声短音階をアルト譜表へ調号を用いて書きなさい。
(3) を導音とする旋律短音階を低音部譜表に臨時記号で書きなさい
(4) を終止音(フィナリス)とするフリギア旋法をアルト譜表へ書きなさい。
【3次に示す和音の基本形を全音符で臨時記号を用いて高音部譜表へ書きなさい。
        ただし短調は和声短音階とする
(1)  D durの属調の平行調の属和音を書きなさい。
(2)  a mollの同主調の属調の下属和音を書きなさい。
(3)  b mollの属調のU度の和音を書きなさい。
(4)  G durの同主調の平行調のY度の和音を書きなさい。
【4】次の旋律の調性を判断しなさい。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)


5】次のA群の楽語の意味に相当する語句をB群から選んで記号で答えなさい。
A群
(1)leggiero  (2)espressivo  (3)grandioso  (4)cantabile
(5)tranquillo (6)vivo         (7)sempre     (8)pastorale
(9)piu mosso (10)passionato  (11)rusticana
B群
(ア)牧歌風に (イ)軽快に (ウ)活発に  (エ)情熱をもって
(オ)堂々と   (カ)常に     (キ)表情豊かに
(ク)歌うように (ケ)静かに (コ)今までより速く (サ)素朴に