第29回スプリングC


第29回スプリングC[特別] サラ3歳 ダ1600m
 4月 5日(土) 水沢競馬場 10R 右回り 12頭 良馬場
賞金 1着250.0万円 2着75.0万円 3着37.5万円 4着25.0万円 5着12.5万円

着枠馬 馬名        騎手    馬体重   タイム 着差   単勝票  複勝票
133 ノーモアウオー   陶文峰   453(+13) 1.45.8           151     126
279 フルグラトル    佐々木忍  490(+4)  1.45.8  鼻        76     107
356 ソノラ       西康志   489(+23) 1.46.0  3/4      102      92
4710 ダンストンブルーム 村上忍   483(+1)  1.46.1  首       695     476
5811 モリユウカザン   沢田盛夫利 453(+13) 1.46.4  2        211     352
644 マルショウロイヤル 阿部英俊  500(-3)  1.46.5  首        23      24
711 コレクションボス  葛山晃平  454(-5)  1.46.6  3/4       27      18
868 マツリダポール   南郷家全  495(+4)  1.47.0  2.1/2    218     385
967 カツラオリオン   村松学   500(-2)  1.47.1  首        46      72
10812 オールギャランテー▲三野宮勇  467(+3)  1.47.2  首        41      37
1155 バンチーフ     小林央幸  439(+6)  1.47.6  2.1/2     18       5
1222 ウォーターワルツ  関本浩司  453(+2)  1.47.9  1.3/4     76     104

□払い戻し

 単勝式      3   830円
 複勝式      3   370円
          9   420円
          6   470円
 枠番連勝複式 3−7  1100円
 馬番連勝複式 3−9 11070円
 馬番連勝単式 3−9 29710円
 ワイド    3−9  3480円
        3−6  1820円
        6−9  4480円

□売得金額  40,460,400円

□コメント

 寒い一日となった水沢競馬場。西康志騎手会長の騎手宣誓により2003年度岩手
競馬がスタート。黄菊賞馬ダンストンブルームが1番人気、りんどう賞馬マツリダポ
ールが2番人気、初夢賞馬モリユウカザンが3番人気となった。尚、マツリダポール
の菅原勲騎手は負傷の為南郷家全騎手に変更。ノーモアウオーの小林俊彦騎手は疾病
の為陶文峰騎手に乗り替わった。

 4コーナーポケットからのスタート。マツリダポールが気合を入れて先頭に立つ。
2番手の内ノーモアウオー、中ソノラ、外オールギャランテー。少し離れた5番手の
内カツラオリオン、外モリユウカザン。直後の内バンチーフ、外ダンストンブルーム。
少し離れてマルショウロイヤルとフルグラトルが並走。大きく離れてコレクションボ
ス、さらに大きく離れた最後方からウォーターワルツといった態勢。3コーナーでソ
ノラが先頭に立ち、4コーナーも先頭のまま回る。直線、横に広がっての追い比べ。
外からフルグラトルとノーモアウオーが抜け出し、激しい叩き合い。内フラグラトル、
外ノーモアウオーの争いは鼻差でノーモアウオーに凱歌が上がる。

 ノーモアウオーはデビュー戦がマクロストームの2着。2戦目を勝ち上がり、3戦
目の野菊賞は不利な外枠に泣き3着。その後休養に入り、復帰戦のスプリングCをあ
っさりと制覇。兄は昨年の世代王者ナノテクノロジー。元々素質は兄より上と言われ
ていた馬。まだ子供っぽいところはあるが、素質の高さを示した感じ。2着フルグラ
トル、3着ソノラは馬体の良さが目立った。今後に期待したい。

□勝ち馬のプロフィール

 馬名    ノーモアウオー
 性齢    牡3
 毛色    鹿毛
 父     ウォーニング
 母     ピルエット
 母の父   ノーザンテースト
 兄弟    半兄ナノテクノロジー
 騎手    陶文峰
 厩舎    水沢・千葉四美
 馬主    池谷誠一
 生産者   門別・本間牧場
 通算成績  4戦2勝、2着1回、3着1回
 主な勝ち鞍 特別:2003年度スプリングC  水沢・ダ1600