リズム・アンド・ブルースの略称です。1940年代後半に、ジャズやブルース、ゴスペルといった黒人音楽が発展して発生したと言われています。ロックンロールもここから誕生しましたが、当初はリズム・アンド・ブルースとロックンロールの間に明確な区別はありませんでした。その後、リズム・アンド・ブルースはソウルに発展しました。1960年代のアメリカで黒人たちの地位向上により彼らのアイデンティティの向上とアフリカンアメリカンのルーツとして誇示するための音楽として、よりモダンになったリズム・アンド・ブルースの一つの形としてR&Bと呼ぶことになります。これはどういうことかというと、リズム・アンド・ブルースという略称という前提はあるけど、1960年代のリズム・アンド・ブルースは必ず(?)略して以前のリズム・アンド・ブルースと区別して頻繁にそう呼んでいたらしいです。1990年代にまた多くのジャンルの影響を受けて、さらに進化したR&Bが流行します。現在ではポップミュージックとさほど変りがなくなってきており、日本でも1998年ごろから宇多田ヒカルの大ブームを受け、Jポップアーティストの間でもポップと併用して普通にポップ感覚(?)でR&Bを歌うようになってきています。
関連ジャンル
ロックンロール
1950年代半ばに表れたアメリカの大衆音楽スタイルの呼称です。語源は揺らすという意味の「rock」と転がすという意味の「roll」で、音楽的な躍動に由来するとよく説明されていることがあるが、本来はアメリカ語の黒人スラングで「性交」「交合」を意味します。公にはDJアラン・フリードが定着させた言葉とされています。現在ではロックンロールをロックと呼ぶことが定着していますが、アメリカでは現在でかしこまって呼ぶ時は「ロックンロール」と言います。日本ではロックという呼び方が定着する以前の音楽をロックンロールだという認識が多いです。
R&Bとの明確な境界線は無かったために始まりは曖昧になっていて諸説がいろいろあります。ロックンロールという呼び方は1953年に出てきました。その後は白人の音楽として定着していきます。エルヴィス・プレスリーの登場により、世界的に幅広く浸透していきます。
R&B関連のCD検索