トップページへ

ヘルプのトップへ

0:パソコン操作の
  :基礎知識
  :画像の基礎知識
  :文字化けについて

1:HP の作り方
   まず始めに…

2:画像ファイル整理
    Vixの使方

3:サーバーへの
  ファイル転送ソフト
  FFFTPの設定

4:ペイントの使い方

5:ホームページビルダー

6:エックスプローラーの
  使い方

7:HP制作リンク集

8:メールの使い方
  (OutlookExpress)

9:検索デスクの活用
  インターネットを
    有効に使う

10:フリーソフトの利用

11:圧縮・解凍ソフト
    について

12:Vix を「窓の杜」から
   ダウンロードする

13:Vixの
  「簡単」ダウンロード

 (初心者の方は、こちらからダウンロードして下さい。解凍ソフトが不要です)

OutLook Experss のデーターを他のパソコンに移す。

パソコンを入れ替える時、元のパソコンに入っている資料・情報などのデーターを、新しいパソコンにそっくり移し替えたいことがあります。
パソコン間の、データー移送方法は、又別のページに書きます。
文章や写真などは、どこにそのデーターがあるか分かっていますから??コピーすることは簡単だと思います。
が、メールのアドレス・受信したメール・お気に入り、などはどのデーターを移し替えればいいか解りにくいものです。
マイクロソフトはこうしたデーターの転送するために、「インポート・エックスポート」というメニューを用意してくれていますが、結構分かりにくいし、使いにくいものです。
これらのデーターを、ドラッグ&ドロップ することで、簡単に移し替える方法を書きます。
今回は、フロッピーディスクでのコピー方法を書きます。

「 メールアドレス 」を新しいパソコンに移し替える。

1:OutlookExpress で、「ツール」→「アドレス帳」を開いてください。
  

2:移し替えたい「アドレス」を選択して下さい。
    (Shift キー Ctrl キーを利用できます)

3:デスクトップに「アドレス」など適当なフォルダを作って、開いておいてください。
  そのフォルダ上に、選択しておいたアドレスを、ドラッグ&ドロップするだけです。

  

4:このフォルダを、フロッピーディスクなどにコピーして、新しいパソコンに移動します。

5:新しいパソコン上で、上と同じウインドウを開いてください。

6:今度は逆の方向へ、ドラッグ&ドロップ するだけでメールアドレスを移動できます。

「 受信したメール 」を新しいパソコンに移し替える。

1:OutlookExpress で、「受信トレイ」を開いてください。
  

2:移し替えたい「メール」を選択して下さい。
    (Shift キー Ctrl キーを利用できます)

3:デスクトップに「アドレス」など適当なフォルダを作って、開いておいてください。
  そのフォルダ上に、選択しておいたアドレスを、ドラッグ&ドロップするだけです。

  

4:このフォルダを、フロッピーディスクなどにコピーして、新しいパソコンに移動します。

5:新しいパソコン上で、上と同じウインドウを開いてください。

6:今度は逆の方向へ、ドラッグ&ドロップ するだけでメールアドレスを移動できます。

「 お気に入り 」を新しいパソコンに移し替える。

1:インターネットエックスプローラー に登録した「お気に入り」URLも移し替えましょう。
  皆さんが登録しておいた「お気に入り」リストは、WindowsXPの場合は、
  下の「お気に入りフォルダ」に保存されています。(ローカルディスクは c: です)
     (このフォルダーはシステムフォルダーです。
      システムフォルダーを「非表示」にしていると、表示されません。
      表示されない場合、ここをクリックして、表示するように変更してください)

  

2:移し替えたい「お気に入り」アドレスを選択して下さい。
    (Shift キー Ctrl キーを利用できます)

  

3:このフォルダを、フロッピーディスクなどにコピーして、新しいパソコンに移動します。

5:新しいパソコン上で、上と同じウインドウを開いてください。

6:今度は逆の方向へ、ドラッグ&ドロップ するだけで「お気に入り」URLを移動できます。