発表レジュメ集

発表レジュメについて / 2000年度 / 2001年度
4年生
篠田 大基
《ピアノ・フェイズ》のプロセスと構成 (2000/4/27)
《ディファレント・トレインズ》におけるアーチ (2000/11/2)
善家 裕
初期ベートーヴェン音楽について――ピアノソナタ第1番の分析による (2000/5/18)
ヨハネス・ブラームス 交響曲第1番の初期受容 (2000/12/6)
二宮 潤
エマニュエル・フォイヤマンの現代日本人チェリストへの影響 (2000/7/13)
早坂 裕介
ショパンの旋律とイタリア・ベル・カント (2000/5/11)
ショパン《夜想曲》の源泉 (2000/11/16)
2・3年生
池田 真二
シェーンベルクと調性 (2000/6/15)
大砂 志摩
オーチャードホールについて (2000/7/6)
Napster社の音楽配信サービスから見た著作権法 (2000/11/9)
小川 明子
《マタイ受難曲》におけるバッハの「神」表現 (2000/7/6)
露木 拓真
大江健三郎におけるヴィジョンについて (2000/6/1)
武満徹――《弦楽のためのレクイエム》以前 (2000/10/12)
手嶋 菜穂子
モノドラマ《期待》をめぐる諸問題――『ヒステリー研究』が提示する解釈 (2000/6/8)
プロコフィエフにおける社会主義リアリズムへの概観 (2000/10/19)
時田 純子
観て、知って、楽しんで、宝塚――日本における西洋文化の受容と宝塚 (2000/10/5)
中林 曜子
チャイコフスキー《ピアノ三重奏曲》作品50について (2000/6/29)
チャイコフスキー《ピアノ三重奏曲イ短調》作品50をめぐって――その源泉と後世への影響 (2000/10/26)
平林 義尋
ストコフスキーの遺したもの (2000/7/13)
環境音楽の起源としての『家具の音楽』 (2000/12/14)

発表レジュメについて / 2000年度 / 2001年度
[ ホーム ] [ ゼミ案内 ] [ 指導教授紹介 ] [ ゼミ員一覧 ]
[ ゼミ同窓会 ] [ 発表レジュメ集 ] [ リンク集 ]
This site is in Japanese only and best viewed with IE 4.0+.
Copyright© NISHIKAWA Seminar, 2002. All rights reserved.
Mail to: mizu64@hy.catv.ne.jp