MIDIについて

MIDIやろうよ MIDIについて 作曲講座 外部音源の音
ここは、MIDIを簡単に説明するコーナーです.
質問などがございましたら気軽に聞いてください.>掲示板
注、青色のものはふみいさんのページで手に入ります.

MIDIとは何ぞや?

MIDIで曲を聴くのに必要な物は?

MIDIのデータを作るのに必要な物は?

あと、あったらいいなと思うもの

MIDIについての注意点

ブログに以前書いた記事より(補足等)

DTMについて私の知る範囲で解説を...
DTMとはDeskTop Musicの略でいわゆるパソコンの前で
作る音楽のことです.基本的にはMIDIデータで打ち込んで
MIDI音源で再生しますが、一部の楽器を生演奏による場合や
ボーカルが入ったものもあります.

DTMに最低限必要なもの

以上です.その他にMIDIインターフェースやオーディオインター
フェース、エフェクト処理用ソフト(機材)、MIDIキーボードなど
があります.

MIDI音源について
最近のOSにはほとんどと言っていいほどMIDI音源が最初から
入っています.ですが、その音質は決して良くはなく、
多くのDTM作者は音質のいい音源を使用しています.
MIDI音源には大きく分けて二つの種類があります.
・ソフト音源---パソコンにインストールして使う音源
OSに最初から入っているのもこのタイプ
・外部音源---パソコンと繋いで使用する機器
一般的にソフト音源よりは高価ですが高音質です.
さらにコンピューターの負荷があまりかかりません.
でも、最近ではシンセ系の音はソフト音源の音はかなり
良くなってきています.

MIDI音源の種類
・GM規格(GM2規格)
基本的なMIDIの規格にのっとったものを「GM規格」といいます.
MIDIに最低限必要な音色やエフェクトなどが決められています.
最近では、GM規格をさらに拡張した「GM2規格」があります.
DTM用の音源はまずカバーしています.
・その他の規格
一昔前は、RolandとYAMAHAの音源が多くのシェアを占めていたと
思います.いわゆるRolandは「GS規格」YAMAHAは「XG規格」と
いいます.特徴はGM規格の上位規格でGMをカバーしながらも
独自の音色やエフェクト類を持っています.
音色数や同時発音数、使用可能パート数が多いです.
最近はよく分かりません...スミマセン...
価格はソフト音源で数千円〜、外部音源は5万円〜ぐらいでしょうか.
フリーのものはほとんどありませんが、あったとしても
あまり音質は良くないです.

シーケンスソフト
MIDIデータを作るためのソフトで音声データとMIDIデータを
同時に編集できるDAWソフト(Digital Audio Workstation)も
シーケンスソフトの機能を備えています.
フリーのものから、高価なものまでさまざまです.

フリーのソフト
cherry---フリーとしては多分、一番普及しているソフト、
詳しいヘルプなどはありませんが、その使用者の多さから
ネット上でいろいろと説明されているソフト.
譜面入力は出来ません.
Domino---今年になって公開されたソフト.
私がちょっと見たところ、cherryよりはやや高機能かな?
でも、ほぼよく似ています.使用者はまだそれ程いないかもですが、
サポート体制はcherryよりはいいと思います.

市販のソフト
Cakewalk製品---いろいろ種類がありますが、おそらく市販ソフト
としてはかなりのシェアをもっていると思います.
音声データを扱うDAWソフトなのでMIDIのみの方は、
金額的に厳しいかも?(1万5千円〜9万円ほど)
Singer Song Writer---こちらも割りとシェアがあると思われるソフト.
鼻歌入力機能などの機能がついているものもあります.
こちらもそれなりに高価(1万5千円〜5万6千円)

他にも多くのソフトがありますがこれくらいで...
とにかく、MIDIのデータ入力は「ピアノロール入力」がお勧めです.
視覚的に音階や音の長さが捉えられるので、譜面を読めない
方にも使いやすいです.
とまあ、今回はこの辺で...

以上で、MIDIについて簡単に説明しました.
質問等が有れば、掲示板ご意見・感想・質問フォームなどにお書き下さい.
私のできる限り対処いたします.
MIDIやろうよ MIDIについて 作曲講座 外部音源の音
最終更新日 2001.1.31
一部、内容変更 2008.5.22
ページ作者 keta